08:42 from web
おはようございます。一般産業と同じ物差しでは測れないですからね~。。。多面的・多角的視点と視野が必要なんでしょうね。@82ii 「効率」って、今で一面的で狭い視野で考えできたのが問題なのかもしれない。。
08:43 from web (Re: @damian16002000)
@damian16002000 いろいろお疲れ様です。。。ご自愛くださいませ。びーちゃんは具合どうですか?
08:46 from web
教諭資格・・・社会経験10年以上。。。という、規定を設けたらどうなんだろうって、いつもおもう。。。部下を持ち、一定の職責を全うしたものが教諭になれば、学校教育も変わるんじゃない?
09:06 from web
FMなよろ・・・25日14時~15時「とどぐまさんの社会の窓」。。。テーマは、「右傾化する日本人・・・{右萌え}の驚異!」「短絡的排外主義・戦前復古主義の危険」。。。
09:09 from web
学校の先生たちとの懇談。。教育現場の「狭育」化に喘ぐ「真面目な教師像」が浮き彫りになった。。。しかし、学校ってなんでこうも閉塞感タップリなんだろう??
09:10 from web
先生たちは、、、、地域社会や親が本来やらなくてはいけないものまで背負わされているんだね。。。
09:11 from web
なんでも、先生のせいにする。。。モンスターペアレンツが育つ社会的温床はなんだろう?という疑問がふつふつと湧いてくる。
09:12 from web
先生を叩く。。。駅員を叩く。。。同じ現象だな。。。やっぱり、気分的右傾化?
09:14 from web
子どもたちを、森に連れて行くと。。。。。かならず、「うちのこどもには危険のないように!」って、食ってかかってくる親がいる。。。土いじりをさせないで!虫を触らせないで!と言っては、こどもを自然から隔絶させようと躍起になる。。。じゃ~何で来たの?って言いたくなる。
09:16 from web
森林には、子供が興味を示すものがたくさんある。。。。しかし、親は子供が興味を示すものを封じて歩く。。。いいのか?これで?
09:18 from web
そして、そんな親に限って、焚き火やキャンプすらしたことがない輩が多い。。。自然の仕組みすら知らないのだ。。。呆れる。そんな親がこどもに何を教えるのか???
09:20 from web
しかし、「流行り」だからと言っては、森林にやってくる。で、引率するおいらにブースカ文句を垂れる。。。森林には、虫もいれば、いろんな生き物がいて当たり前・・・それがわかっていないらしい。。。
09:22 from web
本来人間は、森の中でどう生きてきたのか???それは、今を生きるにんげんのDNAにも組み込まれているはずなのに、そのDNAを使わない人間が多すぎやしないか?
09:24 from web
五感。。。使ってますか???六感・七感・・・も、自分の中にはあることを知っていますか??
09:26 from web
オノ・ナタ・鋸・ナイフ・金づち・カマ・クワを、きちんと使える大人ってどれくらいいるの?今のニホン。。。
09:27 from web
森の広葉樹たち。。。水を勢い良く吸い上げ始めましたよ!!!木が水を吸い上げる音。。。聴かせてあげたい。。。
10:51 from web
「坂の上の雲」に出演して思う。。。「坂の上に登りつめても、そこにあるのは、つかみようがない雲」であると。。。。司馬さんもそれを言いたかったのではないかと・・・・
安易に短絡的にとらえてませんか??坂の上の雲・・・竜馬伝などのドラマ。
10:53 from web
日露戦争は完全なる侵略戦争でしょ??正当化できる理由などはかけらもないだろう。
10:54 from web
明治維新のころの出来事を参考にするのはいいけれど、焼き直しをしてはダメだぜよ!
10:56 from web
国家戦略に、森林を組み込んでは欲しくない!というのが、現場の率直な意見です。経済の物差しで森林を推し量ることの危険性を考えて見てほしい。
10:57 from web
いまだに、中国経由で輸入される「熱帯雨林の不法伐採木」。。。直接輸入していないからいいじゃないか!って問題かい?
10:58 from web
経済林としての「人工林施業」も、いまは、「仕立て方」から、抜本的に見直さなきゃだめだよ。
10:59 from web
森林従事者は、木は見ているけど森を見ていない。と、つくづく思う。かなしいわい!
11:00 from web
木の値段がそんなに大事か?森林業にとって。。。それだけか?
