チタンとゆかいな仲間たち

チタンは今さまざまな用途で使用されています。
そのチタンを取り扱う当社の奮闘日記をつづります・・・。

新製品!!

2006-11-30 18:38:27 | Weblog

こんにちは!とりっちです!

今回、当社の新製品であります「マイクロチタン熱交換器」の量産機が完成し、
ユーザー様へ発送になりました!

わが子を送り出す気持ちで・・・うるうる・・・

というのは冗談で、今後ももっともっとPRをして広くこの商品を広められれば
という気持ちでおります。この熱交換器の特徴はφ21.7パイプにφ2.6xt0.3のパイプ
を20本詰め、溶接加工しているものです。

また、本ページのリニューアルを含め製品のパンフレット等、IT上での
幅広い対応を今後ともしていく予定ですので、よろしくお願い致します。

では~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酸化チタン

2006-11-16 18:11:50 | Weblog
本日、ブログ担当の枝です。
先日、お風呂に入っていましたら、とある会社の洗顔石鹸が眼に入り、成分を読みますと、そこには酸化チタンという文字が・・・
顔料にも、使われていると聞きましたが、こんな身近にチタンが使われているとは、驚きました。今後も、何かにチタンが使われているか探してみたいと思います。
以上、枝でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グルメリポート!!

2006-11-03 11:07:50 | Weblog

こんにちは!とりっちです♪

今日は我が東京チタニウムの近隣に有ります美味しい店を紹介致します。

麺や いっこく さんです!

このお店は、ご主人がらーめんを約2年食べ歩きをして起業されたお店で、
メインは「つけめん」のおみせになっています。(ラーメンもありますが、ご主人はつけめんにこだわりを持っているそうです。)

メニューはシンプルに全5種類。トッピングにてバラエティー
を増やしています。スープは鶏がら、煮干、昆布、鰹節等を使った和風のものがベース。

私、とりっちも最近入り浸っていまして、毎回頼んでいるのは「辛つけめん」を食べています。

この辛つけめんはチューシューやネギ、メンマが入ったつけ汁にラー油と焦しネギを
使ったタレを追加したもので、香りもよく大変美味しいものになっています。

また、ここのご主人のこだわりは、お店の軒先に製麺機を持っていて毎日自分のお店で麺を打っているそうです。(しかも、ラーメンとつけめんの麺を太さや配合を変えている!)かなりこだわっていますよね・・・(汗)

さらに、つけそばには超大盛の特盛の1000gというのが有り、完食すると、料金追加なしの600円!!(食べられなくても300円増しなので、かなりお得ですヨ~。先日とりっちが挑戦し、完食第一号になりました!

長々と書かせて頂きましたが、言葉だけでは伝わらない!!ということで、このブログをご覧の皆様!一度味わってみてはいかがでしょうか?

お店の場所は↓
麺や いっこく 
埼玉県さいたま市岩槻区東岩槻2-5-14
営業時間 11:30~14:30、17:30~20:00
地図のリンク先↓ 
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=35%2F57%2F45.228&lon=139%2F42%2F40.816&layer=1&sc=3&mode=map&size=s&pointer=on&p=&CE.x=321&CE.y=249

以上レポートはとりっちでした!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする