
大阪に帰省した際に、訪れた、自家製うどん「天羽」さんです。昨年も、この時期に、お邪魔しましたが、今回が、2回目の来訪です。前回ネタはこちら⇒ 天羽
今回、いただいたのは、最初のフォトの「ちく天チーズカレーうどん(910円)」です。 前回、訪問時に気になっていたカレーうどんです。1年越しの念願のメニューです。
そのお味は、結構、スパイシー。カレーうどんのルーにしては、なかなかこだわりのある作りですね。うどんは、前回同様、モッチモチでのど越しも良くグッド!です。
具の豚肉も、柔らかく、甘みもあり、味がしっかりしていて美味しかったなぁ。豚肉にこだわってるのかな?いいお肉だと思います。
ちく天も、前回、同様、ビッグサイズ。ウレシイですねぇ。 カレーとよく絡まって食べ応え抜群!美味しくいただきました。
お腹もいい感じに、ふくれたのですが、このスパイシーで、だしの効いた美味しいスープに、どうしても、御飯を入れたくなったんです・・・。
と、言うことで、御飯をオーダーして、スープにイン!してみました。
間違いないです。思った通りにウマいです。1品で、2度美味しいメニューですね。カレーうどん、スパイシーなんで、汗だくになりながらでしたが、美味しくいただきました。
ただ、一つ、残念に思ったのは、「チーズ」です。最初のフォトでお分かりでしょうが、1枚、とろけるチーズが入っているだけなんですが、これで、「ちく天カレーうどん」より「100円」アップなんです・・・。個人的には、ノーマルの「ちく天カレーうどん」で良かったかも・・・。と思いました。
こちらは、この日の日替わりメニューの「水茄子のてんぷらぶっかけうどん」です。
泉州名物の水茄子の天麩羅は、ウマいよなぁ・・・。漬物だけじゃなく、水茄子は、何にしても美味いです。大好きな一品です。
1年ぶりにいただきましたが、変わらず美味しいうどんでした。このカレーうどんには、ハマりそうです。近くなら、通うのに・・・。
ウ、ウマ~なカレーうどんでした。ウマニッシモ!!
ちく天がまるっと1本!嬉しいね。
だしのきいたカレーうどんのスープは
きっちり消化せねば
ご飯投入は正解ですね
水茄子の天麩羅もそそられるけど
今回はカレーうどんに1票いれちゃおう
自分も水なす大好きです
このカレーうどんは とっても 美味しそう!
家で 食べるのとは さすが 違いますね。
最後に ごはん ですか- これも また イケますねぇ。
カレーうどん、美味そうでしょ。豚肉のダシもでて、カレーとしてもイケチャイそうなうどんでした。
スパイシーで、美味かったなぁ・・。
スパイシーなカレーに、ヒーヒー言いながら、鬼のように汗をかきながら、食べました。
なんで、余計に美味しかったですよ。
やっぱり、「モチは餅屋」というか、カレーうどんは、うどん屋ですね。
家のカレーうどんは、モッタリしたルーで食べがちですが、ダシでのばされたカレーでいただくカレーうどんは、最高です。
美味かったです。