goo blog サービス終了のお知らせ 

サロン・トマリ

真備町箭田で夫婦で細々と理容店を営んでいます。

宮島花火大会で素敵な経験しました

2011-08-15 10:20:23 | 日常
昨日からお盆休み。



ママ友企画&すべて段取りして頂いてくれていてワタクシ起きて急いで洗濯干し集合場所へ。



去年も行ってたママ友が昼渋滞だったらご飯食べる間ないのでおにぎりとか飲み物準備していた方がいいよ。との事でセブンイレブンで買い物してから出発。



バス旅行久しぶりな私はドキドキワクワクでした。

行く道中。。。やっぱり渋滞。



でもお好み村に予定通り行くような案内。おこのみ村のフロアの紙まで渡され、私はフェイスブック仲間にもつぶやいて聞いたり、お友達に電話したりしてたら。。。



バスガイドさんが。。。この状態で渋滞だと目的の花火大会に行く事が難しいと。。。



言う事で昼ご飯食べる間なく宮島まで急きょ変更と。。。



(本当セブンでおにぎり買っててよかったわ)



途中バスの中で軽めの昼食を済ませ



現地へやっとたどり着き場所探し。

。。

何処もすでに一杯。



凄い人・人・人で立ち見か??でもずっと立って観れないだろう。。。など



丁度立ち止まりどうするか話してると1人のおじ様が話しかけてくれました。



どうやら家族が毎年楽しみにしてるから毎年場所取りしてるおじ様で聞けば昨日夜から来てると。。。



で状況を話してると、私達団体10名を心よくその1番いい場所に招待してくれました。



ココの場所に立ち止まらなければ。。。おじ様と目が合わなければ。。。



色々な偶然がもたらした花火大会。



名物おじ様??だったのか毎年来てるおじ様の知り合いが続々来ておじ様家族も来て沢山でシートに座って観賞。



とっても綺麗で感動でした。





いつもインドアで殆ど出かける事がないワタクシ。。。



花火大会。旅行に必要な物・・・・



うちわ・タオル・日焼け止め・虫よけスプレー・日傘は必需品らしい。。。



なーんにももって行ってなかったワタクシ。。。



お勉強になりました。



次回はママ友に持ってくる物チェックシートでも作って頂こう。


浴衣姿で散髪&お盆休みのお知らせ(まだ早い??)

2011-07-22 10:12:58 | 日常
最近、訪問専属の方と一緒に施設へ行く様になり日々勉強中??のhiromiです。

寝たきりの方、車いすの方さまざまな方の散髪。

どこまでがよくてどこまでがいけない??

看護師さん介護師さんに相談しながらの散髪。

感染とかも気をつけないといけないし精神科の散髪は特に注意が必要となってくるので散髪済んだ後抜け殻のようになってしまう私。。。

お店の休日に動く時は楽だけれど。。。仕事の合間に行く時は。。。

あれ??hiromiちゃんお顔が疲れてる??目の下クマ出来てる??と思う方もいるかと思います。。。

多分疲れてる時は無口になる事多いかと思います。。。(うるさいから静かでいいかも)

後、訪問専属スタッフと今度浴衣姿で散髪へ行く事が決まりました。

最近浴衣着てないのでとっても楽しみです。

施設の方に喜ばれるといいのだけれど。。。

お店では。。。

お盆休みは8月14日、15日、16日です。

ちなみに8月のお休みの日は、、、

1日、2日、8日、14日、15日、16日、21日、22日、29日と多いです。。。

ちなみに。。。

hiromi不在日。。。

7月26日13時半から14時半まで(子供のプール当番)

28時10時から12時まで(訪問理容)

31日(実家帰省)

8月は、、、

9日~12日まで午前中(訪問理容)

24日午後12時から4時。(訪問理容)25日午後12時半から17時。(訪問理容)

女性の方のフェイスシェービングエステはお顔、首元辺りまでじゃぁなく。。。夏なので水着着ても大丈夫なように背中、胸元辺りまで希望の方はお剃りしています。

フェイスシェービングエステは完全予約制です。

これからもメンズ・サロン・トマリをよろしくお願いします。

住所:岡山県倉敷市真備町箭田2-13

営業時間:8:30~19:00

電話:086-698-5365 

定休日:毎週月曜日・第一火曜日・第三日曜日


今日のお客様

2011-07-16 21:37:41 | 日常
今日ネット観て玉島からご来店のお客様がいました。


倉敷理容店で検索して上位でしたよと。。。

ん??

観た事ない。。。そんな検索の仕方もあるんだぁ・・・と早速検索したらありました。


倉敷市×理容室ランキング上位で本当にあったぁ。。。

エキテン

コメントして頂いた方に感謝です。


本日ご来店のお客様ありがとうございます。

話しは変わって・・・
今日は真備・船穂のお祭りで仕事後に祭りに行きました。行くと踊りは既に終了。
でも沢山の知り合いの方に出会いました。楽しかったです。

明日は当店第三日曜日でお休みです。ちなみに月曜日もなので2連休。


グリーンカーテンがヤバいよヤバいよ。。。

2011-07-13 21:17:12 | 日常
エコで始めたゴーヤのグリーンカーテン。最初はお客様がしてくれてイロイロ聞きながらドンドン育ち、ゴーヤ収穫も2個しました。

が。。。現在、日が照りすぎて干からびてきてます。
何かいい対策はないのでしょうか??

乳癌セミナーを受けて

2011-07-06 20:38:56 | 日常
オーナーの同級生がニッセイに入り今日は乳癌セミナーがあるから来て欲しいと以前から言われていました。
本日、朝8時15分より営業していてホッとした時(10時半)携帯見ると、今日よろしくですとメールが。。。
すっかり忘れてたオーナーと私。。。とりあえず11時前にもお客様がご来店だったので急いでニュウメン作る。
昼前オーナー5分で昼食。
その後私は仕事をせずにランチもご馳走になりセミナーも参加してきました。
多分今オーナー1人大変だと思いながら。。。(心の中ではラッキーと叫びながら♪)


セミナーでは。。。

乳癌は日本では女性の16人に1人が一生涯のうちにかかるみたいです。

早期発見、早期治療で90%以上が治癒するそうです。
ピンクリボン運動は10月と言う事。

乳癌は女性ホルモン(エストロゲン)が影響してると言う事。

最近は欧米かしてきてるから増加してるみたいです。

乳癌検査は自己触診、超音波、マンモグラフィと検査の仕方もあり20歳代から自己触診を習慣にした方がいいみたいです。マンモグラフィは生理が終わって一、二週間くらいに検査すれば痛みが比較的少ないみたいです。
しこりに気付いた時に何処に行けばいいか?は、乳腺専門の医療機関へ受診すればいいと。
乳癌は誰でもかかる病気なので女性は検査を受けた方がいいと言うこと。
私は、結婚してからフルハップに入ってるので助成金がある為毎年半日ドックに行ってます。
去年は医師の触診と超音波をしました。
改めて毎年検査をする事の必要性を感じました。
妊娠中も超音波は受けれるようです。
blogをみてくれてる皆様も健康第一で充実した日々が送れるように検査は毎年受けて下さいね。
今日のセミナーは大変よかったです。ありがとうございました。

感謝状が届きました

2011-06-28 22:59:45 | 日常

赤ちゃんの筆光文堂さんが取材しに来られました

2011-06-23 21:04:29 | 日常

当店は赤ちゃんの筆代理店です。

我が子にとって一生に一度、生まれた時にしか作ることのできない記念の筆。。。


健やかな成長を願い誕生の喜びをいつまでも心にきざむ世界にひとつしかない宝物。

筆職人が、ひと筆ひと筆丹精込めて筆に仕上げて頂けます。


最近では筆セットにはペンダントに出来たり、ドリームボックスに出来たり、オルゴール付きや鑑賞用にした物まで種類も豊富です。

今回ホームページを作成してくれるらしくお店の写真を撮りに広島から来て頂きました。

お店が忙しくて。。。殆ど愛想もなく帰られてしまい。。。
申し訳ない感じです。。。


当店も赤ちゃんの筆は最近増えてきているので一昨日からノボリも頂けたのでたててます。


初めての散髪は記念なので写真を加工して当店オリジナルの写真もお付けしています。


ももっこカード協賛店なので提示で粗品進呈。ポイント二倍の特典もあります。


倉敷まるたま弁当からお手紙付きでお弁当が届きウキウキ

2011-04-26 18:36:33 | 日常

当店では、下の子供が産まれてからはワタクシ楽チンする為にお昼は倉敷のまるたま弁当を購入しています。

 

最初は産前、産後だけ頼もうと思って取り始めたお弁当。

 

今では毎日楽しみにしています。

 

配って下さる方は笑顔もいい感じのいいお方です。

 

毎月手紙やニュースレターなど届きご飯以外の楽しみもあるまるたま弁当。

 

今日も月のメニュー表、手紙、ニュースレターが届きました。

 

手紙の内容は・・・

 

誰かと比べてどうだとか

 

ついつい考えてしまいがち・・・

 

ないものを欲しがったり

 

持っている人を羨ましがったり・・

 

でも本当は、それぞれがそれぞれに

 

いいものを持っている

 

誰にもまねできない

 

いいものを持っている

 

自分がどんないいものを持って産まれてきたか

 

なかなか気づくことができないけれど

 

荒削りの原石を抱え

 

一生懸命に磨こうとしているあなたは

 

何より輝いて見えます・・・

 

この手紙と共にお弁当が届き今日も1日頑張ったワタクシ。

 

明日もみんなに支えてもらいながら頑張りたいと思います。





クッキージャーでライブ(まる企画)を聴きに行きました

2011-04-24 16:08:16 | 日常

昨日は、ウチ子の仲良しだったお友達がピアノ演奏で出演すると言うので倉敷の老松にあるクッキージャー
ってとこに行ってきました。

その子は引っ越しして違う場所へ行ってしまいましたがウチの子の大の仲良しさん(ゲーム好きの気の合う友達?笑)でママさんも仲良しでした。

ママさんは、まるさんってアコースティックギターインストの兄弟でお兄さんらしく今回その子はこまると言う名で出演でした。今回で4回目みたいですが・・・色々学校行事やピアノレッスンするので今日が最後の(ちょっと休憩?)ライブでした。

いろんな方の出演者さんのライブを生で聴けれ初の私は目を輝かせていたに違いないでしょう音譜

 

とても素敵な時間を過ごす事が出来ました。

 

時間も押して最後まるさん登場。

とても聴いてて癒される曲でした。

 

いよいよこまるくんピアノ演奏の番で登場。

母目線でドキドキでした。

 

1曲目はこまるママが作曲した曲でちょっと難しかったみたいでミスもありましたが泣かずに最後まで頑張って弾きました。

2曲目はママが好きな曲の故郷。

3曲目はいきものがかりのありがとうをまるさんとコラボで弾きました。

 

本当は4曲目はママが作詞、作曲したのがあった(私たちへ宛てた歌)のですが練習不足で披露できなかったようです。。。残念。。。また今度会いに行った時に聴こうと思います。

 

まるさんは歌なしてギター1つで音楽をされてる方です。

そのまるさんがライブ中に以前障害のある場所へ弾きに行った時の出来事を話されました。

色んなテクを入れて気持ちを込めて弾きその後CDを購入してもらう場を設けていたらその中の1人は耳の聞こえない方だったようです。その方が購入して下さった時に自分の人生観が変わったと。。。

 

上手、下手関係なく思いって伝わるのだと。一生懸命してると誰かみてくれてる。応援してくれる人はいる。

 

まるさんはライブをアットホームな場所にしたいと言ってました。



こんな素敵なお兄さんの元で頑張ってるこまるくん。

ちょっとミスはあったけれど頑張ってる姿を観れて一生懸命さが伝わりましたよ。

私、目がウルウルきちゃいました。これからもがんばって欲しいです。

ママ、こまるくん又遊びにあつかましいワタクシ行くので待っててねぇ♪

 こまるくんの今の夢をこれからも応援したいと思ってます。

 

今回のこのライブは1部を東日本大震災の方へ義援金として送るそう私も参加出来よかったです。


岡山県倉敷市女性理容師hiromi♪のブログ-110423_2242241.jpg



人の夢や想いをまじかで観て。。。

 

私の夢もいつも熱く語ってますが。。。

 

私の夢は。。。地域密着目指し、子供から大人まで気軽に気兼ねなく(アットホームな雰囲気で)のんびりと散髪して欲しいと言う事です。

散髪だけじゃぁなくいろんな愚痴、悩み、相談、遊びの事など、話しをしたりして家族のような場所作りをして癒しの場を提供したいと思ってます。

 

小さい時から来られてたお客様が今もう子供を持つ側へ成長してたりすると何だか微笑ましく思います。

反対に。。。昔は若かった方が高齢になり施設、病院に入っていかれます。

私は最期の時までずっととの想いがあるので施設の散髪もずっとしてきてます。

現在も施設へ行くと昔、当店に来られていたお客様と偶然遭遇多々あります。

 

昔話しに花を咲かせたり、これからも人と人の繋がりを大切にして毎日楽しく過ごして行きたいと思います。

 

遠くへ仕事に行ってたり、、当分来られてないお客様もいると思います。

 

ても帰省した時にここのトマリのお店に立ち寄って懐かしく思う場所になればいいなと。



これからもmen's salon TOMARI  よろしくね。

 


期日前投票と日本赤十字に義援金送金

2011-04-08 22:52:43 | 日常

昨日はお店と施設散髪以外に組合の配り物を配り、期日前投票にも行き、郵便局からお店の募金箱から募金を送金しました。

今、ワタクシ急性副鼻腔炎でかなり頭がボーとしてます。

ロキソニン効きません。。。少しの間少しだけ楽になるくらい。。。

今日も薬が切れたので耳鼻科へ行かなきゃ。


皆さんも体調には気をつけてくださいね今日も一日頑張って行きましょ