ご近所でたくさんお花の写真を取りましたので、お披露目です。
上の写真は、例のゴミ収集ポイントの少し裏側、この手前には、
先に紅梅が咲き、向側にさくらが咲き、そして今は「八重桜」。
花が一杯で、枝が重たそうにさがっいます。こんもりした山桜、
大昔はさくらといえばコレだったんですね。
お次は、時期をあわせて満開の「つつじ」、
よそ様のお庭なので、遠くからです。右側のつつじの色、
花は小さいのですが、私はこの色が一番好きです。
そしてこちらは、あるお宅の門脇の「石楠花」、見上げる大きさで、
毎年折れそうなほどの花をつけます。みごたえがあります。
お次は足元の「…」、すみません、よく見るのに名前ができません。
マーガレットみたいですが、茎は短く密集しています。
これ、名前聞くと「あっそうそう、それそれ」なんですよ、あーじれったい。
これプランターなんですが、コンビニのすぐそばで、
脇を車がビュンビュン通ってます。排気ガスの中でよくきれいに咲くものです。
いろいろ写しながら歩いて、我が家の近くまでもどってくると、
私の大好きな「花水木」が咲いていました。
大きすぎて、何の花だかわかりませんねぇ…。
こちらがやっと我が家のお花、いただいたベゴニア、
「エラチオール・ベゴニア」と言う種類だそうです。
花も大きくて豪華ですー。
そしてこちらは、今日開いた「八重咲西洋オダマキ」、
写真では、もっと黄色っぽい色になるはずだったんですが…。
ちゃんと肥料もいれたんですけどねぇ、なぜか小さいんです。
でも「八重」ってすごいですね。
おしまいは、ブログの初めのころにもご紹介した「ウサギゴケ」。
うまく撮れていないので、2年前の写真を…。
ほんとにウサギみたいでしょ。コケって実は難しかったんですね、
なんとか3ヶ月くらい育てたものの、結局ダメにしてしまいました。
今度は枯らさないようにと思っているのですが、水より陽の加減が難しいです。
菜種梅雨と言う言葉はありますが、それにしてもおかしな天気続きで、
季節が行ったり来たり…、それでも花は次々と咲いています。
実家へ行く途中の道では、赤と白の花水木が仲良く並んで咲いていました。
もくれんもふっくらとしてまたし、サクラソウはもうこぼれんばかり。
実際には季節の変わり目で、何かと体調にも影響する時期ですが、
どこを向いても花盛り…は、やっぱりいいですねぇ。
申し訳ありませんが、明日はお休みさせていただきまーす。
上の写真は、例のゴミ収集ポイントの少し裏側、この手前には、
先に紅梅が咲き、向側にさくらが咲き、そして今は「八重桜」。
花が一杯で、枝が重たそうにさがっいます。こんもりした山桜、
大昔はさくらといえばコレだったんですね。
お次は、時期をあわせて満開の「つつじ」、
よそ様のお庭なので、遠くからです。右側のつつじの色、
花は小さいのですが、私はこの色が一番好きです。
そしてこちらは、あるお宅の門脇の「石楠花」、見上げる大きさで、
毎年折れそうなほどの花をつけます。みごたえがあります。
お次は足元の「…」、すみません、よく見るのに名前ができません。
マーガレットみたいですが、茎は短く密集しています。
これ、名前聞くと「あっそうそう、それそれ」なんですよ、あーじれったい。
これプランターなんですが、コンビニのすぐそばで、
脇を車がビュンビュン通ってます。排気ガスの中でよくきれいに咲くものです。
いろいろ写しながら歩いて、我が家の近くまでもどってくると、
私の大好きな「花水木」が咲いていました。
大きすぎて、何の花だかわかりませんねぇ…。
こちらがやっと我が家のお花、いただいたベゴニア、
「エラチオール・ベゴニア」と言う種類だそうです。
花も大きくて豪華ですー。
そしてこちらは、今日開いた「八重咲西洋オダマキ」、
写真では、もっと黄色っぽい色になるはずだったんですが…。
ちゃんと肥料もいれたんですけどねぇ、なぜか小さいんです。
でも「八重」ってすごいですね。
おしまいは、ブログの初めのころにもご紹介した「ウサギゴケ」。
うまく撮れていないので、2年前の写真を…。
ほんとにウサギみたいでしょ。コケって実は難しかったんですね、
