きのこ 2019-05-09 20:28:28 | どーでもいい話 梅雨を前に、小さなきのこがたくさん生えていました。 食べられるとありがたいんだけどなー。^^ « スズメバチ、その後1 | トップ | 避難 »
2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 キノコは (kumi8793) 2019-05-10 12:18:23 素人判断では食べられるかどうかは難しいかと思えます。とほさんの庭のキノコはなんとなく食べられそうな色合いですよね。我が家の元家では真っ赤な色のいかにも毒キノコみたいな小さな、なめこタイプが和室の坪庭に映えました。下痢するくらいならまだいいけど命にかかわりますって。 返信する kumi8793さんへ (とほ) 2019-05-10 19:46:06 そうなんですよねぇ。先人はそれでも食べて、命を落とした人もいたでしょう。飽食の時代、そうまでして食べる必然はないでかぁ。^^色合いは、ナメコみたいですよね。木のは、キクラゲみたいだし。^^でも、食べられたとしても、たぶん不味いんでしょうね。へぇぇぇ。元家には真っ赤なナメコが坪庭を飾っていたんですかぁ。カエデみたいなもんでしょうね。^^今朝みたら、黒く変色してて不味そうになってましたヨ。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
とほさんの庭のキノコはなんとなく食べられそうな色合いですよね。
我が家の元家では真っ赤な色のいかにも毒キノコみたいな小さな、なめこタイプが和室の坪庭に映えました。
下痢するくらいならまだいいけど命にかかわりますって。
先人はそれでも食べて、命を落とした人もいたでしょう。
飽食の時代、そうまでして食べる必然はないでかぁ。^^
色合いは、ナメコみたいですよね。木のは、キクラゲみたいだし。^^
でも、食べられたとしても、たぶん不味いんでしょうね。
へぇぇぇ。元家には真っ赤なナメコが坪庭を飾っていたんですかぁ。
カエデみたいなもんでしょうね。^^
今朝みたら、黒く変色してて不味そうになってましたヨ。