今日は熱海の来宮神社へ行きましたわ~
昼前の電車は休日で空い、移動中約1時間ほどを居眠りしながら小田原へ向かいました。車窓から白い富士山が大きく見えました。
小田原で昼食食べてから熱海へ。約20分程度。駅前は予想以外に観光客でにぎわっていました。
徒歩約20分、来宮神社に到着。
境内は建国記念日ということで大勢のお参り客でした。ここはパワースポットでに有名な場所で若い人の姿も多くみられました。
境内には樹齢2,000年以上と言われている大楠があり、大勢の人がこの機の周りを廻り長寿を祈願している様子。
御朱印をお願いして境内を散策して私もパワーをいただきました。
来宮神社付近の道路から市内を撮影。熱海城も小さいけど山の上に写っていますよ。
帰路も徒歩で熱海駅へ。途中で見かけた「野中の湯」湯煙が昇っていますが予想外に熱くなかったわ。
河津桜ですよね。きれいですね
熱海駅前の「平和通り」はコロナウイルスの影響は内容で観光客で混雑していました。
約3時間の滞在でしたが久振りの熱海は懐かしかった
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます