goo blog サービス終了のお知らせ 

チタンとゆかいな仲間たち

チタンは今さまざまな用途で使用されています。
そのチタンを取り扱う当社の奮闘日記をつづります・・・。

3Dプリンターと こもりん2

2017-11-02 17:00:27 | こもりん

こんばんは、こもりん です。

 

ここ数週間で寒くなりました。

いつもは12月位から着けるマスクも

10月の後半から着けて通勤をしています。

それでも予防が足りなかったのか

風邪気味で体調が微妙です。

みなさんも睡眠をしっかりとって、気をつけてください。

 

さて、3Dプリンターですが、

ちょっと試しに何かを組み立てたり、簡単な治具を製作するには便利です。

接続用ブラケットに使ったり

 

ちょっとしたキャップ代わりに使ったり

 

ホースを差込み、ケースに取り付けたりと、活用範囲は広いです。

 

上記写真だと先端が弱く折れてしまいましたが、

すぐに下記形状に改良して製作、取り付けできました。

 

 

精度は機械加工ほどではないですが、

手軽に製作できるのがメリットです。

3DCADでさくっとモデルを作成すればいいわけです。

透明な材料も購入しましたので、

黄色がなくなり次第使ってみようと思います。

 

 

本日はこのへんで、
こもりん でした。

 

チタン加工のことなら
http://www.tokyo-titanium.co.jp/

チタン、チタン合金の材料なら
http://www.titanium-japan.com


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3Sと こもりん

2017-09-08 13:21:39 | こもりん

こんばんは、こもりん です。

 

湿度が高い日が続いています。

菌の繁殖に気をつけないとなりません。

夏風邪を引いている人もちらほら。。。

 

大型の太陽フレアも確認されたようで

通信などへの影響が懸念されています。

こもりん 的には、

真っ先にオンラインゲームへの影響を心配しました。

これはこれで違う病気です。

 

今回の太陽フレアは、

日々技術を発達させ、高度な文明を築いている人類ですが、

普段なかなか気にしない環境の変化が

致命傷になる可能性を教えてくれます。

日常生活で気温が数度変わっても気にしませんが、

平均気温が年々1度ずつ上がれば、生態系への影響が出てくることが考えられます。

食物連鎖によって、まったく人類に影響がないとは言えないわけです。

 

 

弊社では3S活動を活発に実施しております。

ちょっとした環境の改善が、製品の品質、人への健康にも

ちょっとした良い影響を与えると思います。

そのちょっとした影響に気づくことが出来れば、

違うちょっとした改善につながり、技術の蓄積に繋がると思います。

 

ちょっとしたを多用してみました。

 

本日はこのへんで、
こもりん でした。

 

チタン加工のことなら
http://www.tokyo-titanium.co.jp/

チタン、チタン合金の材料なら
http://www.titanium-japan.com


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

在庫管理と こもりん

2017-07-14 17:37:14 | こもりん

こんばんは、こもりん です。

 

暑いですね。

思考速度が鈍ってしまいます。

 

みなさんは日常消費するものの買い物はどうしていますか?

今日買っていかなくちゃ!!という必須のものから

どうだったかなあ。。。みたいなものまであると思います。

 

こもりんの場合、

数ヶ月に一回程度の買い物だと

「ん~?そろそろ少ないかな?買っとくかー」

と、暑さにやられた脳のような思考で

商品を買い物カゴに入れるときがあります。

 

家に帰ってもどこかに放り込んでおくのです。

そして、ある時整理すると

こんな感じになります。

 

在庫キレてなーい

。。。

。。。

 

 

弊社のチタン在庫の種類はかなりのものです。

その分棚卸しは大変ですが。。。

なにかチタンのことでお困りでしたら

お問い合わせください。

 

本日はこのへんで、
こもりん でした。

 

チタン加工のことなら
http://www.tokyo-titanium.co.jp/

チタン、チタン合金の材料なら
http://www.titanium-japan.com

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学生フォーミュラとこもりん

2017-05-19 15:46:19 | こもりん

こんばんは、こもりん です。

 

暑くなったり、寒くなったり、

体調管理が難しい季節です。

今年は特に大変に感じます。

だんだん暑いほうに安定してきたこともあり、

しばらく続いていた咳もようやく落ち着きました。

 

今弊社では、産学官民連携の一環として

学生フォーミュラ大会に向けて車両製作をしている

芝浦工業大学の学生によって結成されたSHIBA-4のメンバーと

ディファレンシャルギアパーツの製作を手伝わせて頂いております。

 

※学生フォーミュラ:

学生自ら構想・設計・製作した車両により、ものづくりの総合力を競い、産学官民で支援して、

自動車技術ならびに産業の発展・振興に資する人材を育成する。ことを趣旨としている。

 

といっても こもりん は車両に詳しくないので、

熱弁する学生さんには申し訳ないのですが、

雰囲気だけ手伝うといった形で、後は専門の方々にまかせましょう。

 

 

旋盤、複合加工機、マシニングなどの機械を使いパーツが出来てきました。

チタン合金製です。

学生も教える側も真剣です。

 

さて、こもりん はアイスコーヒーでも飲んできますかね。。。

 

本日はこのへんで、
こもりん でした。

 

第21回 機械要素技術展に出展致します!!

 日時:2017年6月21(水)~23日(金)

   10:00~18:00(最終日23日は17:00まで)

場所:東京ビックサイト

 東6ホール 小間番号:52-48

是非ご来場ください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3Dプリンターと こもりん

2017-03-10 14:17:50 | こもりん

こんばんは、こもりん です。

 

だんだん暖かくなってきました。

季節の変わり目です。油断すると体調を崩す時期です。

風呂場の換気扇も壊れました。。。

カビが『出番?』って言っています。

 

会社では、購入した3Dプリンターを使って、

撮影検証用の治具だったり、試験用治具を造形したりしています。

 

 

GoProにNDフィルターを簡易的にくっつけたり、

(白い部品です)

 

材料をたくさん使ってみたりと。。。

 

付箋にちゃっちゃっと図形を描いて、

ぱっぱっと3Dモデルで作って造形したので、

割れたり、嵌め合いを失敗したりしましたが、

一応目的は達成することが出来たのでOK。

 

簡単操作ですが、調整によって出来上がりが変わるので、

油断は出来ません。

使う材料と積層密度、温度、速度、ノズルとの距離、

強度とのバランスを考えたサポート材の設定など

比較的操作は簡単ですが、

ものづくりの基礎が詰まっています。

いろいろ造形できて、面白いです。

 

本日はこのへんで、
こもりん でした。

 

チタン加工のことなら
http://www.tokyo-titanium.co.jp/

チタン、チタン合金の材料なら
http://www.titanium-japan.com

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする