東京ファームの手作りHoliday

ゆっくり時間をかけたお料理はおいしい、素材から選んで作った雑貨や家具はかわいい、そんな休日手作りスローライフの紹介です。

枝豆とゴボウのサクサク旨みフライ

2010年07月07日 | レシピ:メイン料理
昨日、約半年ぶりに実家に帰ってきました。
再来週が母の1周忌なので、お参りがてら、の様子を見てきました。
昨年末手術した腰の具合は思わしくなく、家のことは自分でできるけど、あまり外には出たくない様子。
一緒にランチでもしようと誘ったのですが、「何か作って」と言われてしまいました。
なので、実家に帰ってもランチと一緒に晩ごはんを作成。
「おいしい」と元気になってくれたので、なんとか良かったです。
梅雨のジメジメもあって、カラダの調子が良くないのかな。
仕事で忙しくてなかなか実家には帰れませんが、たまにはこうして様子を見に行かなきゃと思いました。

そんな父に作って、我が家の晩ごはんに持って帰ってきた1品。
枝豆とゴボウを使ったフライです。
枝豆と一緒に大豆も入っているので、イソフラボンたっぷりのカラダに良いおつまみ。
大豆とゴボウをあらかじめ調味料でゆでて、味付けするのがポイントです。
噛めばかむほど味の出る、自慢の1品です。

<枝豆とゴボウのサクサク旨みフライの作り方>
調理時間23分
2人分
(材料) 
枝豆        30粒
大豆(水煮缶)   120g
ゴボウ       1/4本
みりん      大さじ4
醤油       大さじ1
小麦粉      大さじ4
酒        大さじ4
味つきのり     4枚


(作り方)
①枝豆はさやごと下ゆでし、冷めてから実を取り出します。
 ゴボウは皮をむき、2cm角に切り、水にさらします。
※よく洗って、皮つきのままでもOKです。

②鍋にみりんとしょうゆ、①で水気を切ったゴボウ、さっと洗った大豆をくわえ、水分がなくなるまで中火で煮ます。

③ボウルに小麦粉と酒をあわせ、氷を1個くわえ、箸でたたくように混ぜます。
 ※衣は冷えた方がさくっと仕上がります。
  たたくように混ぜるのもポイントです。
 手でちぎったのり、②と枝豆を加えます。

④180℃の油に③をスプーンで落としいれ、両面こんがり揚げて完成です。


お子様向きにするワンポイント
酒で衣を作っていますが、お水でも代用できます。
具に干しエビを入れても、彩り鮮やかでおいしいです。

ラッピング屋さんで、かわいい包装紙を発見。
イタリアの地図です。
新しい洗濯機が活躍中の洗面所に、額に入れて飾ってみました。



インテリアや手作り雑貨を作る時間、もっとほしいなあ。



おいしそうと思ったらワンクリックお願いします(人気レシピランキング参加中)
 ↓    ↓     ↓      ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ
にほんブログ村







最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (モリゾー)
2010-07-08 04:49:21
腰や膝などの関節を痛めている方にはこの湿気と低気圧が辛いんですよね。。
お父様もファームさんの手料理を食べ、ファームさんの顔が見れて力を蓄えられたことでしょうね。

仕事しながら、大変だと思いますが、お父様にもファームさんのお顔を見せに行ってあげてくださいね~♪
返信する
Unknown (杏那)
2010-07-08 11:09:03
お父様大丈夫ですか?
今の季節は辛いんですよね^^;;
お1人で暮らしているのは心配ですよね・・・
東京ファームさんの手料理食べて
元気になられて安心しました^^
返信する
Unknown (もこ)
2010-07-08 14:54:13
1人で生活するって、強い意思がいりますね。
私だって、今 1人で暮らしたら
まずご飯を作るのをやめます。
お料理上手な東京ファームさんには
信じられないかもしれないけど
ご飯、誰かに作ってもらいたい(笑)
今は、食べてくれる人がいるからね。

枝豆って、ゆでるしか思いつかないので
この料理 作ってみたくなりました。
手間ヒマかけるって、こういう事ですね

返信する
夏にぴったりですね。 (mi3mi)
2010-07-10 20:37:08
ご無沙汰してます。もう一周忌になるんですね・・・お父様も腰の手術されたみたいですが
良かったりあまり思わしくなかったり人それぞれみたいですね。お父様が喜ばれたおつまみ、とってもいいですね。枝豆はいいとして大豆をあまり食べたがらない娘たちにもこれなら喜ばれそうなので、作ってあげようかなって思いました。海苔の風味もグッドな感じですね♪
手作り雑貨楽しそう!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。