
いや~、何をするにも鈍行列車のとんぼなもんで、
毎日HP作成に四苦八苦しております。
今日も今日とてフォトショと一日仲良くしておりました。
もー眼がぁ…というわけで、ショートです。
写真はジサマがもってきてくれた「ストレリチア」、極楽鳥花です。
ホンモノの極楽鳥の写真を見ると「なるほどね…」ですね。
自然ってほんとに不思議なものです。
こちらは、我が家の朝顔、伸びてきましたでぇ。

これで種類の違うのが入っているんです。
どちらもいただきもので、さてどんな朝顔なのか、楽しみです。
今年は空梅雨とのことですが、やたら晴れて暑い、そして雨がどっと降る、
また晴れる…これって植物にはいいのかもしれません。
なにしろ一雨ごとに、じゃありませんが、
毎日見ているのに伸びているのがはっきりわかるんですから…。
もうひとつ「風船葛」があるのですが、まだまだと思っていたら、
ここ数日であっという間に伸びました。巻きつくものを買ってこないと!
こういうものが伸びるのはほんとに楽しみなのですが、
同時進行で「庭の雑草」も、元気よ~~く伸びやがっ…あ、伸びてきて…、
ほんとに取っても取ってもです。しばらくたったらまとめてと思い、
とりあえず、今はHP三昧の日々
これだけやってても、ちっとばかしのリニューアルなんですが、
7月4日には…の予定です。がんばりまっす。
そしてこちらが、私よりなおがんばっている「雑草君」
えのころぐさ、ネコじゃらしともいいますね。

嫌われる雑草ですけれど、私これはけっこう好きです。
ときどき小さいお花とあわせて飾ったりしています。
あたしも雑草のごとく、踏まれてもけられてもやってやるっ。
というわけで、今日は話題らしい話題もなくごめんなさいの日です。
毎日HP作成に四苦八苦しております。
今日も今日とてフォトショと一日仲良くしておりました。
もー眼がぁ…というわけで、ショートです。
写真はジサマがもってきてくれた「ストレリチア」、極楽鳥花です。
ホンモノの極楽鳥の写真を見ると「なるほどね…」ですね。
自然ってほんとに不思議なものです。
こちらは、我が家の朝顔、伸びてきましたでぇ。

これで種類の違うのが入っているんです。
どちらもいただきもので、さてどんな朝顔なのか、楽しみです。
今年は空梅雨とのことですが、やたら晴れて暑い、そして雨がどっと降る、
また晴れる…これって植物にはいいのかもしれません。
なにしろ一雨ごとに、じゃありませんが、
毎日見ているのに伸びているのがはっきりわかるんですから…。
もうひとつ「風船葛」があるのですが、まだまだと思っていたら、
ここ数日であっという間に伸びました。巻きつくものを買ってこないと!
こういうものが伸びるのはほんとに楽しみなのですが、
同時進行で「庭の雑草」も、元気よ~~く伸びやがっ…あ、伸びてきて…、
ほんとに取っても取ってもです。しばらくたったらまとめてと思い、
とりあえず、今はHP三昧の日々

これだけやってても、ちっとばかしのリニューアルなんですが、
7月4日には…の予定です。がんばりまっす。
そしてこちらが、私よりなおがんばっている「雑草君」
えのころぐさ、ネコじゃらしともいいますね。

嫌われる雑草ですけれど、私これはけっこう好きです。
ときどき小さいお花とあわせて飾ったりしています。
あたしも雑草のごとく、踏まれてもけられてもやってやるっ。
というわけで、今日は話題らしい話題もなくごめんなさいの日です。
頑張って下さい。
風船葛がうちも、だいぶ伸びてきました。
種を植えたのが遅かったから、9月から10月ごろのようです。
猫じゃらし、私もよく古い器や篭に生けました。
野の花を添えてあげるとなかなか良いものですよね。
おっ!猫じゃらしの向こうに、古い火鉢のようなものが見えるぞ!
水草が入っているのかな?
無理をせず頑張ってくださいね。
雑草は本当にたくましくて強いですね。
根こそぎひいたつもりでも、種を落として
いるんですから・・・
そういえば、朝顔は何年も植えていないわ。
どんな色の朝顔か楽しみですね~。
今年、やっといとこにもらったんです。
楽しみです。かわいい種をとるつもり!
うしろの鉢は、そんなごたいそうなものではなく、
スーパーで買った「東南アジア」の植木鉢です。
今は…雑草がぁ…。
陽花様
なんだかちっとも覚えられない?
ほんとに記憶力がわるくなって、
毎度「ここのやり方は…」と、
思い出すのにアタマたたいてます。
朝顔、イトコは「たしか赤」って
言ってたんですけどね、あとで「青かも」…、
「咲けばわかるし・・・」そりゃそーだ…。
咲いたらアップしますねぇ。
極楽鳥花、きれいですね。しかし、なんか華やか過ぎるというか、私のような朴念仁には無縁の気がする・・・。
猫じゃらしは、ボウズが小さかった頃、よく《ガキじゃらし》に使ってやりましたわ。そのボウズも可愛げのなくなったこと・・・。
季節なので、車で走っていると合歓の木が可愛らしい花をつけています。私がこの季節、数少ない楽しみにしているもののひとつです。
ジサマも買ってきてくれたのはいいんですが、
この花だけでして、はっぱものはじぶんちの庭で
調達となりました。存在感ありすぎの花です。
合歓の木、アノ花は私も大好きです。
あれは「夢のような花」、と思います。
我が家の近くにはないんですよぉ。