下漬けから2週間開いてしまいました。
赤紫蘇を投入します。
本当なら下漬け後、7~10日でやるべきらしいんですケド、
今年は野良赤紫蘇(畑に勝手に生えてくる)の生育が悪くてやっとこです。
赤紫蘇は洗って乾かしたら塩でもんでアク抜きしてやります。
で、赤紫蘇入れる前に梅酢(梅を漬ける時にでてくる水分)を少し抜くんですが
今年はあえてそのままで漬けてみました。
梅酢は塩漬けだけで取る今回の「白梅酢」と、
赤紫蘇を入れてしばらく漬け、最後の土用干しでできる「赤梅酢」があり、
どちらも煮物の隠し味や漬物などに何かと重宝しますが
特に赤梅酢で大根を漬けたのが超うんまいので赤をたくさん取ろうと。
あとは重石を半分に減らし(今回は6→3kg)、ときどき揺すりながら漬け込むと
土用の丑の日頃には綺麗な赤色に染まってくれるはずです。
残る問題は・・・・
カビませんように (-人-;) ナムナム
○。
赤紫蘇を投入します。
本当なら下漬け後、7~10日でやるべきらしいんですケド、
今年は野良赤紫蘇(畑に勝手に生えてくる)の生育が悪くてやっとこです。
赤紫蘇は洗って乾かしたら塩でもんでアク抜きしてやります。
で、赤紫蘇入れる前に梅酢(梅を漬ける時にでてくる水分)を少し抜くんですが
今年はあえてそのままで漬けてみました。
梅酢は塩漬けだけで取る今回の「白梅酢」と、
赤紫蘇を入れてしばらく漬け、最後の土用干しでできる「赤梅酢」があり、
どちらも煮物の隠し味や漬物などに何かと重宝しますが
特に赤梅酢で大根を漬けたのが超うんまいので赤をたくさん取ろうと。
あとは重石を半分に減らし(今回は6→3kg)、ときどき揺すりながら漬け込むと
土用の丑の日頃には綺麗な赤色に染まってくれるはずです。
残る問題は・・・・
カビませんように (-人-;) ナムナム
○。