goo blog サービス終了のお知らせ 

トホホなおやじのから元気

母介護のため退職するも
家内の反対で地元に再就職
でも介護に会社の理解は得られず、
2016年介護離職した65歳

故障

2013-08-09 23:07:39 | 雑感
現在、部屋の室温は32.0℃

昨日は風呂からあがったあと、電池の充電を始めようとしたところ、

なんだか手元がよく見えません。

AAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAA
AAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAA
AAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAA
AAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAA
AAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAA
AAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAA
AAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAA
AAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAA
AAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAA
AAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAA
AAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAA
AAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAA

視野全体を上のように「A」で表現して、正常だとこのように見えるとして

昨日はだんだん下のような見え方になりました。

AAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAA
AAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAA
AAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAA
AAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAA
EEEEEEEEEEEEEEAAAAAAAAAA
EEEEEEEEAAAAAAAAAAAAAAAA
EEAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAA
EEAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAA
AAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAA
    AAAAAAAAAAAAAAAAAAAA
       AAAAAAAAAAAAAAAAA
           AAAAAAAAAAAAA

視点よりわずか上にガチャガチャした模様「E」が見え、それが左端にいくと固まっていて、

それと左下が見えていませんでした。

左目にゴミが入ったのかな?とこすりましたが、治るどころか時間とともに悪化しました。

そして、それはゴミではないと決定的になったのは・・・

右目も同じ見え方になっていたのです。

両目とも同じように見えるということは、ゴミではなく視神経とか画像処理を行う脳の場所に異常があるように思えてきました。

もしかしたら、脳梗塞の前兆かも。

このまま、見えなくなったら、救急車を呼ぶしかないなと思いながら晩御飯を食べていたら、徐々に戻ってきて、いつものように正常に戻りました。

原因はいまだにわかりませんが、目が普段どおりにみえるおかげで、はじめて不自由なくいろんな事が安心してできるのだなぁと
健康に感謝しました。

さぁ、明日からσ(^^)にとって、盆週間の始まりです。

やらなきゃいけないことが目白押しです。


4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
kumikoさんへ (とほ)
2013-08-21 00:10:36
>お盆が終わって落ち着かれましたか?

お盆道具の片付けが終わって、ようやく落ち着きました。

>まずはご自分の健康も大事にしてくださいね。

なんか心身ともに弱っていますが、病院に行く気力もなく、まずは暑さが引くのを待ってます。

>部屋が暑すぎたからとか?

目の故障は、いまだに原因不明です。
再発していませんからとりあえず良しということで。
でも再発したら、一人で医者に行けないと救急車を呼ぶしかないというのも嫌です。
返信する
Unknown (kumiko)
2013-08-18 20:16:08
お盆が終わって落ち着かれましたか?
まずはご自分の健康も大事にしてくださいね。
部屋が暑すぎたからとか?
返信する
はーちゃんへ (とほ)
2013-08-12 00:06:02
アドバイス感謝です。

千葉では、かかりつけ?の脳神経内科?があって、MRIとか、すぐに撮影してくれるのですが・・・・

こちらでは、まだ見つけていないのです。
世界のXXXXXみたいな、自慢の先生はいらっしゃるのですが・・・・

千葉に戻ったときにみてもらおうと思います。
返信する
検査 (ha-chansan)
2013-08-10 07:08:35
やらなきゃならないことも大事ですが、お盆が明けたら、脳の検査をした方が良いと思います。
とほさんが倒れたら、お母さんが困るでしょう。
もちろん、とほさんのご家族もですが。
とりあえず、まずは、検査の予約をした方が良いと思います。
何もなければ、それでめでたしなんですから。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。