goo blog サービス終了のお知らせ 

とぐさんのラジバカ日記

パーツ難民に仲間入りしました。

フライト日和でした♪

2008-01-02 | RC
今日も朝からフライトに行ってきました(^^)

風も昨日よりさらに弱くなり、年末から飛ばせなくて我慢してた分、たっぷり飛ばしてきました。

今日は、板ヤク・CAP232 25e・PRIMUS50eの三機体勢でしたが・・・

板ヤクが2パック目のフライトで突然ラダーのサーボが全く動かなくなり終了(-人-)チーン

その後はCAPを2000~2200mAhのバッテリーで数パックフライトさせ、特に事件もなく無事帰還♪
今日はしっかりと各舵の確認をおこないましたよ!!!(笑)(^_^;)

そして、PRIMUS50eのフライトですが・・・
プロペラを前回の13X6.5から13X8へ変更した為かちょっとやりづらくなってしまいましたが・・・
相変わらずの超安定したフライトです(*^_^*)


その後は、CAPとPRIMUSを交互に飛ばしましたが・・・
ちょっと前から計画していたバッテリーテストを行ないました。
(昨日やろうとしてましたが・・・(^_^;))

いつもCAPには2000~2200mAhのバッテリーを使用してましたが、3000mAhのバッテリーを使用してみました。
予想では、重くなった分、今までよりも失速しやすくなってしまうかと思いましたが・・・
飛ばした感じでは特に重さも気にならず、今までよりも確実にパワフルになりました(^^)

そぉ言えば・・・
モーターをハイペリオンのZ3019に載せ換えてから初めてのフライトでしたが、今まで付けていたハッカーA30-10XLよりパワーがあるような気がするのは気のせいでしょうか・・・?(^_^;)

それとも・・・
誰かのように、充電器を変えたからバッテリーのパワーが上がったんでしょうか!?(笑)

そして、プチ事件発生!(^_^;)
CAPにバッテリーを積み、キャノピーを付けようと・・・
キャノピーが手から逃げようとしたんで、ついつい手に力が・・・(^^ゞ

俺の悲鳴と共にキャノピー小破(-_-;)

・・・そして、周りは爆笑(;一_一)

やっぱり今日も笑いのネタ提供しちゃいました(汗)


そぉそぉ、本日、3Pさんがアルティマ50eの初フライトを行ないました。
PRIMUSよりはハリアーの降下速度が速いですが、
ナイフエッジ、ロール系、ホバリング等やってましたが、特にクセもなくとても安定したフライトをしてました。
やはり、ホクセイ製だし機体が大きい為か25クラスの機体よりは飛ばしやすそうでした(^^)