goo blog サービス終了のお知らせ 

男爵練馬店トムのひとりごと(花の写真いっぱい)

写真大好き、絵も旅も大好き!
Tomのひらめき・お客様との会話・時々川柳・目標(花の写真投稿1000枚ちかく投稿済み)

小さな旅・・・コスモス

2008-09-16 15:34:11 | 
日曜の朝、かみさんに「明日どこかに行くの」と聞いたら「べつに」であった。夜「どうするの」と聞かれたので「そば打ちと彼岸花」と答え「行く」と聞いたら「いいよ」ということになり昨日は朝7時我が家を出発池袋に向かった。池袋に着いたら丁度特急が止まっていて朝飯とビールを買って乗り込んだ。彼岸花(曼珠沙華)のさいている高麗は止まらず終点の秩父迄行った。かみさんは秩父の駅があまりにも変わっていたのでビックリ、そこから秩父鉄道にのり武州中川に向かった。実は前々から構想を練っていて、インターネットでいろいろ調べ、そば打ちも、前に予約を取っておいたので10時からの1番でそば打ちを始めた。そば打ちはまたの機会として、駆け足の乗り換えで2人してハアハアしながら何秒か出発を遅らして特急に飛び乗り、高麗に向かう。巾着田についたがコスモスの沢山さいているのと、綺麗さに写真を撮っていただいた。ツーショットは久しぶりでした。
今日は朝から用事が続き投稿が遅れました。

昨日はごめんなさい

2008-09-13 06:59:23 | 
昨日はごめんなさい。今日は何の日、昨日は水路記念日で君が代制定記念日は8月12日の間違いでした。ごめんなさい。
今日は「司法保護記念日」と「世界法の日」だそうです。来年から裁判員制度で、一般の方が意見を述べることになるそうですが、先日も法務大臣が変わり3人死刑執行になりましたが、一般人が加わるともっと増えると聞きます。中国は悪いことをしたら、死刑と言われていますが、日本も、精神鑑定をしたりで悪いことをして人を殺しても何年も裁判をしたりで死刑が当然の人も生かされている。人が人を裁く難しさ、それに一般人が参加してどうなるのでしょうか。考えさせられます。
昨日のジャイアンツは、初回に5点入れられ、それも内海で、でも小笠原、ラミレス、脇谷、谷のホームラン、最後に久保が今年初登板も3者三振で11-7で勝利、後21試合、去年の再現が見えてきました。ガンガン応援しましょう!

366日皆勤しました

2008-08-25 07:53:29 | 
北京オリンピックが終わりましたね、終わってみるとあっという間です.私も去年の8月4日から始めた個人ブログ,あっという間の1年でした.スタート月は富士登山や、会議で遅くなり翌日になったりで4日投稿出来なかった.その最後が8月24日で8月25日から今日まで皆勤しました.今では携帯からの投稿も覚えたので、伊東温泉に組合の1泊旅行に行ったとき、ネットカフェを教えてもらい夜中の12時に行きパソコンの前にそわるまですごく不安でしたが、同じビスタだったので10分位で終わりタクシーの中でホッとしている自分があったこと思い出します.小さな旅、大きな旅?好きなのでこれからも書こうと思っています.1年間つたないコメントにお付き合いくださりありがとうございました.
先週の◯◯に挑戦は少し甘く見てました.足のけがが再発しそうなので今回は見送り、また時間が取れましたら挑戦します.家族は大反対でした.
今日はこれから人間ドックに行き、帰りにドームでジャイアンツの応援をしてきます.内海かな?

最後はラジオで・・・いい出逢い

2008-08-22 09:36:19 | 
今日はこれでしょう!最高に感動しました.ソフトボールおじさんだったので、最高に感動しました.413球、あの世界のナベアツも顔が裏返しになるくらいの413球だったはず.最後はテレビでなく別部屋でラジオで応援、優勝が決まったのでテレビ観戦しました.上野由岐子投手だけでなく、全員の想いがいかに強かったか、想いの強さが結果を生む.そんな感動を受けました.今朝テレビに斉藤監督他何人か出ていましたが、上野由岐子投手は右手の中指だったか指先の皮が剥がれていて痛々しかった、でもその指で投げ抜いた金メダルへの想いが伝わってきました.(予選を入れると600球を超えていたそうだ)また西山麗選手もドラマがあった.心臓の手術で入院の時斉藤監督が選手の時お見舞いに訪れていたそうで、人との出逢い本当に大事と思います.私も小学1年生のときの担任「前迫義三郎先生」との出逢いがなかったら今の自分がないと常ずね思っています.皆さんも心からいい出逢いをしてください.ソフトボールの感動をまたオリンピックで見られることを祈っています.

感動!女子ソフトボール

2008-08-21 09:32:34 | 
318球,ダブルヘッタ-完投だけでも凄いことなのに、2試合とも延長戦、それもタイブレークと今回から採用された、ノーアウト2塁から始まるルール、ピッチャーにはものすごい負担がかかるはず.アメリカ線はサヨナラ負けを喫してしまったが、監督が「お前と心中するぞ」と言われ「はい」と答えた上野由岐子投手。本当根性と、金メダルへの執念、決勝でアメリカを破ってください.ここまで盛り上げているのは今回から始まった時間削減の「タイブレーク制」と思う.日本が世界野球連盟に提案したものが採用されたようですが、この盛り上がりでソフトボールのちびっ子フアンが沢山増えたと思う.オリンピックは今回が最後ですが、近いうちにまた正式種目に入れてください.期待しています.30年間おじさんチームでソフトボールをやってました.今回最高に感動しています.あと1試合頑張れ!

お誕生日の続きやってます

2008-08-20 11:05:10 | 
昨日は書けなかったが、18日,孫の暖人から留守電が入っていて「あんちゃんおめでと~」であった.勿論テレビ電話をかけましたよ.昨日は誕生日祝いということで、カミさんのおごりで、大好きなビールとマグロづくしをごちそうになりました.勿論有名なマグロの餃子も頂きました.
◯◯のチャレンジ、呑み込みが悪いのか手こずっていて昨日から筋肉痛で、怪我が再発しそう、家族から大反対.サロンパスのお世話になっています.今日は涼しくなってから行ってみます.体力勝負になりそうです.
花の写真200枚目投稿終わりました.我が家の花です

涙・涙・涙・・・涙の向こうに・・・

2008-08-19 08:50:50 | 
昨日は雨上がりで涼しかった.今年の蝉はなぜかミンミンゼミから始まった感がしたが、昨日は最後に鳴く「つくつく法師」の鳴き声を聞いた.まだひぐらしは聞いてない.オリンピックを見ていると、いろいろのドラマがあるが、北島選手の涙から始まり、レスリング吉田選手,そして伊調馨選手、それぞれ「涙の向こうに・・・」と言う言葉があるが、自分も涙はあまり出さないが、(親父に涙を親の死に目の時流せとおこらえていた)報徳会の合宿を男爵で行ったとき、おもいっきり泣いた.普段の涙と違いサラサラなのでビックリしたのを覚えている.皆はどういう涙だったのかな~
昨日はジョッキ4杯でした.これから◯◯のチャレンジに向かいます.

今日は私の誕生日です・・・

2008-08-18 15:54:20 | 
今日はカミさんからの「お誕生日おめでとう」から始まり、接骨院の若先生から、大好きなビールを頂き、娘と妹からのお誕生日の動画メール、そして9時半から2時間◯◯にチャレンジで疲れました.弟の入所先まで歩いてゆき今戻りました.これから今日の最後の仕事,労務士さんとの会議に出かけます.帰りに餃子とビールで締めますか.明日も◯◯にチャレンジしてきます.

おめでとう!

