goo blog サービス終了のお知らせ 

東海ひよこ倶楽部活動日記

Welcome to 東海ひよこ倶楽部【公式】Blog

【告知】ツーリング企画の定例化のお知らせ。

2017-01-12 | 倶楽部運営(公開記事)


TOKAI HIYOKO CLUB
STEERING COMMITTEE
≪OFFICIAL ANNOUNCEMENT≫

東海ひよこ倶楽部運営委員会よりのお知らせ。

年始の代表挨拶でも触れましたが、
東海ひよこ倶楽部は
倶楽部創立11年目の今年(2017年)。
私達が掲げる『理想』を実現するために、
さらなる『飛躍』をする決意を致しました。
※詳しくは下記をご覧下さい。
2017年東海ひよこ倶楽部代表挨拶<2017年1月3日更新> 

今回は
大きな事柄(変革)のひとつである、
『ツーリング企画の定例化』についての
詳細が「倶楽部新年会の席」で決まりましたので、
皆様にお知らせ致します。

2017年度の東海ひよこ倶楽部の活動は
下記の日程にて開催されることとなりました。

ツーリング企画の定例化のお知らせ

【ツーリング開催日】(2017年2月より実施)
☆毎月第2週の週末開催を『定例化』とする。
(名称は『定例ツーリング』とする)
☆偶数月(2・4・6・8・10・12月)は日曜日開催とする。
☆奇数月(1・3・5・7・9・11月)は土曜日開催とする。
☆上記以外でも不定期でのツーリングは開催するものとする。
『例外事項』
☆定例ツーリングの日程が、3連休と重なる場合には
これを開催しないこともあります。

【企画の立案及び実行】
☆企画は原則として
『愛知ブロック』『三重ブロック』『静岡ブロック』の
各ブロックリーダー及び倶楽部委員・倶楽部代表が取り仕切る。
☆倶楽部員さんからの企画提案は積極的に取り入れるものとする。
☆代表及びブロックリーダー・倶楽部委員が専任した場合に限り、
倶楽部員が引率する場合もある。

【企画の告知】
☆倶楽部員は『倶楽部員専用掲示板』を各自で確認のこと。
☆お試し参加者さんは
『お試し参加者専用掲示板』を各自で確認のこと。
(参加には『お試し参加申請』が必要となります)
☆簡易のお知らせは
ブログTop(倶楽部イベント予定)に随時更新されます。 

以上。

ツーリング企画の定例化以外』のお知らせ。

【倶楽部名称変更に伴う注意事項】
☆倶楽部名称変更(4月を予定)に伴い、
HP・Blog・BBS(掲示板)・ML等の
Web環境の変更を行ないますのでご注意下さい。
切り替え期間にはご迷惑をお掛けすることが
予想されますので予めご理解下さい。

【お試し参加者専用掲示板の表記方法の変更】
☆2月度の定例ツーリングより、
お試し参加者専用掲示板でも
『集合場所』及び『集合時間』のお知らせを開始します。
理由:お試し参加をより手軽にしていただける環境の整備。

【お試し参加への規則緩和】
☆倶楽部員さんからの紹介のある場合は、
『お試し参加申請』を不要とます。
但し、紹介者(倶楽部員)が当該企画に不参加の場合は
今まで通りに申請をお願い致します。
☆お試し参加者さんに同行する1名は
『お試し参加申請』を不要とします。
同行者が2名以上の場合は
お試し参加申請を参加者全員にお願いします。

以上。

変更事項が多くなり申し訳ありませんが、
企画への積極的参加を目的としたことなので、
ご理解いただけると幸いです。

東海ひよこ倶楽部代表:ヨッシー


≪東海ひよこ倶楽部運営委員名簿≫
東海ひよこ倶楽部代表(愛知ブロックリーダー兼任):ヨッシー
(ツーリング企画・倶楽部員名簿管理・事務手続・その他全般)
三重ブロックリーダー:こじろう
(ツーリング企画運営・ブロック管理)
静岡ブロックリーダー:たこみ
(ツーリング企画運営・ブロック管理)
倶楽部運営委員:おーい
(倶楽部HP保守及び管理・倶楽部イベント企画運営)
倶楽部運営監査:ちかぞ~
(倶楽部イベント企画・倶楽部総務・女性倶楽部員相談役) 



倶楽部運営委員会発足のお知らせ。

2016-01-31 | 倶楽部運営(公開記事)


TOKAI HIYOKO CLUB
STEERING COMMITTEE
≪OFFICIAL ANNOUNCEMENT≫

東海ひよこ倶楽部員及び
東海ひよこ倶楽部へ
参加をご検討されている皆さんへ。 

2016年。
東海ひよこ倶楽部は
倶楽部創立10周年を
無事に迎えることができました。
これも一重に
東海ひよこ倶楽部にご参加下さる
皆さん在ってのことと感謝しております。
ありがとうございます。

さて
創立10周年の節目を迎えた今年。
2014年春より取り組んできた
倶楽部へご参加していただく
全ての皆さんが
東海ひよこ倶楽部を
より楽しんでいただく為の「試み」を
さらに1歩前へと進めることに致しました。
※第1歩はココから始まりましたので
興味のある方は
下記過去記事をご覧ください♪
東海ひよこ倶楽部♪<2014年4月23日更新>

今回の「試み」は
以下の「2つの柱」で成り立っています。
1.【倶楽部運営委員会の発足】
2.【ブロック制の採用】

1月23日(日)
倶楽部へ参加していたく皆さんに
より充実した倶楽部活動を楽しんでいただく為に
代表選任の5名にて
第1回
「東海ひよこ倶楽部運営委員会」を開催致しました。

【倶楽部運営委員会発足の目的】
東海ひよこ倶楽部の運営は
創立以来一環して
倶楽部代表にその全てを「一任」する形で
おこなわれてきました。
これを刷新し
『倶楽部運営委員会』を立ち上げることで
停滞気味であった
倶楽部運営が「活性化」され
より多くの皆さんに
東海ひよこ倶楽部の『魅力』に
触れていただける機会が増えるものと考えています。

【ブロック制の採用】
東海ひよこ倶楽部の本来の目的である
ツーリング活動の「活発化」を図る目的で
東海4県(愛知・三重・岐阜・静岡)を
「愛知ブロック」「三重ブロック」「静岡ブロック」の
※1.「3ブロック」に分けることに致しました。
その上で
各3ブロックに「ブロックリーダー」を配置し
各ブロックごとにツーリングを開催してゆくことで
より地域性のある積極的な「ツーリング活動」が
増えるのではないかと考えています。
<※印補足>
「ブロック」の選定理由。
2016年1月現在
倶楽部員さんの在籍数の多い県を3分割しました。
今後、在籍倶楽部員が増加した県があれば
さらにブロックの細分化を検討してゆく予定です。
例:「岐阜ブロック」「滋賀ブロック」etc...。

≪旧運営でのデメリット≫
1.代表に「一任」する形での活動。
倶楽部代表に「一任」する形での活動体制では
※1.年間12回程度のツーリング開催が限界である為
各県(東海4県)に在籍している倶楽部員さんに
満足していただく※2.「地域に根差した活動」を
提供できない状況であった。
<※印補足>
※1.年間ツーリング回数。
2015年開催実績。
ツーリング計11回・その他イベント計3回。
※2.地域に根差した活動の不足。
愛知県(代表在住)を中心とした活動では
三重県・静岡県の倶楽部員さんには
「三重県」⇔「静岡県」間を行き来する
中距離ツーリングが多くなり
気軽に参加することができる
ツーリングの開催が難しい現状であった。
2.お試し参加を希望される方への対応。
「お試し参加(新規入部希)」申請をしていただいた方達に
「気軽に参加できる」ツーリングの提供ができず
折角の情熱が醒めてしまう結果を招いていた。

≪ブロック制を採用することのメリット≫
1.ブロックごとのツーリング企画の発生。
各ブロックごとに「ブロックリーダー」が主体となり
「ツーリング」が開催されることで
倶楽部全体でのツーリング回数の増加が見込まれる。
2.「地域に根差した」倶楽部活動の実現。
地域開催(各ブロック)でショートツーリング等が開催されることで
各ブロックに在住している倶楽部員さん達に対し
気軽に参加できるツーリングの提供が可能になる。
3.「お試し参加」をしやすい環境の整備。
お試し参加をされる皆さんが
「期待感」と同時に感じるであろう
はじめて会う人達と
「走ることへの不安感」を軽減する意味で
参加者のお住まいの地域を巡る様な
「近距離ツーリング」が各ブロックごとに開催されることで
「お試し参加」が更にしやすくなると考察される。

≪ブロック制全体の補足として≫
ツーリング企画に関しては
「各ブロックリーダー」を主体とした
「ブロック制」で行われますが
『倶楽部員さん』『お試し参加希望者様』は
どのブロックへのツーリングにも
自由にご参加していただけます。(参加地域制限はありません)
また
倶楽部に参加される皆さんは「各ブロックリーダー」を
助け協力しあって良いツーリングが出来る様に心掛けて下さい。

