goo blog サービス終了のお知らせ 

Tommyつれづれブログ

毎日の仕事や生活での出来事で感じた事、ラグビーに対する熱い想い、これからの生き方についての「つれづれ」日記。

連休

2007-04-30 08:12:26 | Weblog
連休前半が終了する。あっというまの3日間であった。5/3からの後半4日間はなにをしようかと迷う。子供が小さい時には、どこかの行楽地や動物園、遊園地なんかに家族で出かける計画もあったが、今ではなにもない。 日曜日のラグビーの練習の他、今年は娘の結婚式の打ち合わせがあるくらいだ。連休はだいたい旅行やこの辺では田植えの時期であり、友人との宴会も疎遠になる。 年をとると家に居るより友人達との行動の方が快適 . . . 本文を読む

友、名古屋より来る

2007-04-29 07:05:42 | Weblog
4/25に名古屋から知り合いが小松へ来た。当然コンコンチキの飲み会が行われた。 この人は東証一部上場のソフト会社の重役である。15年程前に一緒に産業機械のNCの開発で一緒に5年間ほど付き合った仲である。当時は副部長か部長だったと思うが、大変熱意のある人であった。 最近、自社の北陸営業所の方に定期的に来るのであるが、現在仕事上では疎遠であり、会社での商談話はない状態だったが、前回の訪問時に今まで一度 . . . 本文を読む

希望

2007-04-28 07:19:40 | Weblog
希望という名の~..(省略)..~を求めて~..私の旅は..続く~。 35年以上前の唄であろう。丁度就職した頃であったと思うが、良く耳にし自分でも歌った記憶がある。フォーク全盛の時代で、吉田拓郎さんや井上陽水さんやかぐや姫やイルカさん、変ったところではフォークルセダースも活躍していた。 高校の時は、フォーク=反戦=抵抗(レジスタンス)のイメージで、今の団塊世代の2~3歳下の55~58歳の人が、もっ . . . 本文を読む

百花繚乱

2007-04-27 08:06:28 | Weblog
朝の散歩での路上に色々な花が咲き誇っている。 気をつけて見ると、ほんとに色々な「カラー」があるものだ。 濃いピンクの花をつけた樹木、菜の花の黄色、庭の白い花、同じ白でもピュアホワイトのものもある。ブルーや赤などの花もあったし、花ではないが木々も若草色の葉をつけて美しい。 遠く白山は、山頂の雪がきらきら光って美しい。 春爛漫、百花繚乱とはこのことであろう。 心が洗われるようだ。 一昨日は旧知の人と . . . 本文を読む

教育について(時事解説)

2007-04-25 07:13:22 | Weblog
昨日全国一斉学力テストが行われた。 なつかしい話題であるが、昔は日本の小学生の学力を測定するのは当たり前であった。どの地域が教育熱心かも判ったし良かったと思う。最近は教育が過熱するからとか、学校の格差や選別が進むなんて議論もあるが、先生や国が教育した結果による効果測定することは当然ではないだろうか。 会社でも実績によって給料も決まる時代に、聖職だからといって実績もでない(やる気のない)先生がそのま . . . 本文を読む

旅の反省

2007-04-21 21:03:33 | Weblog
団体旅行のバスツアーで、1泊2日の旅行に行ってきた。 夫婦水いらずでいいねって言う人(Byアッコ)もいたが、意味が判らんな。 「酒飲みすぎよ!」とか、「酒まだ飲むの!」って監視の目があるのは、自由人の私には辛い。 やはり男はフラリっと一人旅に出て、マドンナを探すのが夢なのだろう。 姓はトミー、名は?って、あんたは寅さんかいの批判もあるだろうが、男のロマンは嫁さんがどうのこうのとは別の次元の問題だな . . . 本文を読む

私は旅にでます(三重編)

2007-04-20 06:27:56 | Weblog
愛の流刑地 in 三重。 私達は旅にでま~す。先立つ幸福?をお許し下さい。 今日から、先週地震のあった三重に(見栄で)旅行に行きます。鬼嫁に同行しての旅です。一年に2~3回日帰りバス旅行に出かけているが、昨年の銀婚式(25年もよく持ったものだ..)での伊豆旅行以来の宿泊券付旅行だ。さしずめ熟年離婚準備ツアーって様相だな。 三重といえば、松坂(RED SOX)牛と真珠と伊勢神宮と夫婦岩ってのが思い浮 . . . 本文を読む

”酒”(宮崎編)

2007-04-19 06:28:42 | Weblog
出張で宮崎に行ってきた。宮崎は今大変不況であるとのことであった。観光と建設業くらいしか産業がなく、大手企業といえば旭化成と富士通との事であった。 ずっと昔の新婚旅行のメッカは、熱海か宮崎かだった。って私もよく知らないが..。 しかし、物価は大変安い。中華料理屋での飲食では、基本料金が一品368円でボリュウムもあり、焼肉も525円で結構いい肉(宮崎牛)だった。焼酎は720mlで1575円と格安で、 . . . 本文を読む

体力と気力

2007-04-16 07:47:02 | Weblog
生き抜く力とは、気力、体力だ! 先週からのハードな出張も第2ラウンドに突入だ。 今はホテルで借りたパソコンでブログ投稿している。昨日のラグビーのチビッコラグビーの指導と若手チームの練習応援で、すっかり日焼けしている。 でも運動した後の肌はつるつるで、普段の酒飲んで起きた朝とは格段の差である。 以前仕事で悩んでいた時でも、ラグビーの練習によて気分がリフレッシュして助かった。 会社でも中間管理職の経歴 . . . 本文を読む

朝日

2007-04-15 06:24:05 | Weblog
今、朝日を浴びながらブログしている。最近は6時頃には朝日が出る。1ケ月前は7時頃だったから季節も確実に変化している。冬の冷たい空気の中の朝日は「凛」としている。この頃の朝日からは、「清」と「動」を感じる。ともに清々しい気持ちにさせてくれる。散歩の途中で立ち止まり、朝日に向かい背伸びしてその光を浴びると、活力が増し昨日の嫌な想いや自分の小さな悩みが打ち消される思いだ。ついでに酒も浄化してくれる(よう . . . 本文を読む