すいーと雑記帳

とっこの独り言

台風2号の被害甚大

2011-05-30 16:23:59 | 日録・雑感など
5月30日 MON   26℃

台風一過の好天。
朝から母を車椅子でお医者さんに連れて行って風邪の薬などを処方してもらいました。薄皮をはぐように少しずつ咳、鼻水なども快方に向っているように思います。

一昨夜の台風でうちのゴーヤが全滅したと騒いでいましたが、ベランダ園芸のゴーヤどころの話じゃないことがわかりました。

台風2号被害深刻(今日のQAB琉球朝日放送テレビのニュース)

沖縄県のまとめでは、農作物の被害が28億円にのぼるとか。
ゴーヤとか冬瓜などの野菜・・12億
サトウキビ・・・8億
マンゴーなど果物・・3億
葉タバコ・・・3億

これは大変な被害で、農家の方々には大衝撃だと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今夕、チョイさん(夫)が関西から沖縄に戻るので、夕食の材料を買いに新都心のCOOPまで自転車で上がったのですが、まあ、道端にズラリと植えられていた可愛い花々が無残にも全滅、新都心の立派な街路樹の並木(何の木? アカギかな? ちょっとわかりません)の葉が全部赤茶色に変色して縮れて悲惨な姿になっていました。

総合庁舎のガードマンさんと少し話したのですが、やはり「海風を含んだ雨の塩分で全部やられるんだ」とのこと。なるほど!
(そういえば、昨日うちの車を掃除した時も、雑巾で何度拭いてもベタベタするので、ちらと舐めてみたら、な、なんとすごくショッパかったので驚いたことです)

NHKの前の黄金森(くがにむい)公園のデイゴが2本無残に倒れていました!!





買い物もそこそこに、あちこち見て回った結果、野菜果物はもちろん、高い木でも葉っぱの広くて柔らかいものは全部、葉が塩水をかぶってひどい状態でした。
一方、琉球松とか椰子、ソテツの類は結構平気な様子。フクギという沖縄で防風林に使われる肉厚の葉が密生している背の高い木があるのですが、さすがにフクギは見事に健在でしたね。塩害にも強いようです。
それから沖縄の民家によく植えられているクロトンという植物も、かなり健在でした。
今まで「クロトンはあまり好きじゃない。なんで沖縄の人はこれをたくさん植えておられるのかな?」と不思議に思っていましたが、そうなんだ! 台風の塩分を含む風雨にも強いんだ、ということを発見しました。
やっぱりその土地その土地には、何年も暮らしてみてはじめてわかることが一杯あるのだなあ、と感心しました。

今朝、母の主治医の先生に「沖縄の家にはどうして雨戸がないのですか?」と聞いたら、「そういえば最近なくなりましたね。昔の家にはかならずあったのですが・・・ガラスの強度が高くなったのかな、でも雨戸を特注で作る人もありますよ」とのこと。
ふ~ん、私も特注の雨戸が欲しい人かも・・・。

これ以上、東北で大雨とか降らさないように、台風2号 頼むよ!

最新の画像もっと見る