goo blog サービス終了のお知らせ 

とぐさんのラジバカ日記

パーツ難民に仲間入りしました。

今週末は袖レース

2012-02-10 | RC
えぇっと・・・・


今年、初の更新なんで・・・





みなさん、あけましておめでとうございます



今年も毒を吐きつつ、マッタリとラジコンやりながら・・・

人の粗探しに精を出したいと思いますです



とは言いつつも、オープンツーリングにも新たなメンバーが加わりそうなんで
手は抜いていられませんが・・・





ところで、本題へ。

今週末のレースですが・・・


いろいろとありまして、今回は欠場させていただきます


とりあえず・・・

2011-10-02 | RC
某腹黒の神様からブログ更新しなさいとお達しがあったんで
またまた久しぶりの更新です


で、本日も走行してきました



すでに自分が走行する前に数名の人たちが走行していた為か、1パック目からまずまずのグリップで
ベストは13秒フラット

曇り空で風も弱かったんで路面グリップ上昇を期待しつつ、2パック目へ・・・







まぁ、それなりにグリップしているんですが、なんだか真っ直ぐ走りづらいし左右の癖があるような・・・



そのまま数周しましたが車を壊す前にピットへ戻り確認すると・・・




かろうじて、繋がってはいたものの大きな亀裂が


今までナックルが上下に分割してキングピンで止まっていた事もありましたが・・・

そんなところで折れるなんて



交換後は癖もなくなり、ラップも悪くなかったんですがもう少しタイム出したかったなぁ・・・






そういえば、最近真面目にセッティングをしている砂糖さんは・・・


今日も真面目にセッティング中。



ポイントは

アンプのコードと・・・・



エアーリムーバーの後ろからチラリと覗く・・・らしい


レース無事終了。

2011-07-10 | RC
しばらく放置してましたが・・・・





久しぶりに気が向いたんで更新です




今月も袖スタレースに参加してきました

先日、興味本位でTA06を購入したため、今回からタミヤクラスにも参戦し
3クラスエントリーとなりました。


F104、TA06そしてリポ4.5tのオープンツーリングと速度差がかなりあり、難しい部分もありますが、
そのへんはなんとか対応したいと思います。


で、今日のレースは・・・


F104クラスはいつも通りの自車との戦いをしつつ、途中セット変更でだいぶ手名づけてきた感じ
予選 9番手   決勝  4位

次回はもう少し上を目指そうと思います。


タミヤクラスは・・・・

うぅ~んとぉ・・・・

やっぱりギアデフの動きは好きになれないかも

 次回からはちゃんと充電してから出走しま・・・す。


結果は・・・省略(笑)



そして、オープンツーリング。

暑さのせいでグリップ感は軽かったものの、車の動きも良く3クラスの中で一番運転しやすかったかも

予選1回目
なぜか走り始めてすぐに緊張し始め・・・
途中トップ走行するも
緊張の糸が切れてミスしてマーシャルのお世話に

2回目
大きなミスもなく、無難に周回し気付けば今年初ポール獲得


決勝
序盤で他車と接触し下位転落。
表彰台をあきらめかけましたが・・・・

思ったよりも先行集団のペースがあがらずに、徐々に接近している様子
クラッシュの影響もなく車の動きは悪くなかったので必死の追い上げをしていると
トップ2台が絡んでくれたんで再びトップ浮上

その後も自分の方がペースが良かったんで・・・

久しぶりのポールtoウィン達成

今季初優勝する事が出来ました。





うぅ~ん・・・


やっぱりボールデフが一番ですよ



参加された皆さん、スタッフの皆さん
暑い中お疲れ様でした。


次回8月の定期レースは・・・

通常より早く(ドラミ8時半、予選9時~予定)開始するようです。
事前エントリー厳守。当日エントリー不可


参加されるみなさんは注意お願いします。

袖スタGP R2

2011-02-18 | RC
袖スタに着く前から巻いてしまいそうな気温でしたが、無事今月もレースが開催されました





コースの方も前日までの雨の影響でいつもより遅めのスタートとなりました。

当然、予選が始まっても路面の状況は悪く・・・


予選1回目はなんとか周回するもペースが上げられずに撃沈


そして、2回目

中盤まではまずまずのペースで上位を狙えそうなタイムだったと思いますが・・・・

















呪縛霊に呪われ、たまらずミスして大幅タイムロス


注)呪縛霊のイメージ(笑)



~ 決勝 ~
序盤に上位陣のミスもあり、2位浮上するもセーフティカー(笑)先導の為に団子状態

中盤、挙動を乱し反射的にカウンター当てたら車がそっちの方へ

一気に4位転落、そのままゴールとなりました。



で、某アル中の方が重量不足により車検落ち

たなぼた3位ゲットしました



あ、F104の方は・・・・



まぁ、あんなもんですよ


皆さん、お疲れ様でした

袖スタ 開幕戦

2011-01-10 | RC
今年もシリーズ戦が開幕した訳ですが・・・




年が明けて間もないからなのか、参加者は少な目でした



去年はオープンクラスのみの参加でしたが、今年よりWエントリーでオープンクラスF104クラスに参戦する事になりました

で、今回は結果から言いますと・・・



オープンクラス  予選3位 → 決勝3位

F104クラス  予選2位 → 決勝3位


参加人数はご想像にお任せします(笑)


車の状態は悪くなかったのでもう少し上位を狙えたと思うのですが・・・

まだ、シリーズ戦は始まったばかりですし、年間表彰台を目指して今年も頑張りたいと思います





そして、本日の主役

ラスト0.09秒までポール to ウィンだった人


リザルトの記念撮影中
レース中の緊張対策を募集中らしいですよ



スタッフ&選手の皆さんお疲れ様でした。



F104クラス

2010-12-31 | RC
やっとシェイクダウン出来ましたよ




来年参加するF104クラスのレギュに合わせて

ブラシレス21.5T+リポ
指数50以下
グリップ剤なし
でのシェイクダウンとなりました。


あ、重量量るの忘れた・・・

まぁ、Tバー変えただけのほぼ素組なんで問題ないとは思いますが



車速も遅いんで、シェイクダウンから至って普通に走ってしまい、ちょっと拍子抜け


若干フロントが勝ち気味なんで今の状態ではハンドル操作がシビアになってしまいますが、
いくつか対策は思いついているんでなんとかなるかと・・・



で、ツーリングもやろうと思っていたんですが、F1のボディ製作に時間がかかってしまいやれず仕舞い


結局、走り納めはF104のシェイクダウンとなってしまいました。




今年も残す所あとわずかとなりました。いろいろとありましたが、ツーリングで優勝する事も出来たし、シリーズ戦も表彰台に上がれたので十分かと


来年も毒を吐きつつ楽しくやっていきたいと思いますのでよろしくお願いします