トホホなおやじのから元気

母介護のため退職するも
家内の反対で地元に再就職
でも介護に会社の理解は得られず、
2016年介護離職した65歳

じゃんけん

2015-04-13 22:22:01 | どーでもいい話
その昔、学習機能付きのじゃんけんゲームを作りました。

雑誌の付録に載っていた類のものだったのような気がします。

学習プログラムのロジックは簡単なものでした。

私が(グー、チョキ、パー)を出して(勝った、負けた、あいこだった)ら、次に(グー、チョキ、パー)のどれを出したか。

ということを、ケース毎に回数を数え、前回の結果からもっとも回数の多い(出す可能性の高い)次手をプログラムが選ぶというものです。

私がグー、チョキ、パーを選んで、改行したら勝負結果を教えてくれます。

コンピュータは、前回の私の手と勝ち負けが決まった時点で、次に出す手を判断しているので、後だしじゃんけんではありません。

なんで、こんなことを書くのかというと、後だしだろう!!と思うくらい勝てなくなったのでした(笑)。


自分では意識していないけど、じゃんけんのクセσ(^^)あります。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 除草剤 | トップ | 三つ葉 »

コメントを投稿

どーでもいい話」カテゴリの最新記事