武志の【作業日報】

こだわり天然素材の革製品、シルバーやグラスアートをしている職人の作業日報とその日常です。

レザーカービング講習に行ってきました!

2009年08月31日 | THE 作業日報 革
いや~、お久しぶりです。
皆様、お元気でしたか?
8月も終わりましたね~。皆さんはどんな8月でしたか?
私は小忙しい8月でした。
嫌な事も沢山ありました、正直 ほんとに消耗します。
でも良い事もありましたね
支えてくれている人達、ありがとう。感謝の気持ちで一杯です。

ってな具合で、またまたクラフト社さんの夏期講習3度目行ってきました~
今回はレザーカービング。唐草模様を革に掘り込んでいく技法。
今回の講師もこれまたすごい人達で、群馬のTaka Fine Leatherさん。
冒頭の写真が先生の作品。すごい綺麗ですよね~

↓この精密さ。綺麗さ。すごいの一言。
 カービング技法も色々あり、このタイプの物をシェリダン・スタイルと言います。
 かなり絵柄が細かく複雑、しかし流れるようなラインが特徴です。


前回の講習で久々に会った千葉の知人に進められ参加。
やっぱり参加してよかったよ~。
バスケット・スタンプやカット・ワークなども教えて頂きました。



私はまだまだ初心者ですが、教えて頂いた様にこれから沢山彫っていこうと思います。
やっぱり上手くなりたいもんね、仕立てもだけど

↓因みに製作過程にある私の作品


んん~・・・まだまだです。
頑張るぞ!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。