6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 スズラン (kumi8793) 2019-04-15 11:32:01 とほさん、スズランは地下茎でどんどん増えていくので来年もきっと咲きますよ。香りが良いので好きです。残念ながら今の我が家には義父の育てたスズランと母の育てたスズランはありません。新しい住人がもしかしたら楽しんでくれているかと期待しています。でも大阪の兄の庭で咲いてくれています。いつか行くことがあれば少しもらいたいです。昔、昔っていつのことと言われそうですがニュービーズという粉せっけんの頃いい香りスズランの香りと宣伝されていたように思います。違っていたらごめんなさい。 返信する kumi8793さんへ (とほ) 2019-04-15 18:22:17 >スズランは地下茎でどんどん増えていくので来年もきっと咲きますよ。それが・・・もともと、ここにはもっとスズランが咲いていたのですが、電気の仮配電盤の設置で掘り起こされ、残ったのが写真の株のみで。その株も、仮の水道栓の横なので、仮水道が撤去されるときに、つぶされないかと。業者に言っといても、水道業者までには伝わらず、気づかないままやられてしまいます。両親のスズラン、お兄さんから分けてもらえるといいですね。ニュービーズありましたね。どこのCMか覚えてませんけど、金銀パールプレゼントってありました。当たると地金をくれたんかしら。^^ 返信する Unknown (はーちゃん) 2019-04-16 11:19:58 この花は、正確にはスズラン水仙、別名スノーフレークと言います。本当のスズランとは、葉の形が違うし、花の付き方も違います。これは、このまま放置していれば来年も咲いてくれると思います。私の近所でも、現在、この花がきれいに咲いている家があります。毎年咲いているようですよ。 返信する スノーフレーク (kumi8793) 2019-04-16 16:58:04 とほさん、私スズランにしては花の形がやや細めと思いつつスズランと思っていました。はーちゃんさんが詳しく知っていらっしゃるので勉強になりました。スノーフレークって知りませんでした。そうだはっぱを思い出したもっとスズランは膨らんでいますね。幅もあるし、スイセンの葉っぱと同じですね。ごめんなさい 返信する はーちゃんへ (とほ) 2019-04-16 17:16:59 あ、やっぱり?スズランとはなんか違う気がしたんですよ。以前にも記事にして、指摘されたような気がします。^^スズラン水仙かぁ。でも、数年したら、また類似の記事をアップしそうで、すみません。^^この横に仮設の水道があるので、撤去のときにやられそうで。撤去の前に、移植するか考えます。 返信する kumi8793さんへ (とほ) 2019-04-16 17:46:07 ありがとうございます。ブログの記事にすると教えてくれるから、とてもありがたいです。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
香りが良いので好きです。
残念ながら今の我が家には義父の育てたスズランと母の育てたスズランはありません。
新しい住人がもしかしたら楽しんでくれているかと期待しています。
でも大阪の兄の庭で咲いてくれています。
いつか行くことがあれば少しもらいたいです。
昔、昔っていつのこと
ニュービーズという粉せっけんの頃
いい香り
違っていたらごめんなさい。
それが・・・
もともと、ここにはもっとスズランが咲いていたのですが、電気の仮配電盤の設置で掘り起こされ、残ったのが写真の株のみで。
その株も、仮の水道栓の横なので、仮水道が撤去されるときに、つぶされないかと。
業者に言っといても、水道業者までには伝わらず、気づかないままやられてしまいます。
両親のスズラン、お兄さんから分けてもらえるといいですね。
ニュービーズありましたね。
どこのCMか覚えてませんけど、金銀パールプレゼントってありました。
当たると地金をくれたんかしら。^^
本当のスズランとは、葉の形が違うし、花の付き方も違います。
これは、このまま放置していれば来年も咲いてくれると思います。
私の近所でも、現在、この花がきれいに咲いている家があります。毎年咲いているようですよ。
はーちゃんさんが詳しく知っていらっしゃるので
勉強になりました。
スノーフレークって知りませんでした。
そうだはっぱを思い出したもっとスズランは膨らんでいますね。幅もあるし、スイセンの葉っぱと同じですね。
ごめんなさい
スズランとはなんか違う気がしたんですよ。
以前にも記事にして、指摘されたような気がします。^^
スズラン水仙かぁ。でも、数年したら、また類似の記事をアップしそうで、すみません。^^
この横に仮設の水道があるので、撤去のときにやられそうで。
撤去の前に、移植するか考えます。
ブログの記事にすると教えてくれるから、とてもありがたいです。