goo blog サービス終了のお知らせ 

トミーのお気楽カナダ日記

最近、また新しいことを始めてみたくなりました。だから、ずっと眠っていたブログ再開です☆

わーい、学校だ!!

2008-09-26 | 今日のトミー
ウフフ



今日から通学ですよー


といっても、仕事の後に行く夜間コースですけどね。

でも嬉しくて、楽しみで前の夜から筆記用具とか揃えたりしてさー。
小学校入学前の子供みたいなはしゃぎようです
自分でもちょっと大人気ないな・・・と思ったけど、学校に行くワクワク感は止められない。


午後7時から授業が開始なので、10分前くらいに教室に到着したら、
私以外の生徒が全員そろっててビックリ。




みんな、やる気マンマン!!!


「広東語」のコースなので、それほどメジャーな科目じゃないです。
だから生徒は全部で10人。

円を組むように机を並べて、まずは教えてもらった広東語で自己紹介。



・・・って、名前を言うだけですけどね


私はこれでもジェイ家族と広東語で会話してるので、ちょっとは話せると
自分で思ってるわけですよ。

ビギナークラスなんて、ちょっとつまんないんじゃないの??とかさ


実際、授業のはじめは広東語の音調(まずは6声。厳密には9声ある)から練習。

同じ「ワン」という音も、6通りの音調で言うと、すべて違う意味になるわけです。


これがさー・・・・(笑)





隣りに座ったおじさん(ビル)が、ほんとにできなくてねぇ

確かに難しいんですよ。
でも、ペアで練習するたびに私はビルの適当な発音を聞くわけだから、
もうつられちゃって、つられちゃって・・・

2人で変な発音になるから、「私に先に言ってそれをビルが真似する」という
ビルからの提案でなんとか2人でがんばりました。


そうこうしてるうちに、授業の物足りなさなんて感じる暇もなく、
どんどん応用練習に入って、盛り上がってきました。


あなたの名前は何ですか?

あなたはナニ人ですか?


というような基本的な会話の練習は、とにかくクラス内で相手をつかまえながら
全員分を聞くとかね。

ワイワイ言いながら、私が


我係日本人(Ngoh Hai Yat Boon Yan)


とか言うと、みんな「えっ・・・」って慌てて人種の表を見て、
それがナニ人なのか探してさ(笑)


オォ~、ジャパニーズ~


って探し当てて、喜んだりするの。すごく面白い!!

半分くらいがカナダ人で、残りはアメリカ人とかフランス人とかいろいろいました。

フランス人の男の子は、彼女が広東語を話すので、お互いの言語のクラスを取ってるんだって。

ボクの彼女は同じ時間に別の教室でフランス語を勉強してるんだ!!

って嬉しそうでした。


先生は45歳くらいの香港出身の女性

はっきり大きな声で発声してくれるので、何度も何度もリピート練習して、
そのたびにみんな大声で発声練習するからすごく気持ちよかったです。

とりあえず、帰宅してからジェイに



あなたの名前はなんですか!!

あなたはナニ人ですか!!


って習ったばっかりの広東語で何度も聞いてしまいました。


・・・っていうか、↑これくらいの事は実はすでに知ってるんですよ、私

でも、何が違うかというと、今まで耳だけで覚えてたので、
それを文法の本と一緒に勉強したことが新鮮で面白いわけです。







このテキストは、先生がオススメする広東語のすべてがギッシリ説明されてる本。

でも問題は・・・









説明の英文がうざい!!!

私はいまだに文法の説明に出てくる「Auxiliary Verb(助動詞)」とか
Abbreviation(略語)が苦手なので、広東語の構成を説明されてる箇所を
今から○ページを黙読して」って言われても、すっと頭に入ってこないわけです


でもその辺は気にしちゃ負けですからね





今のとこ、ビルよりちゃんと分かってるし!!


というか、みんな面白い経歴で、ビルは病院で働いてて、中国人患者が多いから会話したいんだって。

ビルの奥さんも受講してて、彼女はもう全然センテンスを覚えられなくて、
超はにかみながら言うからとっても可愛いの。

でも奥さんは他の人とペア練習してました。





ま、ビルの相手は私だからね


帰りは、みんな「再見」連呼!

日本人にも馴染みの「サイツェン!」はマンダリン語(なのかな?)で、
広東語は「Zoi Gin(ジョイギン)」って言います。


もう習ったことはすぐに言いたい私たち・・・


口々に「ジョイギン」「ジョイギン」言いながら、午後9時半に学校を後にしました。

来週までの宿題は、今日習ったことの復習です。


これから一週間は、無意味に



あなたの名前は何ですか!!


ってジェイに聞きまくる予定です イエイ!





人気ブログランキング
↑できれば、ポチっと応援してやってください★