goo blog サービス終了のお知らせ 

チタンとゆかいな仲間たち

チタンは今さまざまな用途で使用されています。
そのチタンを取り扱う当社の奮闘日記をつづります・・・。

SPEXA2025 出展中!!!

2025-08-01 13:34:34 | Weblog

 

 

 

こんにちは、ももです

 

弊社は、現在東京ビッグサイトで開催中の「第2回SPEXA 国際宇宙ビジネス展」に出店しております!!

7/30~8/1の3日間開催となっており、本日が最終日です!

現地にいる営業マンの情報によると、かなり盛り上がっているみたいです

 

SPEXAに行かれる方は是非弊社ブースまでお立ち寄りください

 

場所:東京ビッグサイト 南ホール

小間番号:S5-34

 

 

 

チタン材料、チタン加工のことなら東京チタニウムへ!
オフィシャルページ
http://www.tokyo-titanium.co.jp/

チタン材料販売なら・・・チタン販売.Com
http://www.titanium-japan.com


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の暑さ対策

2025-07-29 11:34:00 | Weblog

こんにちわ、ぷくさんです。

 

年々体力が落ち、夏の暑さがこたえるぷくさんですが

少しずつ暑さ対策を取り込んでいます。

 

過去には日傘や”すだれ”で太陽の熱を遮断する対策などを取り込みましたが

今年は新たに冷感タオルなるものを取り込んでみました。

 

巷では、ハンディファンや空調服などバッテリー駆動する暑さ対策などが

話題ですが、神経質なぷくさんは、重くてうるさいそれらの商品が苦手です。

 

湿らせて首に巻くだけで涼しさを持続する冷感タオルはぴったり。

気化熱でじわじわ熱を奪い続けてくれるため、冷えすぎず、しかも静か。

インドア派のぷくさんはおもにエアコンの掛かった室内で

涼しさを補強するために使っています。

 

ゲームに白熱、興奮するとエアコンの掛かった室内でも暑く感じるタイミングが

ありましたが、冷感タオルを巻くようになってから安定して涼しいような気がします。たぶん。きっと。メイビー。

 

夏バテしないためにも、しっかり熱のダメージを防いでいきたいものです。

 

以上、ぷくさんでした。

 

チタン材料、チタン加工のことなら東京チタニウムへ!
オフィシャルページ
http://www.tokyo-titanium.co.jp/

チタン材料販売なら・・・チタン販売.Com
http://www.titanium-japan.com


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生活習慣の改善を!

2025-07-17 16:30:57 | Weblog

こんにちは  とりっぴー2号です 

あっという間に 夏本番 て感じですね~ 

毎日 蒸し暑い日が続いています 皆さん お元気でしょうか 

食欲も失せる暑さですが 

夏バテ防止のためにも 暑くとも きちんと食事は摂りましょう 

 

その食事後のことで気になる情報が …

皆さんの中に 食後に胃がもたれやすい みぞおちのあたりが痛む 

なんて人はいませんか 

それはもしかすると 生活習慣の乱れが原因で起こる「機能性ディスペプシア」かも?

胃の不調で病院を受診した人の約半数に見つかっている病気だそうです 

気になる方は一読ください ↓

胃の不調が気になったら | 健康サポート | 全国健康保険協会

 

次も 耳タコでしょうが 生活習慣病についてです 

生活習慣病は自覚症状がないまま進行する恐い病気 だと言われていますが 

その中の1つ 糖尿病は

日本人の4人に1人が糖尿病の予備軍と言われている … とか … 

遺伝的要因もあるそうですが生活習慣が大きな要因 になるよう 

食べ過ぎ 飲みすぎ 運動不足 喫煙 ストレス が最大の危険因子 

さらに 高血圧 脂質異常 肥満も 発症や悪化の引き金に など …

肥満はインスリンの働きを悪くし 血糖値を上昇しやすくしてしまうそうです …

糖尿病と判断されてしまった場合 恐ろしいのは合併症で 

目の障害 抹消神経の障害 腎臓機能の障害を引き起こし 

失明の恐れや自己でのインスリン投与が必要になり 

さらに進行すると 透析治療で 通院することになります 

そうならないために 食生活の改善 食べる量や食べ方の見直し 

適度な運動 禁煙 ストレス解消を心がけたいものです 

子供でも発症してしまう病気なので 周りの人の行動も大切ですね 

 

