
最近、近くに、和歌山ラーメンが出来たらしいんで、近々、行って見たいと思っているんですが、こちらは、お盆に、大阪に行った時、和歌山ラーメンの店に行った時のレポートです。
そのお店は「せんよし」さんというお店で、阪南市あります。和歌山版のラーメン本によると、和歌山ラーメンの名店「井手商店」さんで修行された方が、やっているお店らしいんです。
こちらが外観。
お昼時に行ったんで、駐車場は満車。暫し待ってから入店しました。
注文したのは、「特中華そば」チャーシューが多めのラーメンです。
味は、コッテリのトンコツ醤油で、こちらで例えると、マルハチラーメンに近い感じですかねぇ・・。
比較的こちらのラーメンと似た感じでは、あるのですが、やっぱり、こちらは、魚系スープを使ってダブルスープ的なものが多いですから、ドッシリとした味が印象に残りました。
こちらは、和歌山ラーメンのお店には、欠かせないと言う「早寿し」と巻きすし。
この早寿しは、早く言えば、シメサバの握りです。
これらを食べながら、ラーメンの出来るの待つそうです。もちろん、ラーメンとの相性もバッチリ。
ここのお店、ホームページで、お取り寄せも可能とか⇒ せんよし
一度、ご賞味あれ!
ウ、ウマ~な和歌山ラーメンでした。ウマニッシモ!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます