goo blog サービス終了のお知らせ 

男爵練馬店トムのひとりごと(花の写真いっぱい)

写真大好き、絵も旅も大好き!
Tomのひらめき・お客様との会話・時々川柳・目標(花の写真投稿1000枚ちかく投稿済み)

花189枚目です~

2008-08-05 09:15:13 | 
1年頑張ってきて皆さんからお祝いを頂いたり、励ましのコメントいただきブログを続けてきて良かったな~と感じています.今日は2年目始めての花の写真は、お店の窓に咲いている朝顔を紹介します.東窓なのでこれから窓を覆い尽くしエコに貢献してくれるはずです.昨日は4時頃から打ち合わせで池袋に行き、会議のあと盛り上がり、久々中生5杯飲んでいました.

今日は何の日・水の日・酸化電位水知ってますか?

2008-08-01 09:20:46 | 
今日は水の日にちなんで私が勉強した「酸化電位水」のお話をしてみます。歯医者さんで今、インプラントとか、歯周病とか結構問題にされていますが、これらの技術やら、予防に活躍しているお水が「酸化電位水」です。歯医者さんでこの酸化電位水を使っていない処はもぐりだと言う人もいるくらいです。このお水の開発者は東北大の「奥田礼一教授」と聞いています。インプラントも細菌が入っての事故が多かったそうですが、この酸化電位水が出来、普及し始めたと聞いています。歯周病は全身病の引き金になると言われていて、早産確率7.5倍、心臓発作2.8倍と言われています。こんな予防だけでなく、殺菌に対しても最高で、マトリックスで見ると殺菌力と安全性で見ても今出ている消毒薬では最高です。消毒薬は通常毒を毒が殺します、しかし毒が残ります。しかし酸化電位水は毒を殺しても毒が残らず、ただの水に戻るからで、飲んでも害が残りません.話すと長くなりますので、また続き書こうと思います.

イチロー選手 おめでとう3000本安打

2008-07-31 08:30:10 | 
イチロー選手、3000本安打達成おめでとう。日本人で2人目の3000本安打達成、メジャーで27人いるという。イチロー選手にしてみたら4256安打のピートローズ選手の記録を目指す通過点だと思う。日本記録の張本選手に「私の記録を破るのはあなた」と予言されていたという。大打者は大打者の素質が見えるのかな。まだ34歳、世界のホームラン王、王さんも、イチロー選手に40歳まで頑張れと祝福している、ピートローズ選手の記録が見えてくる。私も30年ぐらいソフトボールをしていた。でも空振り三振は2度だけ、ワンバンドでも打って監督に怒られた事もある。1度目は東京大会で大学のソフトボール部のピッチャーと対戦したとき、2打席目は、監督のアドバイスで、バッターボックスのキャッチャーよりに立ち、ライト前ヒットを打って、めちゃ嬉しかった。2度目は板橋の優勝チームと当たり、チェンジアップを投げられた時。この時400勝投手の金田投手の投球をテレビで見ていて、何であんな緩い球がプロで打てないのか、不思議でしたが、自分が体験して、弱小球団の国鉄で、400勝をあげた金田選手の偉大さがわかりました。偉大な人、イチロー選手、イチロー打法での挑戦を毎年楽しみにしています。

現実と思考力・1+1

2008-07-28 06:33:10 | 
今朝ラジオを聞いていたら「太田光を殺す」という書き込みがあり、書き込んだ犯人が逮捕されたと報道されていた。その他にも、あの秋葉原事件からこういう書き込みをする者が増えているそうだ。今回の件もたいほされたはんにんは「ユーモアで書いた」と言っているそうですが、なにを考えているのかと思う。自分に置き換えて考えた時どう思うか、その辺りの思考力まで無くなっているのか、日本人だけではないと思うが、以前書いたが「世界征服は人間の思考力を無くす」という文章を思い出した。確かに活字離れ、ゲーム、テレビと映像社会、それがいけないとは言わないが、高校1年生がゲームをしていたので「何のゲーム」と聞くと「秋葉事件に似ているゲームで、これしていると、ストレス解消」という答え。あぜんとした。「運動してはじけたら」も「疲れる」であった。学校終わって塾通い、勉強勉強では体力のつかないし、ゲームでセットすれば、人間生き返ると思っているし、中学1年生の子は「オーラの泉」?を見て「人間また生き返る」と断言していた。本当、思考力が無くなった世の中になってしまっている。1+1がわからなくても人間としての尊厳、優しさの勉強を国としてお願いします。

秒読み・・・プラス思考・・・逆転勝利

2008-07-27 08:33:53 | 
自分のブログの秒読みが始まった。そんな気持ちでスポーツ新聞を読んでいたら、マリナーズイチロー「3000本安打まであと5本」が書かれていた。イチローは何年で3000本なのか?わかりませんが、ジャイアンツのキムタクが「1000本安打まであと30本」と書かれていた。日本ハムの育成選手からスタートして18年目と書かれていた。読むと自分の選手としてのポジションをわきまえて努力している事がわかる。同じ大道選手も昔はバットを長く持って頑張っていたが今は短く持って仕事をしている。でもホームランも打てる。最近の事件を見ていると、自分の責任をあたかも他人や両親が悪いように発言している。自分は不幸な人を演じて、関わりのない人をあがめている。松下幸之助が昔、面接のとき「あなたは幸せですか不幸ですか」と聞き不幸と答えた人は採用しなかったという話を聞いたが、私のブログも仲間の応援でここまでこれた。まわりの人に生かされているという感謝の気持ち、そして、プラス思考で生活していると、ストレスもわいてこないですよ。ジャイアンツ「連夜の逆転勝利」ビールが美味しいです。
花の写真183枚目紫陽花もそろそろ終わりですね

フォト&エッセイ募集コンテスト

2008-07-23 08:45:18 | 
アリコ ジャパンが主催している第4回「フォト&エッセイ募集コンテスト」のパンフレットが送られてきた。いつも入賞作品を読んで感心している。自分も第1回の作品を見て第2回、第3回と応募してみた。副題に「輝く時間は、人生のご褒美です」と書かれていた。私の輝く時間は、初孫の暖人(はると)が遊びにきたとき、外孫なのでなかなか遊んでやれない、来た時はおもいっきり時間の許す限り汗をかいて遊ぶ事にしている。そんな暖人とのひと時を400字で書いて応募した。写真入りなので写真を眺めながら書いている。まだ2000分の50には届かないが、書く事で暖人との思い出と、暖人の成長が活字で残る。今年も暖人の記事になるのかな?
昨日はお隣の光伝寺さんの盆踊り、沢山の子供さんが踊っていましたが、去年ウオンテットでブログに載せた可愛い女の子を発見、お母さんとご対面しました。

医療費1兆円増・・・健康が1番

2008-07-17 08:45:29 | 
今日の読売新聞に「医療費1兆円増、最高更新」と載っていた。一人当たりの医療費は70歳未満が16万1000円に対し、70歳以上は75万7000円と高齢者になると、いかにお医者さんのお世話になっているかわかる。我々も運動不足はわかっているがついつい運動を怠って一杯飲みながらの歓談にはしってしまう。人間楽な事はすぐ出来る、勿論私もメタボである。でもアメリカは100センチまでOKとか風の便りで聞くと93センチでも安心してしまう。医療費の問題に戻ると、健康に意識を持てば70歳以上でも半分ぐらいの医療費になってくるはず。先日一夜ずけでラジオ体操したら少し筋肉痛になった。足が張るので自転車に乗ったら張りがとれた。わかっているけどですね。先日血液骨髄バンクの登録を考えたら65歳までとか書かれていた。血管年齢をはかったら右52歳、左54歳であった。健康年齢で判断してほしいですね。病気する前の予防医学の取り組みをすれば医療費の削減につながりますよね。メタボ対策もその一環ですかね。