また 歯と口の健康は糖尿病や循環器疾患(いわゆる脳卒中や心筋梗塞)など

全身の健康に影響があることがわかっていて

健康でい続けるためには 虫歯予防や歯周病予防の対策が重要だそうです 

とは言え 社会人ではなかなか口腔ケアはおろそかになりがちですよね… 

そのせいなのか さいたま市の調査では

40歳以上の2人に1人が歯周病の傾向があることが判明しているそうです 

口腔ケア あなたはどうしていますか 

 

さて

先週の機械要素技術展では 沢山の方に来場していただきありがとうございました 

今後のお付き合いに繋がれば幸いです   連絡 お待ちしております 

 

今月はもうひとつ展示会を控えておりまして

東京ビッグサイトにて 宇宙ビジネス展「SPEXA」の展示会へ出展します 

期間は 7/30(水)~8/1(金)

こちらでもお待ちしております 是非 足をお運びください 

【展示会情報】

国際宇宙ビジネス展 SPEXA

開催場所:東京ビックサイト

開催日時:2025年7月30日(水)~8月1日(金)

小間位置:南3ホール ブース番号S5-34

 

宇宙航空事業で使用される、AMS材料(板・丸)のご案内等もしておりますので

是非、お気軽にブースへお立ち寄りください。

 

入場用QRコードはこちらよりDLください。(リンクボタン形式)

https://www.spexa.jp/tokyo/ja-jp/register.html?code=1405782965190260-NWP

 

これからが夏本番 

熱中症対策をしっかりと 夏を乗り越えましょう 

それでは この辺で 次回までお元気で さようなら 

 

チタン材料、チタン加工のことなら東京チタニウムへ!
オフィシャルページ
http://www.tokyo-titanium.co.jp/

チタン材料販売なら・・・チタン販売.Com
http://www.titanium-japan.com


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

延期でしたが!!!

2025-07-17 13:09:35 | Weblog

こんにちはアンです。

 

やっと消防訓練を実施いたしました。

とても暑くて水分補給しながらの実施となりました。

 

①煙体験

②地震体験

③消火訓練

④応急手当(AED取扱)

4つの項目の訓練を実施いたしました。

 

 煙体験は、本当に前が見えなくて今自分がどこにいるのかもわからない状態に陥りました。

壁つたいに動くこと、また煙は上にいくので体勢をひくくし避難することを学びました。

 地震体験は、震度7ぐらいを体験いたしました。たっていられない状態を経験しました。

机のしたに避難しても建物がくずれてしまったらとか、避難通路がふさがってしまったらとか

まず最初に何をすべきかを考えなくてはいけませんね。

 消火訓練は、中身を水に変えて実施いたしました。

訓練のときは、スムーズに対応できましたが、実際対応できるか不安ですね

日々イメージして、忘れないですごしていきたいですね。(忘れないために)

 応急手当は、お人形を相手に実施。

まず、声をかけAEDが必要か否かを確認し、実施する際には廻りの状況を

確認しつつ対応しなければならないことを学びました。貼る場所があっているか

不安になります。

消防訓練を実施してきました。

弊社のBCP活動につなげていけるようにしていきたいと思います。

 

では、本日はここまでで

アンでした。

チタン材料、チタン加工のことなら東京チタニウムへ!
オフィシャルページ
http://www.tokyo-titanium.co.jp/

チタン材料販売なら・・・チタン販売.Com
http://www.titanium-japan.com

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

設計と こもりん2

2025-07-10 17:22:55 | こもりん

こんばんは、こもりん です。

 

まず当社は、機械要素技術展2025(幕張メッセ)で出展中、

ということでペタっと。

初日の9時くらいの写真です。

 

さて、前回に引き続き、設計について書いていこうかと思います。

XYZ座標でいうY方向の視点でいきます。※こもりん視点です。

 

まず、ものづくりで製品を実用化するルートとして、

おおまかに3ルートあるのではと。

①研究ルート

➁フィードバックルート

③職人技能ルート

です。

 

