
「燕江南」を後にして美味しいデザートをいただきにやってきたのがこちらの「天福茗茶(てんふくめいちゃ)」
1階では茶器や中国茶の販売をされているお店ですが、2階がカフェになっており、そちらでティータイムさせていただきました。
エレベーターで2階に上がると「陸羽茶藝館」という喫茶ルームになっております。
今回、こちらのカフェでいただきたかったのは台湾の伝統的スイーツ「豆花(トウファ)」と呼ばれる豆乳のデザートです。
今回はこちらのメニューから「芋頭珍珠豆乳」と「普洱冷茶杏仁」をオーダーです。
こちらは「芋頭珍珠豆乳」
トウファ自体にあまり味はありません。口当たりのいい豆腐みたいなもので、つるっとした食感。この食感がなかなかいい。暑い季節にちょうどいい食感です。シロップは甘さスッキリで癖もなくて美味しいです。
「芋頭」とは「タロイモ」のこと。ほくほくと柔らかなタロイモはほんのり甘く、モッチモチの黒タピオカ(珍珠)もたっぷり入っていて食べ応えありです。実は今まで、一時期流行っていた「タピオカミルクティー」ってものを飲んだことがなかったので、この黒タピオカがこんなにモチモチで美味しいものだと初めて知りました・・。
こちらは「普洱冷茶杏仁」
「普洱冷茶」とは「プーアル茶」 コクのあるまろやかな味わいのプーアル茶。これに浸された杏仁豆腐は甘さがスッキリとして美味しかったです。
暑い時期にスルッといただける台湾スイーツ。なかなか美味しいデザートでした。ヘルシーで罪悪感なしでたっぷりいただくことができました。しっかり涼むこともできましたし、リフレッシュできたのでもう少しこの辺りを散策してからお土産を買いに向かうことに。その途中である「行列」を発見して寄り道してみました。それはまた後日。
う、うま~な豆花でした。ウマニッシモ!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます