(3月31日 TUE)
このあいだ、亭主(チョイさん)が、渡嘉敷島・座間味島での「集団自
決(強制死)」を検証する関西からの学習ツアーに、那覇から合流しま
した。
以下は、彼のブログです。写真があって様子がよくわかりました。
沖縄・慶良間「集団強制死」検証の旅 ①渡嘉敷
(同上) ②座間味
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ . . . 本文を読む
(3月25日 WED)19℃
一昨日、那覇地裁からの帰り、与儀公園前の神原小学校で、朱色の大き
な花を一杯つけている見事な大木を見ました。
「あ、このあいだ那覇市役所前で見て、名前を聞いたけどわからなかっ
た木だ!」
「今日こそは、名前を確かめずにはおくか!」と思って、しばらく校門
前に自転車を止めて、写真を撮ったりしながら誰か出てくるのを待って
いました。
そこへ、うまい具合に先生 . . . 本文を読む
(3月23日 MON) 21℃
今日午後、自転車を25分こいで那覇地裁へ行きました。
午後3時から「高江ヘリパッド」第二回「審尋」が那覇地方裁判所で行
われるので、2時から地裁前で行われた支援集会に参加したわけです。
「東村・高江にヘリパッドはいらない」の幕を持って訴える高江住民の方がた
支援集会の後、地裁内へ60人ほどがゾロゾロ入る。
前回は廊下の椅子に座れたのに、今回は待遇が悪くて、 . . . 本文を読む
(3月22日 SUN ) 25℃ 蒸し暑い
先日、チョイさんに車椅子ごと車に乗せてもらって、母と那覇市役所
・障害福祉課へ、行きました。
人工肛門・人工膀胱の装具の補助交付券の申請です。
那覇市役所は、建物が古くて(もうすぐ建てかえるらしい)、エレベー
ターも狭く、車椅子を入れるのに苦労しました!!
無事に半年分の交付券を申請して(両方で12万円ほど出るので大助かり
です)市役所の外へ出たら . . . 本文を読む
(3月16日 MON ) 21℃
先日、チョイさんが世話をしている「JAPSAM」(フィリピン・サマール島
で活動する京都の大学生グループ)のOG5人が、那覇市のわが家を訪ね
てくれました。
皆さん、京都の大学を卒業して今は東京、大阪で就職している元気で生き
生きしたお嬢さんたちです。
(息子しかいない私たち夫婦には、なんとも華やか、まぶしいような賑わ
いでした。チョイさんを訪ねてくれて有難い . . . 本文を読む
(3月14日 SAT ) 強風 12℃
昨夜は、ビュ~ッ、ビュ~ッという強い風の音で目をさましました。
朝から横なぐりの雨で、寒い、寒い!!
前日より10℃以上も気温が下がったそうです。といっても12℃
ほどはあるのですが、風が強いので体感温度は京都の冬とあまり
変わらず、「コートを着たい」という雰囲気。
沖縄では、旧暦2月、つまり今頃、急激な天候変化があるそうで、そ
れを「ニンガチ・カジマ . . . 本文を読む
(3月13日 FRI ) 23℃
今日、午前中、チョイさんと那覇市の新都心「おもろまち」駅のすぐ東側
「大道森」(米軍呼称・ハーフムーン)に行きました。
ここは沖縄戦で、慶良間チージ(シュガーローフ)などと並んで、日本
軍司令部のあった首里城攻防の激戦地だった所だそうです。
10日あまりの戦闘で、日本軍は隊長以下ほぼ全滅、米軍も2千数百人
の死傷者と1000人余りの戦時精神障害者を出したとか。 . . . 本文を読む
(3月10日 TUE ) 22℃
昨日から県内各地で県立高校の入試がはじまったのですが、今朝の朝刊を
見て、ほんとに笑っちゃう記事がありました。(昨夜のニュースでも見て大笑
いしたものです)
「弁当を囲み激励/家族で合格祈願/宮古島」 (沖縄タイムス3月10日)
体育館みたいなところに敷物を敷いて、ご馳走をいっぱい並べて家族で
食べている写真。
一見、お花見かな? ピクニックかな?と思 . . . 本文を読む
(3月8日 SUN ) 21℃
午前中、自転車で与儀(よぎ)公園の県立図書館まで本の返却と借り出
しに行きました。県立図書館は、さすがに立派な図書館です。
2階には郷土資料がぎっしりあるらしいけれど、まだ上がったことはあり
ません。
(与儀公園内の通路)
(でいごの若葉)
自転車で走っていると、もう空気は初夏といった感じで、さわやかとい
うにはかなり多湿ですが、なんとも言えない空気の潤 . . . 本文を読む
昨日、麻生首相が首相就任以来はじめて沖縄を訪れました。
一昔前、アメリカにチラッと短期間行って「アメリカに行ったもんね~」
と鼻高々の輩を皮肉って「アメ・ション」、つまり「アメリカに行って、
小便、オシッコしてきただけ!」と言ったものですが、昨日の麻生首相の
沖縄訪問は、まさに「アメション」ならぬ「沖ション」で、あきれ果てま
した。
沖縄タイムス3月8日 「首相、知事要請に言及せず」
. . . 本文を読む