2008-08-17 08:28:32 | 
今朝はここ練馬も軽井沢に行っているように涼しい.いつものこの時間は蝉が合唱していてうるさいのに、今日は全然聞こえない.昨日の土砂降りの雨で外に出られなかったと思う.子供の頃夕方になると蚊に食われながら蝉のアナを見つけ、小枝を差し込み中から殻をかぶった蝉を取り、朝、殻を破ったばかりの蝉の羽根の綺麗さに感動したことを思い出した.
北京オリンピックが話題になりますが、昨日の女子レスリング涙の吉田選手に比べ、前回のオリンピックで悔しかったと思うが仏頂面だった伊調千春選手が、「銀でもこのメダルは金と思う、馨ると歩いてきた道は最高だったし誇りに思う.メダルの色で差がついてしまったが私のレスリング人生は最高だった」とコメント笑顔が見れてホッとした.妹さんもこの言葉で感動をもらったと思う.いい奥さんになってください.おめでとうございますと言いたい.終わりよければ全てよしという言葉がありますが、本当に良かった.
今日はこれから女子マラソンが始まるが、ラジオで応援します.明日は私の誕生日、何かあるかな.

「1本より勝利」石井 慧のおばあちゃん

2008-08-16 08:41:20 | 
今回の柔道を見ていると、レスリングのタックルみたいな技が出たりで、「レスリング柔道」と呼びたいくらいだ.そんななか勝利にこだわっていたが準決勝まで1本勝ちの石井選手,応援の映像で、おばあちゃんがラブラブでした.以前何回か投稿したが、3世代住宅、つまりおじいちゃんおばあちゃんが孫を見る目と、親が子供を見る目が違う、当然躾も違う、子供心に人間としての心が生まれてきて、優しさ、思いやりを持った大人に成長してゆくのだと考えている.おじいちゃん子,おばあちゃん子,今回の石井選手もそんな家庭環境で育てられたのだと思う.おばあちゃんが、帰ってきたら抱いてチュウしてあげる、と言っていた。ユーモアのあるおばあちゃんで好感が持てた.私もユーモアのあるおじいちゃんになりたい.
核家族,勉強部屋、子供が何しているかわからない構造、そんなのやめて3世代で住むこと考えませんか.世の中相手の心のわかる人間が増え平和になりますよ.平均寿命も上がっているし少子化なので最高と思いますがいかがですか.

北島選手2大会2冠おめでとう

2008-08-15 08:47:47 | 
有言実行がなかなか出来ないのに、北島選手はやってのけた.おめでとうございます
100mで流した涙が4年間の努力を全て言い尽くしていたと思った.今日チーム北島が紹介されていたが、北島選手が相手を信頼して努力した賜物と思う.自分のスタイルを変えるというのは大変なこと、不安もある.私も今日あるものにチャレンジしに行くが、自分のスタイルとリズムを変えなくてはいけないと言われているので、行く前からすごく不安である.自分に置き換えるとチャレンジは不安であるが相手を信頼して頑張ってきます.北島選手のコーチが北島選手をさして「努力出来る天才」と評価していた。やはり、北島選手の心を作った、お父さんお母さんの子育てが素晴らしかったと思うし、商店街の人達とも和気あいあい出来る下町的環境も良かったのかな~、コンビニ的買い物でなく、おじさんおばさんと呼べる商店街がいいね.歯欠けの商店街を見ると寂しいです.ちなみにフランスはコンビニ的ストアーがないと聞きましたが本当ですか?

オリンピックは人の字・・・・・

2008-08-14 09:15:41 | 
新聞やテレビの報道を聞いていると、本当ドラマがある.銅メダル男子200m松田丈志選手.ビニールハウスのプールから久世コーチと20年間のドラマ.柔道70㌔上野雅恵選手「支えてくれた人の金メダルです」フェンシング銀メタルの太田雄貴選手。みんな自分1人でここまで勝ち上がってきたと思っている人は誰もいない.誰かの後押しがあり、誰かが応援してくれたから、と、皆感謝と謙虚さを持っていて、それプラス自分の心がある人、素直さと根性かもしれない.「人」という字は支えがあって立っていられると聞いた事があるが、いかされている自分がわからず、自分勝手な行動をとって人に迷惑をかけ記事になっている人が多いこのごろ、平和の祭典と言われるオリンピック、やはりオリンピックに出る人は違うのかな~ スポーツ万歳!
家に閉じこもりゲームやインターネットをやっている人,外に出て仕事,スポーツで汗かきませんか.動くことで身体がいろいろ教えてくれますよ.頭の中の痛みでなく、身体の受ける痛みを感じてくださいな.
花195枚目

オリンピックいろいろ・・・

2008-08-13 09:22:35 | 
2日間、朝の時間が取れなくて携帯ライブになってしまいました.昨日は阪神戦を見にドームに行って、選手の練習を見ていたら突然停電,ビックリしました.試合は7-0で完封勝ち、美味しいビールといきたかったのですが、散歩の途中でビールを頂き、昼に恵比寿で試飲2杯、2時頃昼食で630㍉の生、ドームでもう1杯と飲み続けたので最後はお水でした.でもリラックスさせてもらいました.北島選手の涙,4年間の努力が報いられた感動ですね、本当頑張った、おめでとうございます.野口選手は頑張っての結果,本人が一番つらいと思うが、次のロンドンに向け頑張ってほしい.女子柔道の谷本選手も、歩くこともままならない日々からの復活.本当にドラマがありますね.私も身体鍛え直さなければ・・・
先日、スラックスを買いに行きウエスト94で今履いてるの85と言ったら「入りませんよ」と言われ、履いてみたら、ぴったりで、売り子の方が大笑いされていた.5センチの差がリミットなのにとのことでした.不思議?

残暑お見舞い申し上げます.2人とも偉い!

2008-08-08 09:46:59 | 
昨日は立秋,残暑お見舞い申し上げたいのに、熊谷と並んで気象予報によく出るようになったわが町練馬は、もう30度になっている.カミさんも今日はバテ気味、テレビで赤塚不二夫の葬儀の模様が流されていた.森田一義ことタモリが、長々と弔辞を読まれていた.手にもって読んでいると思ったが、そこには一筆も書かれていなかったそうで、森田さんが今の自分のあることに、いかに感謝をしていたかの重みが感じられた.2人とも偉大な人ですね.私もいつも一緒に行動していた同級生を42歳でなくした時、弔辞を読むことになった、家でさんざん涙を流してから臨んだが、いざその場になったとき胸が一杯になり涙を流しながら読んだことがあった.涙で文字が読めなくなったが、自分で書いた弔辞だったので、無事大役を果たした想いでがある.
感謝をしながら生きること、まわりの人も感謝をしてくれそうで、オリンピックも今日開会式を迎えますが五輪の輪のように、幸せの輪が沢山出来そうですね.

山本 昌選手 200勝おめでとう???

2008-08-07 09:51:55 | 
昨日は孫の暖人から電話があった.「何歳ですか?」に「4歳」と答えられた.すこしづつ成長してるんだな.離れているとわからないが、お母さんとケーキを買いにきたと言っていた。今度いつ来るか待ち遠しい.
少しまくら(落語用語)が長くなってしまったが、先日、中日の山本昌投手が200勝を挙げた、それも相手は我が愛するジャイアンツであった、カミさんはジャイアンツが負けるとヒーローインタヴューはまず見ない、私が夜のスポーツニュ-スで200勝のインタヴューのシーンを見た、横顔がアップされていた.右ほほの産毛がライトでくっきり見えた.床屋さんに行ってないのかな~、床屋さんでお顔剃りしたことないのかな~、あれだけ生えていたら、剃った翌朝自分の顔がツルツルになっていてビックリするのにな~ 俺は理容師、電気のシャープではないが「目のつけどころ」が違っていた.ちなみに400勝投手、あの偉大な金田投手は、24歳で200勝を達成したそうだ.すごい!