goo blog サービス終了のお知らせ 

ウ、ウマ~な生活

「ウマ~い」グルメや岡山・倉敷のお店の食べ歩き、旅先でのフォト、低予算で競馬のG1無料予想もしちゃったりするブログです

パルパスタ

2010-05-13 08:10:25 | 洋食&イタリアン

 倉敷市沖新町、以前から、気になっていた生パスタのお店、 「パルパスタ」さんに行ってきました。こちらがお店。

 

 昨年くらいに出来たと思うのですが、何故かいつも一杯で、なかなか行くことが出来なかったのですわ・・。恐らく、近所に学校とか幼稚園があったりして、お母様方の社交場的場所になっているのでなないのかなぁ・・なんて、推測しておりました。

 この日も、ちょっと待っての入店。で、早速、「デザートランチ(1150円)」(シェアサラダ、お好きなパスタ、デザート、ドリンク)をオーダー。 

 こちらが、「シェアサラダ」 これを取り分けていただきます。

 ドレッシングは、「いちごドレッシング」。なかなか斬新です。いちごの甘酸っぱさがよくわかります。 

 で、パスタは、ちょっと前に、「秘密のケンミンショー」で取り上げられていた、「おかやま黄ニラと とろとろチーズのカルボナーラ」 をチョイス。

 こちらが「黄ニラ」です。一応、岡山の名産品らしいです。黄ニラとは、ニラの芽が出る前の根株に覆いを被せて光を制限することで軟白化させたもので、ニラ特有の臭みがなく甘みが有るものです。

 以前、、「ケンミンショー」で、「岡山県人は黄ニラが大好き」的なことを言っておりましたが、ハッキリ言って、自分の周りでそんなことを聞いたことはありません・・・。

 実は、自分も、今回、初めて、この「黄ニラ」なるものをいただきました。

 で、こちらのパスタですが、その黄ニラが、邪魔はしていませんが、主張もしていないフツーのカルボナーラ。別段、これにいれなくてもいいじゃないかなぁ・・?っと思ってしまいました・・。

 で、こちらの「シーフードの明太子クリームスパゲッティー

 こっちの方が、かなり、上の美味しさです。海老もプリプリで、美味しかったです。パスタは、生パスタということでしたが、個人的には、もうちょっと太めの平打ち麺が好きなので、う~ん・・って感じ。 まぁまぁかなぁ・・。

 ランチでは、ピザが無かったのですが、テーブルにあった、こちらの3種類のタバスコがやたら気になって、いつか、また、ピザを食べに来たいなぁ・・と思ってしまいました・・。特に手前の、ハバネロソースと、青いハラペーニョソースは、刺激的でぜひ試してみたいなぁ・・。

 で、このコースは、デザート付です。デザートコーナーに3~5種類のケーキがあって、そこから一つチョイス。セルフサービスでいただきます。こちらは、ティラミスです。 

 こちらは、いちごのタルト。 

 味は、どちらも、フツーですな。食べてみて、正直、なんで、こんなにいつもいっぱいなのか判らないお店です・・。 

 まぁ、お店の雰囲気はいい感じですし、入りやすいお店ってのがいいのかも。ちょっと、期待しすぎてしまったのが悪かったのかなぁ・・。

 ともかく、今度は、ピッツァをいただきたいなぁ・・・。あのタバスコ、気になります・・。

 ウ、ウマ~なパスタランチでした。ウマニッシモ!

Pal Pasta 倉敷店パスタ / 西富井駅球場前駅福井駅
昼総合点★★★☆☆ 3.0



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (みに)
2010-05-15 23:58:02
TVってそういうことがあるのですね
黄ニラをカルボナーラのパスタに
入れる必要性を感じないよ。
どうみても腑に落ちないのだ。
ピッツァでリベンジだね
返信する
Unknown (tokuchan)
2010-05-16 19:52:49
みにさん、いつもありがとうございます。

そうなですよ・・。局地的に流行っているかもしれませんが、地元民でも知らないものってたくさんありますから・・。

しかもこちらの一品は、それほど、美味しいものでもなかったしね。

ちなみに、先日、「ケンミンショー」でまた、新たな岡山グルメが紹介されておりました。

その名も「豚カバ丼」これは、ちょっと気になるので、一度、食べに行ってみたいです。
返信する

コメントを投稿