倶楽部へ参加される方の「個人情報(住所・アドレス等々)」は
漏えいの危険性を考慮し
これまでと同様に「倶楽部代表のみ」の取扱としました。
ブロックリーダーと「連絡さきの交換」をご希望の方は
ツーリングへご参加の際に
各自で「連絡先の交換」をお願いします。

【今回の試みに際し】
今回の試みは
東海ひよこ倶楽部にとっては
大きな1歩になると考えています。
「倶楽部運営委員会」や「ブロック制」を採用することが
良いものであるかどうかは...現時点では分かりません。
今回の決定に際し
倶楽部活動の「活発化」に期待する人も居れば
肩ぐるしいなと感じる人も居るでしょう。

これからスタートする
「倶楽部運営委員会」が
東海ひよこ倶楽部にご参加いただく
全ての皆さんの「MotorCycleLife」を
「笑顔」で楽しむ為の「お手伝い役」となれればと
私は願っているのです。
何故なら
東海ひよこ倶楽部の"未来"は
「倶楽部運営委員会」が創り上げるものではなく
参加する全ての皆さんひとりひとりの「想い」で
創り上げてゆくものなのですから...。 

2016年倶楽部創立10周年
倶楽部運営委員会発足に思いを寄せて。
東海ひよこ倶楽部代表:ヨッシー


MONKEY MAJIK/空はまるで

≪東海ひよこ倶楽部運営委員名簿≫
東海ひよこ倶楽部代表(愛知ブロックリーダー兼任):ヨッシー
(ツーリング企画・倶楽部員名簿管理・事務手続・その他全般)
三重ブロックリーダー:こじろう
(ツーリング企画運営・ブロック管理)
静岡ブロックリーダー:たこみ
(ツーリング企画運営・ブロック管理)
倶楽部運営委員:おーい
(倶楽部HP保守及び管理・倶楽部イベント企画運営)
倶楽部運営監査:ちかぞ~
(倶楽部イベント企画・倶楽部総務・女性倶楽部員相談役) 

以上。

 


倶楽部創立10周年記念グッズ「第1弾」の引き渡し開始です♪

2016-01-28 | 倶楽部運営(公開記事)


TOKAI HIYOKO CLUB 
OFFICIAL ACTIVITY DIARY


東海ひよこ倶楽部
創立10周年記念グッズ「第1弾」として
制作依頼していた
「オリジナルデザイン チタン製ピンバッチ」が
納品されました♪

<OriginalDesign TitaniumPinBatch>

チタンの焼け色に
オリジナルデザインのエッジングがされ
とても美しい仕上がりになっていますd(*′▽`*)bベリーグッド♪

お気に入りの
「キャップ」や「ウエア」などに取り付けて
倶楽部の「10thAnniversary」を
さり気無く主張するもヨシ!

B+COMの「メインボタン」に
取り付けちゃう♪のも
お洒落かもしれません☆⌒(*^-°)v
(取付には加工が必要です)

Machineに
ワンポイントで取付るというのも
良いですねぇ~+。:.゜ヽ(*´∀`)ノ゜:.。+゜ステキ♪
(取付には加工が必要です)

各自
工夫を凝らして
格好良く「OriginalPinBatch」を使っちゃいましょう⌒Y⌒ヾ(o'∀`)ノヒャッハン♪
「PinBatch」の使い方も「自己主張」のひとつ♪
お洒落に格好良く
東海ひよこ倶楽部の一員であることをアピールして下さいね♪

予約されていた方へは
随時、引き渡しをしていきますので
今暫くお待ち下さいませ♪
※注
この商品は倶楽部員限定「完全受注生産品」の為
残念ながら既に終売しています。

≪TitaniumPinBatch制作協力≫
Wheelie Kids:http://www.wheelie-kids.com/

創立10周年記念グッズ「第2弾」も
企画して制作していきますのでお楽しみに♪
倶楽部員の方は
買い忘れの無い様に...
そして
このBlogをチェックしている
倶楽部に興味のある"アナタ"♪
倶楽部創立10周年という
記念すべき年に参加して
記念グッズを身に付けて
東海ひよこ倶楽部の「新たな歴史」を
仲間達と一緒に創っていきませんか?

東海ひよこ倶楽部では
現在、倶楽部員を募集中です♪
私たち東海ひよこ倶楽部のメンバーと一緒に
ツーリングを楽しみませんか?
参加希望の方は
東海ひよこ倶楽部HPカテゴリー
入会希望&お試し参加希望に必要事項をご記入いただき
ご連絡いただきますようお願いいたします。
東海ひよこ倶楽部員一同
心より貴方の参加をお待ちしております♪
※東海ひよこ倶楽部HP:http://tokaihiyoko.ikidane.com/

東海ひよこ倶楽部は走る事で日本を応援しています。