
「第77回オークス」(G1、芝2400メートル)が22日、東京競馬場で行われ、1番人気に推された池添騎乗のシンハライト(牝3=石坂厩舎)が優勝し、ハナ差で逃した桜花賞(G1)の雪辱を果たした。勝ちタイムは2分25秒0。
◎シンハライトが1番人気に応えて3歳女王の座を手にしました。とは言え、桜花賞馬、NHKマイルチャンピオンが抜けて、桜花賞2着馬の面目躍如って感じでしょうか。
実際、チューリップ賞勝ちで、桜花賞も勝ったも同じ鼻差でしたから、当然ちゃ当然。終わってみれば明らかな「1強」だった訳です。ただ、レースは厳しいものでした。池添騎手は、少々、強引な競馬になっちゃいましたね・・。08年のトールポピーを思い出しましたわ・・。あまりお行儀のよくないレースでしたがさすがディープ産駒、切れ味抜群でした。ジュエラーの骨折の回復次第ですが、秋華賞は、シンハ、ジュエラー、メジャーの三つ巴戦がもう一度、見たいなぁ・・。2005年のラインクラフト、シーザリオ、エアメサイアの再演のような今年のクラシック。この3頭を脅かす新たな新星が秋に登場するのか・・・?! 秋華賞が楽しみです。
2着も2番人気○チェッキーノ。シンハに首差まで詰め寄りましたが、最後はやはり、王道ローテで戦ってきたキャリアの差でしょうか。あと、父キングカメハメハってオークスに限っては、あまり、良くないんですよね・・。馬券になったのは、この馬と、アパパネくらい。この時期の牝馬で2400mをこなせる産駒はなかなかいないのでしょうね。これは、×アットザシーサイドにも言えるんですけどね。あちらは、予想でも書きましたが、マイル以上で連対してなかったこともありましたが。オークスでは、最低でも、マイルの連対は必要ですね。
3着はビッシュ。これには驚くばかりです。フローラSで3着以下から馬券圏内に来た馬はいたのかな・・自分の記憶ではいませんから。これもすべて鞍上の差と言えばそれまででしょうか・・。
4着の▲ジェラシー、前走そのビッシュに乗ってた横山騎手だったのですが、こちらに騎乗。これが、鞍上が逆なら結果も逆だったのかなぁ・・。もう少し、早めの仕掛けをしていたらこの馬が3着に来ていたかもしれませんな。10番人気ながら「虎の巻」の通りの好走。枠ももう少し内なら結果も変わっていたのかも。
×レッドアヴァンセも馬体重は増加してましたが、キレはイマイチ。やはり、マイルまでまでか、京都向きなのかも。
△アドマイヤリードも馬体が戻り切っていませんでしたね・・。それにしても、岩田騎手は、少しリズムが悪いですね・・。いい馬にも乗れなてさそうだし。今後少し、馬券を買う上で考えなくてはいけないかもしれません。
△エンジェルフェイスも、やはりローテでしょうか。「虎の巻」で残っていたのですが、昨日心配していたことが現実になりました。アットザシーサイド同様、虎の巻に追記しておかねば。
で、惜しいところまで、予想はいけてたのですが、最後の詰めが甘かったです。一応、馬連は的中しましたが、1,2番人気では、トリガミです。「虎の巻」に追加で、来年は、しっかり馬券を取りたいです。
・桜花賞出走で4着以内の馬。特に、チューリップ賞、桜花賞共に掲示板の馬は買い。(阪神JFもなら尚よし)
・桜花賞出走で、マイル重賞以上で連対経験のある馬の巻きかえしあり。(Fレビュー勝ちで1600m以上の勝ち鞍のある馬は大穴!)
・ただし、桜花賞で5番人気以下かつ5着以下だった馬は消し。
・桜花賞で4着以内でも、マイル以上のレースで連対していない馬は消し。
・好走コース 阪神1600m、1800m 2000m 京都1400外 1600外 1800m 東京1600m、2000mで、連対か、勝ちクラのある馬。これらのコースを経験していない馬で、重賞未勝利馬は、大幅に割り引き。
・内枠で先行出来る馬は有利。6、7,8枠なら、クィーンC勝ちか、1800m以上で連対しているか、G1連対のみ。
・前2走とも掲示板か、どちらかは、3着以内の馬しか来ない。
・桜花賞、1,2着馬が両方いなければ、桜花賞不出走の1勝馬にもチャンス。出走なら、1勝馬は、2着まで。
・ただ、1勝馬でも、不良馬場を覗き、2000m以上を、3戦以上で、複勝率100%の馬か、1800m以下を使っていない馬で掲示板を外してない馬なら買える。
・前走、条件馬、トライアル掲示板以下の馬は消し。
・忘れな草賞、スイートピー組はレースレベルによりけりだが、この組で買えるのは、そのレースを含め、前2走共、連続連対している馬のみ。
・フローラSなら良馬場で2:02.5以上ならいらない。(やや重なら、上がり33秒台を使える馬ならあり) あと、フローラSの前走も馬券対象には入っていること。
・当日の馬場状態に近い状態のレースを注目。
・3か月以上の休み明けは消し。
・スローの瞬発力勝負になりやすいので、マイル以上で、前目(4角5番手以内)の馬なら34秒、差し馬なら長く、いい足(33秒台)を使える馬。レース上がり上位3位以内の多い馬が有利。
・オカルト的ではあるが、ここ12年連続で、前年の1~3着馬の人気と同じ馬のどれかがタスキリレー中。来年は、1、2、5人気に注目か?!
これで、来年はバッチリか・・?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます