クラシック第1弾、「桜花賞」今年の3歳クラシックは、牡馬牝馬共に、「ほぼ3強+1,2頭」という構図になってると思ってます。華のあるG1 で大好きなレース、桜花賞は、獲りたいところです。
で、例によって「虎の巻」に従って、予想ですが、今年は、上位3頭がホント、強いと思ってますが、さて、どの馬が残るのでしょうか・・?
まずは、距離。1600m以上での勝利のない馬は消し。勝ち鞍がなくても、阪神JF連対馬ならありってくらいですが、この項目で消えるのが⇒キャンディーバローズ、ブランボヌール、メイショウスイズキ、ソルヴェイグ、アッラサルーテ、ジープルメリア、アットザシーサイド、メイショウバーズ。
ここで、8頭消えました。
続いて「関東馬」 やはり、3歳牝馬で、輸送は、結構、気を使います。阪神JFで結果を出している馬ならともかく、関東馬、しかも、滞在していない馬で、重賞未連対馬は消しです。⇒カトルラポール
続いて、臨戦過程。やはり、王道「チューリップ賞」が桜花賞には、一番トライアルで価値があります。それ以外の重賞からの参戦では、まず、「1着」が必須。さらに、そこで負けてた馬は牡馬相手に重賞勝ちくらいなければ馬券になりません。ということで⇒ビービーバーレル
残り8頭。このうち、「メジャーエンブレム」を除いた7頭が、その「チューリップ賞組」
「虎の巻」によるチューリップ賞解説によると、
・チューリップ賞を勝った馬が桜花賞で好走するパターンは、明らかに別路線組が弱い場合で、チューリップ賞を上がり最速で勝利した馬。開幕の馬場の良い時に先行して押し切った馬よりも、2桁通過順で進んで瞬発力で勝ったタイプの方が桜花賞は信頼できる。
・チューリップ賞組が有利だが、掲示板の馬なら買い。特に1~4着馬は、好走する可能性あり。ただし、勝ち馬から0,7秒以上負けた馬はいらない(良馬場で)。
・チューリップ賞の1番人気は目をつぶっても買い。しかも、1番人気で、上り最速なら直良し。さらにその両方を満たして馬券に絡んでいたら鉄板。
とのこと。
こちらから⇒ウインファビュラス、アドマイヤリードが消し。
ということで、「6頭」残りました。
「メジャーエンブレム、デンコウアンジュ、レッドアヴァンセ、シンハライト、ジュエラー、ラベンダーヴァレイ」
ウ~ン、土曜日20時段階で、「上位6頭」そのままです。
まぁ、そうでしょうね。
ここから、印を打つわけですが、まず、1番人気は、「メジャーエンブレム」 個人的な評価は、「A」ランク。正直、ローテーションが気に入らないです。頭までがあるかと言われたら、無い気もしますが、3着には入ってきそう。なので、「3連系」の軸に据えるにはいい感じだと思います。
で、自分の◎は、「ジュエラー」です。上の「虎の巻」にもありますが、チューリップ賞、1番人気で上り1位。鼻差の2着は、ほぼ1着ですし、牡馬相手のマイル戦でも2着に好走してますしね。鞍上はMデムーロ。開幕週より時計がかかるようになってきている本番で、2回は、シンハライトには負けないと思います。馬体重があるのもこのレース向きです。
○は、シンハライト。まぁ、しょうがないです。この3頭でほぼ決まると考えてます。
残りの印は、▲レッドアヴァンセ、△デンコウアンジュ、×ラベンダーヴァレイです。
ということで、
一番人気 メジャーエンブレム
◎ジュエラー
○シンハライト
▲レッドアヴァンセ
△デンコウアンジュ
×ラベンダーヴァレイ
です。
今回は、ガミリ確実なので、1番人気からの馬連ながしは、100円のみ。
一番人気+◎⇒○▲△×の3連複を強弱つけて、あと3連単フォーメーション◎○⇒1番人気◎○▲⇒1番人気◎○▲の12点
で勝負です。
普通に考えたらそうですよね。
私の評価は、1強です。
メジャーエンブレム!こいつは、三冠とれると踏んでます。
2番手が ジュエラー シンハライト
否!!
ウインファビラスです。叩き2走目!変わる!!
しかも人気ない。
おいしい(笑)
じゃ デンコウアンジュのがよくない?
ですよねー。
ですが、外枠はいい。だから、ウインファビラス!!三連単 2着 3着 に、ウインファビラスを固定して、相手は デンコウアンジュ ビービーバーレル シンハライト ジュエラー
合計 八点 勝負!
そもそも シンハライト ジュエラー で 三連単 が 10倍切るって、地方競馬か!みたいな(笑)
で、買わない!じゃどうする?から、予想してるんで(笑)
オッズに左右されてる時点で ダメかもしれませんが、3強決着はない!と、強がっておきましょう(笑)
ラベンダーヴァレイは、追加するかも?
です(笑)
ここは1強と見て総流しで大波乱を願う。
いや、ホント、「3強」対決と言われていますが、今回は、あえて逆らいませんでした・・。
ただ、メジャーエンブレムの1着だけは、無いと思うんです。
テイエムオーシャン、ダイワスカーレットとこの桜花賞を勝った名牝たちと互角の力はあると思うのですが、その2頭とローテが違う。
関東馬だし、付け入るスキはあるんじゃないかと。
そこで、本命ジュエラーです。1勝馬でも、桜花賞馬になっている馬は結構しますし、また、メジャーと当たってないっていう期待感からこちらを本命です。
シンハライトは、もし、ここを勝つと、3冠もあるんじゃないかと思っていますが、やっぱ、鞍上の差で、外国人2人には及ばないと判断3番手。
後は、馬体回復で一発がありそうなレッドと、実際、メジャーを負かしてるデンコウは、押さえました。
ラヴェンダーは、まぁ、データで買うだけで期待はしてません。
ガミリそうですが、ここで、当てて、来週の皐月賞に勢いをつけたいですね。
なるほど、そう見たか。確かに、自分でレースが作れる、メジャーは有利だけど、やっぱ、デムーロと池添が簡単に逃がすとも思えない。
ノーザンFがけしかけることはしないだろうけど、ビービーはハナを主張しそうだし、ペースが乱れる可能性はあると思うんだ。そうなると、早め4角先頭に立っちゃって、目標にされ、ゴール前で差されることもあるんじゃないかと。
チューリップ賞みたいに、2頭の合わせ馬で来られると、2頭に差し切られるまであると思う。
とは言え、メジャーもルメールだし、その辺は、しっかり、考えてのるんだろうな。
今回は、馬連300円だけ取りに行きます。
メジャーエンブレムがひかえた時点で、諦めムードでした。
今回、予想は良かったのですが、馬券は残念でした・・・。
と、なるんですが、実は、当たった馬券があったんです。
というのも、この買い方だと、あまりに配当が低いので、あらたな試みとして、急遽、この春競馬で、「複コロ」してみようかと思い、自分の◎馬を「1000円」買って転がしていこうかなと思って。
で、今回、見事、「ジュエラー」が一着。
この人気ながら、複勝が「2,4倍」もついてました!
これ、来週の皐月賞の◎馬に全プッシュします。
ご期待ください!