goo blog サービス終了のお知らせ 

東京リサーチ日記

「なう」は永久に運営しておりません。なうからフォローしても、なうからペタをしても必ず削除しますので、ご注意ください。

「半年で100キロ→65キロ」

2021-05-06 00:00:00 | 日記
 2021年5月6日、2015年11月、今井洋介さん死去した。1メートル85と長身だった今井さんは2010年に、100キロあった体重を半年で65キロまで減らすなどたびたび、過酷なダイエットに励んでいた。また、亡くなった2015年11月23日未明には、クラブでDJをしていた。これらは、突然の心筋梗塞と関係があったのか。山野医療専門学校(東京都渋谷区)の中原英臣副校長は、半年での大幅な減量について「無理な食事制限など、偏った食生活をしていたのではないか」と指摘。所属事務所によると「太りやすい体質だったらしく、2010年以降も、急な減量をすることがあった」という。中原氏は「不規則な食事習慣が続いていたのなら、心筋梗塞の原因として十分に考えられる」と話した。深夜にDJをしていたことには「他の時間の過ごし方にもよるが、昼夜逆転した生活を続けていたり、極端に睡眠時間が短ければ、疲労の積み重ねが引き金になった可能性はある」と語った。心筋梗塞は、体に痛みが出るなどの予兆もなく、突然発症するため予防が難しい。若い世代に多い疾患ではないが、20代、30代の突然死の原因の大半を占めるという。2011年に心筋梗塞で亡くなったサッカー元日本代表の松田直樹さん(享年34)も、グラウンドで練習中に突然倒れ、意識を失ったのである・・・(井森隆)