11:01 from web
グラウンドデザインできる森林官・森林保育管理士・林業士ってどれくらいいるん?
by todoguma on Twitter
おはようございます。一般産業と同じ物差しでは測れないですからね~。。。多面的・多角的視点と視野が必要なんでしょうね。@82ii 「効率」って、今で一面的で狭い視野で考えできたのが問題なのかもしれない。。
08:43 from web (Re: @damian16002000)
@damian16002000 いろいろお疲れ様です。。。ご自愛くださいませ。びーちゃんは具合どうですか?
08:46 from web
教諭資格・・・社会経験10年以上。。。という、規定を設けたらどうなんだろうって、いつもおもう。。。部下を持ち、一定の職責を全うしたものが教諭になれば、学校教育も変わるんじゃない?
09:06 from web
FMなよろ・・・25日14時~15時「とどぐまさんの社会の窓」。。。テーマは、「右傾化する日本人・・・{右萌え}の驚異!」「短絡的排外主義・戦前復古主義の危険」。。。
09:09 from web
学校の先生たちとの懇談。。教育現場の「狭育」化に喘ぐ「真面目な教師像」が浮き彫りになった。。。しかし、学校ってなんでこうも閉塞感タップリなんだろう??
09:10 from web
先生たちは、、、、地域社会や親が本来やらなくてはいけないものまで背負わされているんだね。。。
09:11 from web
なんでも、先生のせいにする。。。モンスターペアレンツが育つ社会的温床はなんだろう?という疑問がふつふつと湧いてくる。
09:12 from web
先生を叩く。。。駅員を叩く。。。同じ現象だな。。。やっぱり、気分的右傾化?
09:14 from web
子どもたちを、森に連れて行くと。。。。。かならず、「うちのこどもには危険のないように!」って、食ってかかってくる親がいる。。。土いじりをさせないで!虫を触らせないで!と言っては、こどもを自然から隔絶させようと躍起になる。。。じゃ~何で来たの?って言いたくなる。
09:16 from web
森林には、子供が興味を示すものがたくさんある。。。。しかし、親は子供が興味を示すものを封じて歩く。。。いいのか?これで?
09:18 from web
そして、そんな親に限って、焚き火やキャンプすらしたことがない輩が多い。。。自然の仕組みすら知らないのだ。。。呆れる。そんな親がこどもに何を教えるのか???
09:20 from web
しかし、「流行り」だからと言っては、森林にやってくる。で、引率するおいらにブースカ文句を垂れる。。。森林には、虫もいれば、いろんな生き物がいて当たり前・・・それがわかっていないらしい。。。
09:22 from web
本来人間は、森の中でどう生きてきたのか???それは、今を生きるにんげんのDNAにも組み込まれているはずなのに、そのDNAを使わない人間が多すぎやしないか?
09:24 from web
五感。。。使ってますか???六感・七感・・・も、自分の中にはあることを知っていますか??
09:26 from web
オノ・ナタ・鋸・ナイフ・金づち・カマ・クワを、きちんと使える大人ってどれくらいいるの?今のニホン。。。
09:27 from web
森の広葉樹たち。。。水を勢い良く吸い上げ始めましたよ!!!木が水を吸い上げる音。。。聴かせてあげたい。。。
10:51 from web
「坂の上の雲」に出演して思う。。。「坂の上に登りつめても、そこにあるのは、つかみようがない雲」であると。。。。司馬さんもそれを言いたかったのではないかと・・・・
安易に短絡的にとらえてませんか??坂の上の雲・・・竜馬伝などのドラマ。
10:53 from web
日露戦争は完全なる侵略戦争でしょ??正当化できる理由などはかけらもないだろう。
10:54 from web
明治維新のころの出来事を参考にするのはいいけれど、焼き直しをしてはダメだぜよ!
10:56 from web
国家戦略に、森林を組み込んでは欲しくない!というのが、現場の率直な意見です。経済の物差しで森林を推し量ることの危険性を考えて見てほしい。
10:57 from web
いまだに、中国経由で輸入される「熱帯雨林の不法伐採木」。。。直接輸入していないからいいじゃないか!って問題かい?
10:58 from web
経済林としての「人工林施業」も、いまは、「仕立て方」から、抜本的に見直さなきゃだめだよ。
10:59 from web
森林従事者は、木は見ているけど森を見ていない。と、つくづく思う。かなしいわい!
11:00 from web
木の値段がそんなに大事か?森林業にとって。。。それだけか?
11:01 from web
グラウンドデザインできる森林官・森林保育管理士・林業士ってどれくらいいるん?
by todoguma on Twitter
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます