goo blog サービス終了のお知らせ 

トミアキ春夏秋冬

長野市の葬儀ならトミアキで。
施工例や、トミアキの出来事をご紹介しています。

AED

2019年07月11日 | 日記

トミアキホール篠ノ井の花壇に咲くあじさいの花が雨に濡れてとても奇麗です

しとしと… 良く降りますね

梅雨ですからね…

本日トミアキホール篠ノ井と長野ではAEDの講習会がございました。

いざという時の救命のためにスタッフも一生懸命です

まず周りの安全確認→意識があるか?肩をたたいて「大丈夫ですか?」と声かけ

お腹に手をあてて呼吸確認→人の助けを呼ぶ(救急車手配・AED持ってくるお願い)

心臓マッサージ(1分に100回~)

そしていよいよAED使用・音声ガイダンスに従いパッドを張り電気ショック。

救急隊がかけつけるまで心臓マッサージをする…

一連の流れをスタッフがやってみました。

心臓マッサージはけっこう 力とコツがいります

いざというときに使えるように研修を受けました

本日トミアキホール長野で家族葬相談会がございました。

次回7月17日(水)  7月23日(火)  7月29日(月)

お時間は10時~13時です

御都合が悪い方はお電話での御相談、他の日の御相談もできます。

費用の事、もしもの時どうしたらいいのか不安、会員の御相談(入会、他社切り替え)

どんな事でも御相談下さい。

知らなければ不安な事も… 

知っていただけることで少しは安心感が得られるのでは?と思います。


新盆法要の準備

2019年07月06日 | 日記

御家族が亡くなった後、初めてのお盆を迎える皆様、

新盆法要の準備はされていますか?

お寺さんと相談して法要の日程がお決まりになりましたら

お電話いただけばればお手伝いさせていただきます。

涼しいホールで御法要、その後御斎というプランはいかがでしょうか?

もちろんご自宅で法要後ホールで御斎も可能です。

お料理や夏用の引き物も各種取り揃えております。

お供え物として提灯やお花、お菓子や、果物などが必要です。

盆提灯の展示、販売しております

会員様は家紋代サービスで入れさせていただきます

 


トミアキ友の会日帰り旅行に行ってまいりました!

2019年06月21日 | 日記

6月18日トミアキ特別企画日帰り旅行にご参加いただきありがとうございました。

とっても楽しかった日帰り旅行の様子をお伝えいたします。

 

行先は白馬のホテル五龍館  

トミアキ友の会の皆様の行いが良かったのでしょうか…

梅雨の晴れ間でお天気に恵まれました。

新緑の中で感じる風…

山々には残雪が… 

澄み渡った空気がここち良いです

 

参加人数が多かったのでバスは2台になりました。

トミアキホール長野、トミアキホール篠ノ井を経由し

途中、中条の道の駅で休憩、ジャンプ台を通り、ホテルに到着。

お食事タイムまでは温泉や散策を楽しまれました。

散策して、わらびを採ってこられた方もいらっしゃいました。

奥の大広間が休憩、お食事会場になります。⇩

温泉へはこちらから…

 

ゼラニウムなどが植えられたお花の廊下を通り温泉へ

 

温泉です

泉質はアルカリ温泉でぬるっとしたお湯です。

「美人の湯」?と呼ばれているとか…お肌もツルツル

ふう~  露天風呂はさわやかな風を感じながらゆったりと

ジャーン こちらお食事です

お魚にお肉にお刺身、サラダやデザートもついて豪華~

「それでは皆様盃をお持ちください カンパ~イ」 

皆様ビールやお酒やジュースでのどを潤し

美味しいお料理に会話もはずみます。

初めてお会いした方も友引塾などで顔見知りの方も

和気あいあいと楽しく過ごされました。

皆様、笑顔がいいですね(*^_^*)

お食事のあとはカラオケタイム ステキな歌声をご披露

ノリノリで手拍子もあり 楽しい~

次はビンゴゲームです↓

当たるかな? う~ん なかなか…  

ビンゴー 当たった おめでとうございます

楽しかった1日はすぐに過ぎてしまいました…

お帰りの前に記念写真を撮りました。

モザイクですが…皆さん満面の笑顔です。

なぜかというと…

お客様→「はい、皆さん遺影写真撮りますよ~笑顔の遺影写真ね!笑って~」

お客様→爆笑

スタッフ→「・・・・」(汗)(苦笑)

ホテルの方→「はい、チーズ」

お客様→「チーズじゃなくてもバターやジャムでもOKね」

お客様→爆笑

こんなやりとりがあって笑顔のお写真が撮れました。

スタッフもお客様と、とっても、と~っても楽しいひと時を過ごす事ができました。

トミアキ友の会のお客様は皆さん本当にハツラツとしてお元気です。

お客様から昔、白馬に来た時の懐かしい思い出をお聞きしたり

初めて会うお客様と思わぬところで繋がっていたり、

お客様との会話の中で、「とにかく毎日楽しく楽しく過ごさなきゃダメ。

楽しく、笑って過ごしていれば健康にも良いし、

人生終わるときも楽しかったな、と思って終わりたい」

と、おっしゃったお言葉がとても印象に残っています。

確かにそうですね。

日々どんな事でも楽しみを見つけて笑顔でいたいな~と思いました。

お客様から様々な事を教えていただいた有意義な旅となりました。

これからも皆様とともに歩んでまいりたいと思います。

どうぞ宜しくおねがいいたします。

 

 

 

 

 

 


皆様、大感謝祭にお越しいただきありがとうございました

2019年06月09日 | 日記

今回の大感謝祭はとても大勢の皆様にお越しいただきました。

大感謝祭の様子です。

社員打ち合わせ中。⇓

スムーズに進みますように…お客様への気配りも忘れずに…

おそろいのハッピでテンションも上がります

お客様入場前…静かです( ◠‿◠ ) ↑

館内、式場など見ていただきました。お花に囲まれたお棺…

 

友の会御入会コーナー 

当日御入会の方はなんと入会金半額

さらにお米2kgプレゼント

お得ですね。

今まで入ろうと思っていたけれどなかなかきっかけがなかった…

お守りがわりに入っておこうかな…

他社でお葬式をやったけど高かったんです…

などさまざまなお話をお聞きしました。

大人気の野菜つめ放題↑ 300Kgの野菜がみるみるうちに完売となりました

 

恒例の友引塾では40人ものお客様がセミナーに参加

テーマは「いざという時にあわてないために」

知らない事は不安ですが知っていると安心に変わりますね。

 

こちらは2階で行われたフラワーアレンジメント教室です↓

男性も女性も子供さんも熱心に…

ステキに仕上がりましたね~楽しそうです

「ほめられちゃった」と嬉しそうな笑顔の男性も…

露天コーナーはお花市、クレープやラーメンから揚げなどもありにぎやかでした。

ふわふわのシフォンケーキ販売⇓

 

ご来場の皆様全員にあら汁をおふるまいいたしました

 


第4回友引塾にお越しいただきありがとうございました

2019年05月16日 | 日記

5月15日水曜日第4回友引塾を開催いたしました。

今回のテーマは「家族葬っていったい何?」というテーマです。

平日にもかかわらずとても大勢の皆様方にお申込みいただきました。

やはり皆様 家族葬への関心が高いんだなぁと実感いたしました

皆様とても熱心にメモをとりながらセミナーに耳を傾けていらっしゃいました。

家族のみで行うお葬式のメリットやデメリット。

どこまでの方に亡くなったことをお知らせしたらよいのか…?

親戚?友人?人数は?

家族葬、一般葬の費用に関する事など…

セミナーのあとは活発な質疑応答、個人相談などもございました。

 お客様のアンケートでは「家族葬について知る事ができて勉強になりました」との

ご意見が多かったです。

実際に家族葬のお部屋を見ていただいたり通夜室もご案内いたしました

 

今回33名の皆様に参加いただき、友引塾に3回出席された皆様に

トミアキ葬祭マイスターの証をお渡しいたしました

何度も足を運んで熱心に学んで下さる皆様…いつもありがとうございます。

次回の友引塾は6月2日(日曜日)10時~11時 トミアキホール長野です

テーマは「いざという時、あわてないために」

6月2日はトミアキホール長野にて大感謝祭もございます

楽しい催し物が盛りだくさんです。

皆様お誘いあわせの上お出かけ下さい。詳細は後ほど…

 

トミアキホール篠ノ井でのお葬式と思い出コーナー

 

平成が終わり、令和という新しい時代が始まったその日のこと…

尊い御生涯の幕をとじられました。

故人は御主人様を助け内助の功を尽くし、

お子様をいつくしみ母として祖母としてご立派に生きてこられました。

ご趣味も多彩で水墨画や踊り、書道など…

また社交的ではつらつとした元気なお母様でした。

御家族から思い出のお写真ととってもすばらしい水墨画をお借りして

ロビーに思い出コーナーを設置しました

ウサギ、馬、龍は干支でしょうか~とても躍動感あふれる素晴らしい作品でした

家族との思い出のお写真もとても素敵でした。

お孫さんを抱っこした優しい表情や、あでやかな舞い姿も…

御遺族様に寄り添ってその方らしい御葬儀を提案出来たらと私達は考えています。

事前相談なども行っていますのでどうぞお問い合わせくださいませ。