メタボおばちゃんは奮闘中?!

のんびりと過ごしながら、自分を見つめ、家族、友人等との日々の思いを素直に綴っていきます。

眠り姫の頃・・・

2008年10月13日 14時38分32秒 | 私の成長過程・・
私は成人するまで、かなりの寝ボスケでした
一応、19才で社会人になったので、その前
というのが正確ですが、本当に朝が弱くて・・・

記憶にある頃からの話としてですが、あれは
幼稚園の頃
公民館に来るスク-ルバスに間に合わず
家に帰ると、母から「自分で寝坊したのだから歩いて
行きなさい」と叱られ、
幼稚園まで約1.5キロあるのに歩いて行ったこともあります。

今の時代だと危なくてそんなことさせられないのですが、
当時はそこまで危険ではなかったし、無事に到着もしました

小学校から高校までは、毎朝、父
部屋に起こしに来ます。
それも「ウェイカップ!」と英語で

小学校6年までは父に風呂にいれてもらって
ました。(私は寝て父が体を洗ってくれて・・)
さすがに中学以降はありませんが、起こすことは
予備校に入るまでですねぇ。

それもだんだん声だけでは起きなくて、高校?
の頃にはハンガ-で腿を叩かれて、起きたら
その痕が・・・それでも懲りずに起きない私

その当時は、寝る、食べる、しゃべるの順に寝るのが
好きだったんですからしょうがない。
今では、しゃべる、食べる、寝るかな。

13年くらい前までは、土曜日なんて
起きるのがお昼前

いつも12時からのサスペンスと共に
起きるので、自称「土サスの女」でした。

社会人1年生の頃も起きるのが不安だった
ので、非常用ベルの音のする目覚ましを購入。
しかし、住宅は社宅だったので、隣の人に
迷惑がと思ったのか
鳴る1分前に止めちゃうというか、起きちゃう
ようになり、

それからは、携帯、目覚まし時計、テレビ
の3点セットで切り抜けてました。

最近は、一応、携帯のアラ-ムだけで
起きれるように
まぁ、病気の影響ではありますけど

眠れた頃が懐かしいです。






コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 三浦和義さんの死について | トップ | 慌てちゃいました。 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
よかったですね (まにまらいとの娘)
2008-10-14 18:03:58
私も寝起きが悪くて、
よくお父さんに、起こされてます。
起きれるようになって、よかったですね。
返信する
同じだね。 (すまいる)
2008-10-14 21:18:55
寝る子は育つとあるけれど、私は横にそだってます(;_;)
娘ちゃんは背が高くなりそうだよね~
お父さんに感謝しながら!(^^)!って起きようね。
返信する

コメントを投稿

私の成長過程・・」カテゴリの最新記事