サロン・トマリ

真備町箭田で夫婦で細々と理容店を営んでいます。

犬と私の10の約束

2008-03-31 23:56:22 | 映画
ずっと観たかった映画をやっと観に行ってきました。

北海道・函館で暮らす14歳の少女あかり(福田麻由子)の家の庭に、ある日、前足の片方だけが靴下を履いたように白いゴールデン・レトリバーの子犬が迷い込んでくる。その子犬に“ソックス”と名前をつけたあかりに、母(高島礼子)は犬を飼うときは犬と「10の約束」をしなければならないと教えるが……。

犬の10戒

1. 私と気長につきあってください。

2. 私を信じてください。それだけで私は幸せです。

3. 私にも心があることを忘れないでください。

4. 言うことをきかないときは理由があります。

5. 私にたくさん話しかけてください。人のことばは話せないけど、わかっています。
6. 私をたたかないで。本気になったら私のほうが強いことを忘れないで。

7. 私が年を取っても、仲良くしてください。

8. 私は十年くらいしか生きられません。だからできるだけ私と一緒にいてください。

9. あなたには学校もあるし友だちもいます。でも私にはあなたしかいません。

10. 私が死ぬとき、お願いです、そばにいてください。どうか覚えていてください、私がずっとあなたを愛していたことを。

子供達も観たいと言ってたので一緒に観に行きましたが・・・内容が大人向けに作られていたので子供には理解出来なかったようです。
母親役の高島礼子が病気で死ぬのだけれど・・・父親役の豊川悦司が医師で自分の妻の病気を気付いてあげれなかったと号泣するシーンはお母さんの膝枕でお父さんが泣いてるー・・・おかしいと大笑いするし・・・
ドッグセラピーをするシーンなんかも理解できず・・・
子供に生き物を飼うのは世話が出来ないのに無理だ・・・
犬を飼う事は大変なんだと言う事を教えたかった私ですが・・・
理解できてないから観てから犬が飼いたいと言う始末・・・。
散歩にも行かないと行けないし旅行にも行けれないんよーと言っても小学1年・3年にはまだまだ理解するのが難しいのかも??
大人の人達は涙・涙でいい作品だと思います。

春は

2008-03-30 19:43:57 | 日常
春休み中は、子供達は遊びまくりです・・・。友達が遊びに来たり泊りにきたり・・・。
29日は児童館でのイベントで電車に乗って花見に子供達は行ってきました。
弁当持参で電車は箭田駅から呉駅まで1駅。
弁当を久しぶりに作ったんですが・・・買い物に行く間なくて冷蔵庫の中にあるものでの簡単弁当。子供達の嫌いな物も入れていたんだけどー(魚やブロッコリー)外で皆で食べるのがよかったのか帰って弁当みると完食でした。

今日はマタマタ児童館のイベントで映画(おやゆび姫・ジャックと豆の木・こぎつねの送り物)を観た後にいちご大福を手作り・・・。
母さんや父さんにもお土産で持って帰ってくれました。
あんこ大好きの私は・・・写真撮る間もない程ペロッと1口で完食。
児童館の先生で1人は、上の子も下の子も保育園でお世話になっていた先生だったので顔をみるなり来てくださりありがとうございますと言われとても丁重に挨拶・・・
こっちがお世話になってるのに・・・

お店の方ですが・・・皆さんお疲れの様子。
皆忙しいみたいでぐったりしてる感じがします・・・。
なるべくのんびりとリラックス出来る様心がけてるんですが・・・なんせ子供達が家に居るのでー・・・騒がしくなる時もありますが・・・ホット出来るよう頑張ります。

これから入園・入学・就職と・・・岡山から離れる人達も居るようですが・・・帰省した時は顔を出して貰えると嬉しいな。
これから夢や期待が膨らんでる人達へ・・・
コブクロの YELL ~エール~
を送ります。
どんなに小さな蕾でも大きな花を咲かせて下さい。

明日から春休み

2008-03-26 23:48:51 | 日常
今日は修了式。子供達はあゆみを持って帰ってきました。
あゆみの上では・・・勉強面は、上・下共にまだ特に問題なく・・・
うーん??毎回点数悪いんだけどー??
1年・2年まではできる・もうすこしのみで○がどちらかについてるんだけれどー・・・
3年になればよくできる・できる・もうすこしと3段階に分かれています。
私と旦那の子なのでー多くは望まない・・・。
多分2人共小さい頃は問題児??だったと思うのでー・・・。
普通でいいです。
特に問題なく1年間が修了しました。
今年は色々と子供に対しての接し方で反省すべき点もあり・・・
先生の言葉一つ一つがとても心に響いた1年でした。
いい先生方に出会えてとてもよかったです。
私にも今でも恩師だと思える先生が2人います。
多分ウチの子も心に残る先生だと・・・

子育てしていると、子供から教えられる事や学ぶ事、自分の姿を改めて振り返える機会などがあります。育てているつもりが育てられている・・
育児=育自ですね。

訪問理容

2008-03-24 23:10:03 | 日常
今日は訪問理容でした。
ネットをみてくれてる方がどれだけいるかは??ですが・・・
コツコツと訪問理容も頑張ってる所です。
何よりも散髪した後の嬉しそうな顔、ありがとうとすぐに言ってもらえる事は
私自身とても遣り甲斐があります。
1日・1日を大切に。
これからも満足してもらえる様日々努力したいと思います。

どれだけの人が呼びかけに響いてるのか??

2008-03-20 16:18:26 | 日常
最近学校の先生が学級通信で色々と書いています。
大体の流れは学校で問題が起こった時に先生や親がどう対処すべきか??
子供達にどう接した方がいいか??と言う事を色々な視点から書いてるんですが・・・
自分が今子育てしてる上で他人からもし忠告されたら・・・
皆さんどう対処できますか??
素直に聞く耳を持てるかどうか??
私は間違っていたなと思えば誤る事も必要だと思います。
子供が泣きながら誰々さんにOOされたーと親に言ってきたらどう対処しますか??
私は・・・やられる側にも問題があると思うのでまず子供の言う事を聞いた上でお互いが悪いと言います。どっちも見方にしません。

自分の子じゃなくても悪い事をしていたら私は叱ります。
それを他人に言われたくないと逆に怒る親が居る事は??おかしくないでしょうか??

親が頭ごなしに叱り飛ばすと子供は家ではいい子になり陰で悪さをすると思うのでなるべく頭ごなしに叱らないように心がけています。

後、人の悪口を言わない。

人と比較しない。

誰々と遊んではいけないとか??

友達を親が制限しない事も大切な事だと思います。

子供同士で友達作りをしてその子がもし悪い事ばかりする問題児であっても・・・
子供が自分で友達を作ればいい事なので・・・
自分と合わないと思えば離れて行くだろうし・・・

それを親が決める決定権がある事はおかしな事だと思うのですが・・・

最近は子供の事に親が口を出し過ぎのように思うのは私だけ??でしょうか??
大人になり他人から忠告される事は憤慨なのでしょうが・・・

子育て中の親として色々と考えさせられる場面が多々あります。





マレットゴルフ

2008-03-16 21:30:56 | 日常
今日は朝8時から運動公園テニス場横の広場でマレットゴルフがあると言うので参加して来ました。
参加費100円で賞品もいいので子供は毎年参加しています。
今回は第三日曜日だったので夫婦で参加。
しかーし・・・旦那はしないと・・・ 。
でも私は張り切ってしましたよー。
最初はラジオ体操から始まり・・・腰痛があるので痛みをこらえながら本気モードで・・・
何事も一生懸命する事をモットーにしてるのでー・・・
頑張りましたが・・・空振りあるしー・・・チョロはあるし・・・
途中クラブのヘッド部分が飛んだり・・・
思うようにいかなかったんですが楽しかったです。
結果子供の部で上の子は9位、下の子は15位。
私は大人の部で14位。
とび賞が16位だったんだけど・・・下の子は四人同点で、じゃんけんで負けて15位だったので、おしくもゲット出来ず・・・
今回は何も賞品はなかったけど105円のパンと飲み物貰ったから元は取れたかな?
来年も是非参加したいなぁと思いますが・・・第3日曜日なら行けるんです・・・

天邪鬼テスト

2008-03-14 08:30:42 | 日常
してみました

天邪鬼テスト


結果・・・

【あなたの天邪鬼度は25です!】


あなたは、中途半端さを持っている人と言えなくもないです。何の為に自分は生きているのかをしっかり考えましょう。
試しに一度一人旅をしてみるといいですね。
そんなあなたのラッキーカラーはネズミ色!!(根拠無)

ネズミ色って好きな色じゃぁないんだけれどー・・・。

休日の過し方

2008-03-10 23:25:45 | 日常
月曜日が休みなのでお友達と休みがなかなか合わない・・・。
毎週休日は大体テニスをして運動していますが・・・体力が全くない&運動音痴なので・・・なかなか上手にテニスが出来ず・・・いつもギャァギャァと叫んでいます・・・。
真備の運動公園のテニス場の空き状況や予約はネットで出来ますよー。

真備総合公園テニスコート

服部耳鼻咽喉科医院

2008-03-07 17:49:59 | お勧めのお店
私は持病??季節の変わり目や風邪の引きかけには必ず鼻の調子が悪くなります・・・。
毎回お世話になってる所は総社の服部耳鼻咽喉科ですが・・・
今回パソコンや携帯から予約出来たり空き状況がわかったり出来る仕方を教えて貰いました。

[服部耳鼻咽喉科医院]
http://paa.jp/t/166801/

結構便利かも??
現在急性副鼻腔炎でボーとしています。

手のかかる子の育て方

2008-03-06 22:29:39 | 
子供の学級通信で先生がコラムでお勧めな本を書いていたので早速図書館へ行って借りて読んでみました。(人気ならしく予約でやっと昨日借りれました)
「手のかかる子の育て方」
(山田 真 著 筑摩書房)
この著の山田真さんは小児科医で本人は3人子供を持つ父親。で山田さんも障害児の娘を持つ父親で、障害児を普通学校へ・全国世話人を務める方。
ハンディキャップを持った子供を救えるのは親の力・・・親が先に立って戦う以外道はない・・・

障害を持つ親の気持ちが沢山書かれていましたが・・・最初は熱を出す子・アレルギーの子・眠りと食に関する悩み・気になる癖と言葉の問題・痛い痛いと言う子供・など小児科医として色々な子供と親と接してきての医学的知識などを入れてアドバイスが書かれてあり、もっと子供が小さい時に読んでいたら私の価値観は違っていただろう・・・とか・・・悩まずに済んだだろう・・・子育てがもっと楽しめたかも??と思うような気分になった本でした。特に小さいお子さんの居るママさんに是非読んでほしい本でした。