①研究:基礎研究→(実験)→応用研究→(実験)→開発研究→(試作)

    →実用化のあたりが付けられたら設計・開発へ

➁フィードバック

 ➁-1:顧客意見等、市場調査結果から製品を改良する。

    →製品化のあたりが付けられたら設計・開発へ

 ➁-2:発想や何かを基にして新しく製品化を考える。

    →開発研究→(試作)の段階を踏んで、製品化のあたりが付けられたら設計・開発へ

     (何かのモノマネだとそのまま設計・開発でしょうか)

③職人技能:十年以上ずっと研鑽をし続けた匠の技を基に、既に市場にある製品でも、

      匠の技をプラスすることによって、差別化して製品化する。

      →ほぼあたりが付けられているので、早いとどうやって販売するか決まったら市場へ。

 

①~③全てに『あたりを付ける』って入れてます。ここがものすごく重要だと思っています。

大小の実験や試作を行ったり、前例を基にあたりを付けていくのです。

※前例とは、旧製品や類似製品化で得た、大小の実験や試作、量産試作の評価結果です。

また、実用化と製品化で分けていますが、イメージとして

実用化:形になりそう?(製品化できそうなものが1つ以上つくれる?)

製品化:量産できそう?(採算性、同じ性能、安全性)

 

あたりを付けられていないのに進めると、悲しい結果になると想像できます。

もちろん、予算や人員、成果を上げる期日等により

・あたりを付けたことにする。

・あたりを付けない。

(例えば、開発研究と設計・開発の開発は違うのですが、同じと考えて飛ばしてしまう)

としなければなならない状態で設計・開発になったら、笑顔は消えていくでしょう。

 

ここからようやく設計・開発に入っていきますが・・・

前段階で長くなってしまいました。

 

すみません、続きはまた次回にします。

 

本日はこのへんで、
こもりん でした。

 

チタン材料、チタン加工のことなら東京チタニウムへ!
オフィシャルページ
http://www.tokyo-titanium.co.jp/

チタン材料販売なら・・・チタン販売.Com
http://www.titanium-japan.com

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ間に合いますので、是非お越しください!!

2025-07-10 15:38:09 | Weblog

こんにちは~、みーこっこです

毎日暑いですね

日本はジメジメしているので、それが暑さを更に助長させている気がします・・・

でも暑いからこそ、ビールが美味しいです

 

さあさあそんな暑い夏にぴったり、今年も弊社は機械要素技術展に出展しております

チタンの事を熱く説明しておりますよ

明日7/11まで幕張メッセでやっております

明日は、弊社インスタチームのツナ・ラブリ・はなちゃんの3人が豪華に勢揃い

ちゃっかりみーこっこも午前中のみ参戦いたします 普段は経理業務で表舞台には立たないのでドキドキ…

たくさんの方のご来場お待ちしております

それでは本日はここまで、みーこっこでした

チタン材料、チタン加工のことなら東京チタニウムへ!
オフィシャルページ
http://www.tokyo-titanium.co.jp/

チタン材料販売なら・・・チタン販売.Com
http://www.titanium-japan.com


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏です

2025-07-02 17:24:43 | Weblog

こんにちは、はら坊です

今年の6月はとにかく暑かったですよね

7月以降も暑くなることが当たり前の様に予想されますので熱中症には十分注意しましょう!!

そんな暑い中、当社にとってもとっても熱い展示会が2回ございます

 

まずは、前回投稿でご案内させていただきましたが、

7/9~7/11に催される機械要素技術展

次に航空宇宙の為の展示会の SPEXAが7/30~8/1

と1ヶ月の間に2回出展します

 

それぞれ雰囲気が違った展示会になりますので、ご来場ください。

 

 

 

チタン材料、チタン加工のことなら東京チタニウムへ!
オフィシャルページ
http://www.tokyo-titanium.co.jp/

チタン材料販売なら・・・チタン販売.Com
http://www.titanium-japan.com


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

機械要素技術展2025 今年も出展します!!°˖✧

2025-06-06 14:16:38 | Weblog

 

 

こんにちは、ももです

今回は展示会出展のお知らせです!

 

毎年出展している「機械要素技術展2025」に今年も出展することとなりました

今年はどんなブースになるのか、お楽しみに…!

皆様のご来場、お待ちしております

 

↓詳細はこちら

 

 

チタン材料、チタン加工のことなら東京チタニウムへ!
オフィシャルページ
http://www.tokyo-titanium.co.jp/

チタン材料販売なら・・・チタン販売.Com
http://www.titanium-japan.com


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原因不明の頭痛

2025-06-02 09:07:09 | Weblog

こんにちは、ぷくさんです。

 

gooblogの閉鎖のアナウンスがされてしばらくたちます。

はるかな昔、営業の広報の一環としてこのブログの運営が始まった、と

当時はまだ在籍していなかったぷくさんは聞いてますが、

今後どのような対応をとるのか決まっておらず、頭の痛い話です。

 

頭が痛いといえば、昔から頭が痛かったり、体がだるかったり

そういう時がまれにありました。

当時は原因がわからず不安を抱えながら過ごしてましたが、

最近になってどうやらそれらは気象病に関係してそうだとわかりました。

 

気象病とは一般に「低気圧で頭が痛い」などの症状が知られていますが

どうもぷくさんの場合、高気圧が近づいて気圧が上昇するときに

頭が痛くなるようです。

 

体調の悪い時に天気図を確認すると、低気圧が抜けて高気圧に入っていく時。

天気を見ると、雨が上がって翌日すっきりとした晴れ間が現れる時。

そんなタイミングで頭が痛くなるので、一般に「良い天気」と呼ばれるものが

ぷくさんはどうも苦手になってしまったようです。

※感じ方は人それぞれ、受け入れるしかないね?

 

原因不明の体調不良からくる不安より、

原因の説明がつく(正しい原因ではなかったとしても)ほうが

安心して過ごせる気がする、そんな最近のぷくさんでした。

 

チタン材料、チタン加工のことなら東京チタニウムへ!
オフィシャルページ
http://www.tokyo-titanium.co.jp/

チタン材料販売なら・・・チタン販売.Com
http://www.titanium-japan.com

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

設計と こもりん

2025-05-27 10:27:08 | こもりん

こんにちは、こもりん です。

 

暑くなってきて、冷房をつけたと思ったら

気温が少し下がる日が続いています。

服装の調整が面倒です。

 

ぐだぐだになりそうですが、

「設計」について、何回かに分けて書いてみようと思います。

「設計」はものすごく幅が広いということを伝えたいです。

XYZ座標でいうX方向です。

 

設計って言葉は、いろいろ混ざったり、

違う言葉に置き換えられたりして、良くわからなくなりませんか?

設計開発、開発設計、具体設計、基礎設計、応用設計、機械設計、建築設計

電気設計、回路設計、熱設計、強度設計、安全設計、人生設計・・・・

とりあえず設計って言葉をつけとけば、それらしく聞こえるかも。

 

設計で調べると、「設計図を作る」や「計画を立てること」などが出てきます。

設計図は分かり易いのですが、計画?

設計計画、開発計画、基礎計画、人生計画・・・

「設計⇒設ける計画⇒設備や施設をつくる計画」ということでしょうか。

それを図にしたものが設計図、図面といったりするのでしょうか。

 

ISO規格の文章で、ここは設計ではなく、計画と解釈したほうがいいんじゃね?

と思う場面もあるのですが、みなさんはどうでしょうか。

 

また、設計を英語にするとDesignになりますが、

「デザイン」って変換されて、美術的なイメージに偏ってしまいます。

計画を英語にするとPlanになりますが、

「プラン」って変換すると企画、プロジェクト、戦略等に変化して止まらなくなりそうです。

 

目的や何かをする段階によって言葉が変化するのでしょうか。

言葉に惑わされないように注意が必要ですね。

 

次回は、Y方向もしくはYとZ方向の思考で書きたいと思います。

 

本日はこのへんで、
こもりん でした。

 

チタン材料、チタン加工のことなら東京チタニウムへ!
オフィシャルページ
http://www.tokyo-titanium.co.jp/

チタン材料販売なら・・・チタン販売.Com
http://www.titanium-japan.com


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする