さっきちょっと外に出たら、月が出ていました。
少しかすんでいましたが、優しいクリーム色の月でした。
今夜の月は暦でいうと「更待ち月」(ふけまちづき)。
日本には、美しい言葉、粋な名前、優雅な表現・・なんていうのが
たくさんありますが、月の呼び名もそのひとつだと思います。
満月は「望月」、次は「十六夜」その次は「立待月(たちまちづき)」
あとは「居待ち」「寝待ち」「更待ち」と続きます。
満月は月の出 . . . 本文を読む
ログイン
プロフィール
-
- 自己紹介
- 着物が好き、ついこの前までの「ちょっとだけ古い暮らし」が好き、デジタルの世界でアナログなこと、書いていきます。
(c)2005~ 2023 TOMBO All rights Reserved.
最新コメント
- 越後の嫁/被衣(かつぎ)
- ゆかのすけ/柳腰 私の腰は ウナギ腰(アブラのってんだわこれが・・)
- ゆり/キラキラ・ネーム
- とんぼ/ほぼ忘れられてる「着物ブログ」であること…。
- とんぼ/突然、さだまさしさんの歌詞のお話
- とんぼ/突然、さだまさしさんの歌詞のお話
- Unknown/ほぼ忘れられてる「着物ブログ」であること…。
- とんぼ/校歌
- 蒼瀬くらげ/校歌
- 人形屋/ほぼ忘れられてる「着物ブログ」であること…。
- あめふりうさぎ/突然、さだまさしさんの歌詞のお話
- 農家の不細工男/突然、さだまさしさんの歌詞のお話
- らじゃ/やーーっと、着物の写真を…
- 陽花/やーーっと、着物の写真を…
- とんぼ/カミナリさま 連日のお越しで。
- とんぼ/誠に申し訳なく、すごしております。
- とんぼ/誠に申し訳なく、すごしております。
- とんぼ/誠に申し訳なく、すごしております。
- ラル/誠に申し訳なく、すごしております。
- 人形屋/誠に申し訳なく、すごしております。