歩行喫煙とポイ捨て

2008-07-16 09:52:18 | 
先日「受動喫煙防止推進にかかる区内事業者意見交換会」が区役所で行なわれ理容組合の代表として出席してきました。まず知らなかった事は15年5月に施行された健康増進法第25条「多数のものが利用する施設を管理するものは、これらを利用するものについて、受動喫煙(室内またはこれに準ずる環境において、他人のタバコの煙を吸わされる事を言う)を防止する為に必要な処置を講ずるように努めなければならない」という法律があったこと。努めなければならないと書かれていると、考えようによっては気がついた人がやってよ、という風にとれる。喫煙している人より周囲の人への影響が大きいともわかっているのに・・・分煙も完全に隔離しなくては意味が無い事もわかった。JTが何処まで考えているかだが、少しでしたら大丈夫のようなデーター発表が多い。中国餃子事件があったが、JTが関わっていた。企業としては、タバコの売り上げ減を考えての事で、バイオにも力を入れていると聞いている。次の事を考えるのはいいが、実際販売している自社製品に関しても悪いものは悪いと、企業責任でお金を使ってPRしてほしい。それが企業としてのモラルでないですか。

地球に国境線は書かれてない・・・・

2008-07-15 09:36:00 | 
「宇宙から見た地球には国境線は書かれてない」スペースシャトルから見た地球をこのような表現で語った宇宙飛行士がいた。今回、サッカーの李選手が日本代表に選ばれた。在日韓国人である李選手のドキュメンタリーを放映していた。18才の時、韓国代表合宿の時、在日韓国人として参加したがその時、同じ韓国人としてみられてなかった。その時、日本人でもないし韓国人でもないし、在日人だねと親と話したのが帰化のきっかけになり、在日人の悩んでいる人の見本になりたい、それが揺れ動く心を決心させたと語っていた。李としたのもそんないきさつがあったからと言っていた。スポーツに国境は無い、地球にも国境線が書かれてない、そんな「李 忠成選手」の活躍を期待しています。

今度焼き肉おごるわ・・・・・

2008-07-13 08:47:00 | 
二岡はモナに誘われたような事が新聞に載っていた。二岡をかばって書いているのか知れないが、大人としてのわきまえを考え、選手会長という立場を意識していたら、二岡が判断して行動した事、自分で責任を取る事につきる。丸刈りで本人が謝ったと考えているようだと、いらない、スポーツは「心・技・体」が大事、朝青龍問題でわかっているはず。
「今度焼き肉おごるわ」昨日高橋のあとをリリーフした上原が同点にされ、高橋の勝ち星を消してしまったあと高橋に言った言葉。言葉は「言霊」という。2人の中では通ずるかもしれないが、フアン(お客様)を大事にするのであればスカット決めてほしいし、こんな言葉は出てこないはず。勝利につながって良かったが、ジャイアンツフアンとして血圧の上がる事ばかしである。
昨日はお客さんから電話がありバックネット裏2番目にいるというのでテレビを見たらチョッコリ写っていた。G-PO沢山ついて良かったね。8月25日中日戦応援予定。

五分刈りと涙のお立ち台

2008-07-12 08:52:30 | 
昨日はiphone3gで朝からテレビ中継がされていた。私もマックで投稿しているので興味がある。
今日書くのは昨日の夜の出来事である。巨人が4xー1で横浜に勝ちお立ち台でのインビューである。新聞にはヤングボーイと書かれていたが岩館は5年頑張っている。「このお立ち台に立つのが夢でした」と岩館、目頭を熱くしていた。寺内もバットのグリップエンドを改造したりで初の猛打賞、解説者の権藤博さんが厳しいコメントをされていた。2人なら乗り越えられると信じています。二岡が5分刈りで反省と写真が出ていたが、以前清原軍団がボーズ刈りをしたことがある。この時阿部のおばあちゃんが、ジャイアンツ選手としておかしい、すぐのばしなさいと言って、阿部選手はすぐ伸ばした。今回の二岡はボーズ刈りですまされる問題ではない。

七夕は何の日~~乾麺の日・浴衣の日・香りの日

2008-07-07 05:56:27 | 
今日は七夕、織り姫と彦星のロマンスはいいですね。今は雨が降ってるが、テレビ電話でデートしてるかも。そのせいか「夏のバレンタインローズデー」なる記念日にもなっている。私が嬉しかったのは、毎日食べ続けているうどん、つまり「乾麺の記念日」があった事の発見でした。修業先のお店で、昼はうどんであった。おいしいうどんであったが量が半端でなく、大山盛りのつけ麺である、初めは自分の胃に合わず、やっと食べていたが、5年近くなると時間が3分半で平らげられるまでに胃が成長?我が家に戻っても継続中で、お客様が見えた時、自分より少ないと失礼に当たると思い、同じ量を出すと、たいていの方が残してしまう。そんな乾麺の中やはり1番は、秋田の「稲庭うどん」かな、水沢うどんのくるみだれもいいね~。
乾麺の日からずれてしまいましたが、天の川に見立て、そうめんを食べる風習が由来していると書かれていました。今日はそうめんにしますかね、「そうめん5把ゆでてください!」本当飽きずに食べてます。生みそにカツブシ入れた冷汁、美味しいですよ。

乙女の祈り(バダルジェフスカ)

2008-07-04 11:03:11 | 
朝お医者さんに行った。DVDが置いてあり綺麗な景色と共に音楽が流れ、朝から心が洗われるようだった。ヤシの茂る白い砂浜、そこに打ちつける波、本当その波に合わせるかのごとく曲が作られていた。「ララララ~ラ ララララ~」聞き慣れた「乙女の祈り」でした。そして曲の解説を読んでいたら、18歳でこの曲を作曲23歳で亡くなったと解説され、画像と曲がぴったり、作曲者の想いが伝わってきました。今日は朝からいい事ありました。作曲者の名前はテクラ・バダルジェフスカというポーランドの方でした。名前は初めて知りましたが、中学の時曲を聴いて浮かんでくる情景をテストで書いた事思い出しました。

朝から嬉しい~おもてなし

2008-06-30 09:38:01 | 
予定通り朝イチで接骨院に行った。若先生から嬉しいおもてなしを受けました。
いつも私のブログを読んでくださってる方で、良くブログの話をする、インターネットの検索もすごい方。新聞も良く読まれているように思う。最近投稿している私の記事にビアーサーバーとおもてなしがある。今日はその新しいビアーサーバーとコシノジュンコの書いている「おもてなし」のコピーをいただいた。おもてなし=お客様の立場に立ってものを考える、まさに今日はそのお客様の立場に立った時、最高のおもてなしを受けました。思わず顔がほころび、今日一日のスタートが最高のスタートになりました。感謝!これが長いおつきあいにつながる事だと思います。
ブログを頑張っていて良かった。

今日は早起き・・・忙しくなりそう

2008-06-24 06:17:03 | 
今日は1時間ほど早起き、弟が脳出血で倒れリハビリ中、検査で、今いる病院から以前いた病院まで連れてゆく、そんな訳で午後に縮毛矯正をするお客様の予約をずらしていただいた。夕方は組合の用事で練馬文化センターにゆく、本当は接骨院に行きたいのですが今日は無理かも。昨日のゴルフで夜中に足がつり痛くて大変でした。足の治療が終わったらトレーニングに行きます。無理をしなかったが何となく筋肉痛、運動不足を痛感しています。今年は富士山に登れるか心配になってきました。
明日は久々にPCデスクから、淑徳大学タウンウオッチング銀座の記事を書きたいです。
花168枚目