しかしアマゾンはいいですなー
気になる本がすぐ見つかるし、本屋さんであれこれ探す時間も節約できるし。
問題は、調子に乗って買いすぎてしまう事
えっと。
ここ数週間で、「トワイライト」関連の本・DVDをドッカーンと注文してしまいました。
日本の本はもちろんAmazon.co.jp(日本版アマゾン)で、日本の実家に届くように注文します。
でもカナダで買う時はね、私の場合・・・
まずAmazon.com(アメリカ版アマゾン)で探します。
なぜかというと、ものによってはカナダよりアメリカのアマゾンのほうが利用者が多いから、プレビュー投稿数が多いのですよ
実際に手にとって買うわけではないので、できるだけ失敗はしたくないもんね。
「中身チェック」がついてる本は、絶対にチェックするんだけど、それ以外はプレビューを参考にするしかない。
そして、気にいった本が見つかると、Amazon.ca(カナダ版アマゾン)でログインするわけです。
カナダのサイトで買えば、通貨の計算しなくていいし、送料も安くなるし。
というわけで、まずこちらの3冊を注文。

ぎゃはははは! すごいでしょ、ミーハー魂全開でしょ
左奥のは映画「トワイライト」関連の本

そして、今一番はまってるロバート・パティンソンのバイオグラフィー。

ウフフ
これでロブの過去を全て知り尽くすのです。
それから一番手前のが、「トワイライト」の原作者ステファニー・マイヤーの
別の小説「The Host」。

実は今また「トワイライト」の2回目を読んでるところなんだけど、やっぱりものすごく面白くて、少し読み始めたこの「The Host」はしばらくおあずけです。
「トワイライト」はすでに3巻目に入ってるので、あと少しで2回目読破です。
そしたら、ゆっくり「The Host」を読むのー。超たのしみ!!!
そして、これだけじゃ物足りなくてね
ま、ショックなこともあったわけで、買い物でストレス発散
って感じでさらに注文(笑)

このDVDはイギリスでしか販売されてなくて、しょうがないので、
amazon.uk(イギリス版アマゾン)でアカウント作ってわざわざ輸入しました。
10日くらいで届いたけど、問題はリージョン・コード(国別コード)の違いです
イギリスの国コードは②なので、①のアメリカやカナダのDVDプレーヤーでは再生できない。

あーん、ロブの映画みたいーーーっ
という事で、私のパソコンはハードディスクが2面あるので、1面を国コード②に変更しちゃいました。
これでパソコンで見れるようになったよ
こんな時のためにパソコンのスクリーンは19インチにしてもらったので、
映画もなかなかのサイズで十分に楽しめました。
我が家ではDVDをレンタルしないので、好きな映画はすべてDVD購入です。
ちなみに、イギリスから輸入してもそれほど高くなかったよ。
ただ、£(ポンド)とカナダドルの換算がめんどくさかっただけです
というわけで、まだまだ現実逃避ちゅー
人気ブログランキング
↑応援クリックよろしくお願いします

気になる本がすぐ見つかるし、本屋さんであれこれ探す時間も節約できるし。
問題は、調子に乗って買いすぎてしまう事

えっと。
ここ数週間で、「トワイライト」関連の本・DVDをドッカーンと注文してしまいました。
日本の本はもちろんAmazon.co.jp(日本版アマゾン)で、日本の実家に届くように注文します。
でもカナダで買う時はね、私の場合・・・
まずAmazon.com(アメリカ版アマゾン)で探します。
なぜかというと、ものによってはカナダよりアメリカのアマゾンのほうが利用者が多いから、プレビュー投稿数が多いのですよ

実際に手にとって買うわけではないので、できるだけ失敗はしたくないもんね。
「中身チェック」がついてる本は、絶対にチェックするんだけど、それ以外はプレビューを参考にするしかない。
そして、気にいった本が見つかると、Amazon.ca(カナダ版アマゾン)でログインするわけです。
カナダのサイトで買えば、通貨の計算しなくていいし、送料も安くなるし。
というわけで、まずこちらの3冊を注文。

ぎゃはははは! すごいでしょ、ミーハー魂全開でしょ

左奥のは映画「トワイライト」関連の本


そして、今一番はまってるロバート・パティンソンのバイオグラフィー。

ウフフ

それから一番手前のが、「トワイライト」の原作者ステファニー・マイヤーの
別の小説「The Host」。

実は今また「トワイライト」の2回目を読んでるところなんだけど、やっぱりものすごく面白くて、少し読み始めたこの「The Host」はしばらくおあずけです。
「トワイライト」はすでに3巻目に入ってるので、あと少しで2回目読破です。
そしたら、ゆっくり「The Host」を読むのー。超たのしみ!!!

そして、これだけじゃ物足りなくてね

ま、ショックなこともあったわけで、買い物でストレス発散


このDVDはイギリスでしか販売されてなくて、しょうがないので、
amazon.uk(イギリス版アマゾン)でアカウント作ってわざわざ輸入しました。
10日くらいで届いたけど、問題はリージョン・コード(国別コード)の違いです

イギリスの国コードは②なので、①のアメリカやカナダのDVDプレーヤーでは再生できない。

あーん、ロブの映画みたいーーーっ

という事で、私のパソコンはハードディスクが2面あるので、1面を国コード②に変更しちゃいました。
これでパソコンで見れるようになったよ

こんな時のためにパソコンのスクリーンは19インチにしてもらったので、
映画もなかなかのサイズで十分に楽しめました。
我が家ではDVDをレンタルしないので、好きな映画はすべてDVD購入です。
ちなみに、イギリスから輸入してもそれほど高くなかったよ。
ただ、£(ポンド)とカナダドルの換算がめんどくさかっただけです

というわけで、まだまだ現実逃避ちゅー

人気ブログランキング
↑応援クリックよろしくお願いします