なんとか3ヶ月くらい育てたものの、結局ダメにしてしまいました。
今度は枯らさないようにと思っているのですが、水より陽の加減が難しいです。
菜種梅雨と言う言葉はありますが、それにしてもおかしな天気続きで、
季節が行ったり来たり…、それでも花は次々と咲いています。
実家へ行く途中の道では、赤と白の花水木が仲良く並んで咲いていました。
もくれんもふっくらとしてまたし、サクラソウはもうこぼれんばかり。
実際には季節の変わり目で、何かと体調にも影響する時期ですが、
どこを向いても花盛り…は、やっぱりいいですねぇ。
申し訳ありませんが、明日はお休みさせていただきまーす。
綺麗な花を見ながら、あぁ~きれい!とか
すてき!とか独り言を言いながら通り過ぎて
います。花いっぱいのこの季節大好きです。
ROM専ですが、いつも楽しく拝見しております。
マーガレットのようなよく見かける花、
ノースポール(クリサンセマム・ノースポール)
ではないでしょうか。
寒さに強く秋からずっと咲き続けてますね。
そこここの花壇で放置されていても
雨の当たる場所ならきれいに咲いていますから
育てやすいようです。さすがは「北極」。
しかし、灰色の指を持つ私、
この冬、雨の当たらぬ軒下に放置して
1鉢ほとんど枯らしてしまいました。orz
ちょうど喪用の名古屋帯の反物があり
繻子ではなかったものの
腹合わせに縫うだけなので
簡単に出来ました。
前も折り返して黒い部分が見えるようにして、
引っかけでなく引き抜き角出しに結びました。
伊東深水の『姿見』みたいで大満足です。
(『姿見』の画像が見つかりませんでした)
九寸名古屋帯地を芯なしで
昼夜帯に仕立てるアイデアを
思いつくことができて、
大変感謝しています。
特別な何かがあったわけでもないのですが、なんとなく慌しく時間が過ぎてしまったんです。年に何回かあるんですよね、ボ~っとしてるうちに1週間とか10日が経過してしまう時期・・。仕事やなにやら日常の事は普通にこなしているのですが・・・。
探してみると街中でも色々な花が見つかるものですねえ。家の辺りは田舎なので、名前も知らない植物はわんさか茂っているのですが、この時期だとコブシや山ツツジがまだきれいに咲いています。そうそう、今日出がけに玄関脇に私の好きな鈴蘭が芽を出しているのを見つけました。「ああ、もうそんな時期なのか・・」と思ったのですが、もう来週は連休に突入なのですよねえ。鈴蘭て、放っておいても毎年芽を出してはくれるのですが、年々花を付ける株が減ってくるような気がします。さて、今年はいくつ花を見せてくれるのでしょうか?
確かに、兎さん!
山野草の鷺草と、雰囲気が似ていますね。
これも一鉢手に入れて・・結局絶えてしまいました。
花粉症だの木の芽時だのといろいろあっても、
お花はやっぱりいいですね。
帰ったら「八重咲苧環」が
たくさん咲いてました!
こいけ様
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
お花の名前も教えていただいて、
重ねて御礼申し上げます。
なんかボールとかポールとかついたなぁと
そんな感じだったんです。
それじゃお花がかわいそうですよね。
このお花のあるところは「日当たり」だけは、
バツグンです、だから元気にいっぱい
咲いてたんですね。
「灰色の指」…似てるるかもしんない…。
うまこ様
お役に立ててなによりです。
今、拝見してきました。
前の黒い部分が粋ですねぇ。
こういう使い方もいいものですね。
こちらこそ、いいものを見せていただいて
ありがとうございます。
ヒロをぢ様
はい、テンプレ変えました。
今まで左に全部寄せていましたが、
今回は、替えついでに記事真ん中で…。
しばらくこれでいきます。
花はいいですね、京都ではかろうじて
八重桜と今を盛りの花水木を見られました。
すずらんはかわいいですね。
ちゃんと手入れしてあげてくださーい。
増えますよー。
蝸牛様
ほんとにウサギみたいです。
あまりにも小さいので、
目を凝らしてみるようですが…。
今度は枯らしたくないんですけどねぇ。
コケって難しいんだそうです。