
みなさん、こんばんは!
ひらい@こもんです♪
いつも東海大学札幌校舎吹奏楽部blogをご覧頂きありがとうございます!!
いよいよ明日(8/5)は、吹奏楽コンクール札幌地区大会の大学A編成の部が開催されます♪
これまで当部は、吹奏楽コンクールでは大学C編成の部・B編成の部に出場させて頂きました。B編成のチャレンジを始めてから全道大会でも金賞をいただけるようになり、これまでの部員の頑張りには敬意を表します。
今年度、おかげさまで多くの新入部員を迎え入れたこともあり、大学A編成の部にチャレンジします。
これまでのコンクールとは大きく違い、課題曲と自由曲の2曲を演奏するA編成はやはり部員たちには重荷にもなったかもしれません。しかし、これまでの練習の中で学生たちは自ら考えながら本当に一生懸命練習を頑張ってきてくれました!これまでの卒業生たちが築き上げてくれた土台があってこそ、東海大学札幌校舎吹奏楽部らしい雰囲気があってこその「今」だと思っています。
部員たちの頑張りに多くの先生方や、OBOGのご協力には本当に感謝しています。
明日、部員たちととともにKitaraのステージで12分間演奏するのが本当に楽しみです☆
明日は、感謝の気持ちを最大限に音楽で表現したいと思っています。
音楽が出来ること、仲間がいること、支えてくださる沢山の方々がいるということに感謝し、絆を感じながら..
さぁ、部員のみんな、いよいよだね!
みんなの雰囲気、みんなの音楽が大好きです。
夢への挑戦のスタートです!「今を大切に、絆を感じながら、素敵なSoundを♪」
ひらい@こもんです♪
いつも東海大学札幌校舎吹奏楽部blogをご覧頂きありがとうございます!!
いよいよ明日(8/5)は、吹奏楽コンクール札幌地区大会の大学A編成の部が開催されます♪
これまで当部は、吹奏楽コンクールでは大学C編成の部・B編成の部に出場させて頂きました。B編成のチャレンジを始めてから全道大会でも金賞をいただけるようになり、これまでの部員の頑張りには敬意を表します。
今年度、おかげさまで多くの新入部員を迎え入れたこともあり、大学A編成の部にチャレンジします。
これまでのコンクールとは大きく違い、課題曲と自由曲の2曲を演奏するA編成はやはり部員たちには重荷にもなったかもしれません。しかし、これまでの練習の中で学生たちは自ら考えながら本当に一生懸命練習を頑張ってきてくれました!これまでの卒業生たちが築き上げてくれた土台があってこそ、東海大学札幌校舎吹奏楽部らしい雰囲気があってこその「今」だと思っています。
部員たちの頑張りに多くの先生方や、OBOGのご協力には本当に感謝しています。
明日、部員たちととともにKitaraのステージで12分間演奏するのが本当に楽しみです☆
明日は、感謝の気持ちを最大限に音楽で表現したいと思っています。
音楽が出来ること、仲間がいること、支えてくださる沢山の方々がいるということに感謝し、絆を感じながら..
さぁ、部員のみんな、いよいよだね!
みんなの雰囲気、みんなの音楽が大好きです。
夢への挑戦のスタートです!「今を大切に、絆を感じながら、素敵なSoundを♪」
いよいよですね!
わたしにとっては
A編成は夢でしたが、
いざそうなると
不安が大きかったです。
ですが!平井さんをはじめ、部員のみんなとOBの方々にささえられてここまでこれたので
明日はその感謝の気持ちを伝えたいですし、
なにより楽しめたらいいなと思ってます!\(^O^)/
東海サウンド
響かせます!
乱文すみません!(笑)
この一言につきます!
吹奏楽部のみんなと
最高の演奏をして、
Kitaraのステージを
存分に楽しみます(^-^)/
え!?まじで!?東海大学きたんじゃね!?
っていうぐらい、俺らのサウンドをキタラで見せびらかしてやりましょう!!!
早く舞台の上でみんなと演奏したいです\(^o^)/
今日はよろしくお願いします。
平井さん指揮のもとで吹けること
とても嬉しく思います!
また、新しい部員と新しい環境で
高校までとはまた違った想いで
今日コンクールに出られることが
新鮮な気持ちでいっぱいです!
私たちの12分間を
楽しみたいと思います!
今日はよろしくお願い致します!