
今日、ウチのコになったマーガレットです。シャッター押したときによろけたら、こんな写真になりました。
父は、先週一般病棟から「リハビリ専用病棟」に移りました。
面会時間の制限がなくなり、朝6時から夜9時までOK…。朝出勤前に立ち寄るご家族もいるのでしょうね。
最初、父からの電話で聞いたとき、真ん中に食堂があって、周りに病室があって、
食事になると、みんなそこへ行って食べるんだ…と聞いて、なぜか思わず「刑務所みたいだね」と…。
いえいえ、実際には明るくて機能的なつくりです。
今日は地階にあるリハビリ室まで、父が案内してくれたので見てきました。
なんか変則的なカタチの部屋だなと思ったら、以前は地下駐車場だったのだとか。
高齢化で、患者さんにもリハビリを必要とする人が多くなったために、改築したんですね。
道理でこんなに大きな病院なのに、駐車場がないと思いました。
手術後すぐは、右手の力が弱かった父ですが、だいぶ力が出てきました。
それでも握力は左の半分だそうです。字のリハビリも始めていまして、
最初のころはミミズののたくったような…でしたが、今はだいたい読める字になっています。
立つだけなら、手すりナシでベッドから立ち上がりますし、そんなにヨレヨレではありません。
毎日はいけないので、間があくと、少しずつでもよくなっているのがわかります。
「元の家で一人で暮らす」ことを目標にしています。
今日もちょっと話したのですが、ここの家のものを実家に運べば、一部屋空けることはカンタンですから、
ここで一緒に暮らしてもいいのです。私は最悪、そうすればとりあえず安心はできる…と思っていました。
でも、父は、母と暮らしていた家で暮らしたいだろうし…そーなんだよ!と父も言ってました。
だから、本人なんとしてでも自宅で一人暮らしをするっ!と、がんばっているわけです。
今のうちにと思い「じーちゃんもさ、気持ちの方もちょっと変えて、家に戻ってもムリしないで、
ヘルパーさんとかのお世話にもなるってそういうことも考えたおいたほうがいいよ」と言いました。
ひとりで無理したら、絶対続きませんから。
幸い、家の中は、母のためにあちこちに手すりはすでにつけてありますし、お風呂も改造してあります。
問題となるところはそれほどなさそうです。
なんと、玄関、日ごろの寝起きする場所、お風呂トイレ、キッチンなどの写真を撮り、
段差部分や敷居の高さなどを測って提出してくださいとのことで、今日書類を持って帰ってきました。
アフターケア、までしっかり…ですね。
父は車の運転がとてもうまいので、寸法感覚がよくて、車椅子を自走していてもすんごいじょうず。
うしろから見ていて「あっぶつかるっ!」と思うようなところも、3センチあけてするりと通ったり。
父の方が「ほら、うしろから杖の人がくるからよけろ」とか…。
どっちが病人なんだか、わかりゃしません。
だいたい私はドジですから、最初にリハビリ病棟に行ったときも、ナースステーションで、
「おせわになります」と面会カードを書いて…「じゃ」と、右へ行こうとしたら、
「とんぼさん、お父さんの病室ご存知ですか?」「はい、330と聞いてます」「えぇ、そっちじゃなくてこっちです」
初めてのところでわからないんですから、なんで右に行こうとしたのか…いまだに自分でわかりません。
病室についてその話しをしたら「いいか、ここを出て左だ。突き当たって正面に客用イスが見えたら左がナースステーション。
そこで右がエレベーターだからな」…。
それでも心配で、帰りは下まで送る…と、スイスイ先導してくれました。親不孝な方向音痴娘です。
面会時間が自由になったので、早めに行ってゆっくり話せるようになりましたし、
帰りはすぐそばのスーパーで買い物をして帰る余裕もでき、
今日は、なんだかお花屋さんの前で足がとまり、鉢植えをひとつ買いました。
いつも「あっお花帰りに買おう…」なんて思っても、だいたい時間に追われるのです。
今日は、買えました。それがトップ写真のピンクの花、マーガレットです。
ちゃんと写したのがこちらです。
濃いのや薄いのが混じっていてかわいらしいです。
春はまだ遠いけど、父のリハビリと一緒で、ほんの少しずつ…ですね。
ありがとうございます。
足の爪先が上がらない…と、今はそこに集中しているようです。
まだ杖(それも4本足の)がないと歩けませんが、
やり遂げるであろうと、思っています。
いつにもまして春が待ち遠しい今年です。
ありがとうございます。
ちょっと余裕がでてきたかな、と、自分でも思っています。
なんだか追われるようにして暮らしていると、花やお菓子に?眼が行きますね。
ありがとうございます。おかげさまで、手術直後は落ち込んでいましたが、
元気でがんばっています。
面会時間と言うのは、半端な上集中するので駐車場も並ぶんです。
最初からスーパーの駐車場に入れて買い物して帰ってきますからいいんですが、
時間がなくてそんなにいられないときなど、ほんとに困ります。
いつでもいかれるのでラクになりました。
お父さまのリハビリも順調で
なによりです。
面会時間が自由なのもよいですね。
温かくなるころにはきっと
ご自身の暮らしがしっかりと
出来るようになっていらっしゃるのでは、と、
心より応援しております。
マーガレットを求められた
とんぼさんの心に温かさを感じています。
貴女も気をつけて...。
とんぼさんも、お花の鉢植えにほっとされる余裕もできて
よかった。
まだまだ寒い時期です。お気をつけて。
おられ、随分回復されてきたご様子、
よかったですね。
面会時間の制限がなくなり、様子を見に
行く事ができると少し安心できますね。
一日も早く、元の家でひとりで暮らす目標
達成できますように・・・