ホットミルクに砂糖を入れて

某学校で教師をしつつ、鍵盤弾きとして作編曲や演奏活動をする、東京生活17年目、道産子・まつけんのブログ。

祝!神楽坂『オーシャンゼリぜ』出演5周年。

2015-06-22 22:37:06 | Weblog
先日、6月19日(金)、神楽坂の日でした。
毎月第3金曜日、神楽坂の老舗シャンソニエ『オーシャンゼリゼ』に出演し続けて、早5年が経っていたそうです。
月日が経つのは早いもんですね。

声優の本間ゆかりさんと初めて出会ったのは、大学時代。
それからというもの、作曲を中心に、音楽面でいろいろとお手伝いをさせていただきました。

そして、ゆかりさんと共に、神楽坂で初めて公演したのは、5年前の6月。
当時は、シャンソンなど聴いたこともなかった自分にとって、ピアノ伴奏はポップスと変わらないものでした。
お客様からは、「君はシャンソンをわかっていない。」という鋭いご意見をいただくことも。
しかし、回を重ねるごとに、少しはシャンソンらしさをつかめるようになってきました。

シャンソンだけではなく、詩の朗読に即興ピアノ演奏をつけたり・・・。
お客様からいただく3つの言葉をもとに、即興でピアノ演奏したり・・・。
そんなコーナーも毎回好評で、おかげさまでファンになっていただいた方も多々。
「Matsukenさんのピアノが聴けてよかった。」
という声をよく聞くようになりました。

自分はもともと、クラシックからスタートし。
小学生の後半からはポップスをかじりだし。
そして今は、シャンソンも弾くようになり。
あらゆるジャンルの方からお声をかけていただき、嬉しい限りです。

時にはクラシックのピアノ伴奏をし・・・。
時には合唱団のピアノ伴奏をし・・・。
時にはポップスを演奏し・・・。
そして、シャンソンも演奏し・・・。

もともと、聴く音楽については柔軟な自分です。
でも、演奏するという面では、まだまだ幅広く演奏したい、という気持ちが強いのです。
ピアノの可能性は無限大。
もっともっと、チャレンジしてみたいものです。

写真は、先月5月の神楽坂の様子。
パントマイムのpiroさんをゲストに、その場でセッションしました。
神楽坂は自分にとって、色々な人との出会いの場でもあります。

来月の公演は、7月17日(金)。
これからも、頑張ります!





最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。