武志の【作業日報】

こだわり天然素材の革製品、シルバーやグラスアートをしている職人の作業日報とその日常です。

出稼ぎ行ってま~す。

2009年04月16日 | 日常独り言・・・
-報告-
現在、工房主は出稼ぎに出ております・・・

え~、明日からまた数日出稼ぎに行ってまいります。
ついに携帯を購入しましたので、頑張って出先でアップしようと思ってます。
できたらね・・・

宜しくお願い致します。
それでは行ってきます

さくら、咲く~。

2009年04月07日 | 風景
いや~、本当に暖かくなりましたね。
本当に春です。

昨日、大阪の友人と京都へ行ってきました。
”哲学の道”って知ってます?
銀閣寺の辺りから小さな川沿いにある小道。
それはそれは沢山の桜が満開ですごく良いところでした~

あまりの綺麗さに写真を撮る事すら忘れてしまいました・・
やっちまいましたね、兄さん。

代わりと言ってはなんですが・・・
私の家のすぐ近くにも桜の名所があるので今日行ってきました
まさに満開。
ご堪能下さい。



ここも川沿いにものすごい数の桜が植えてあり、満開でした。
日本って良いね~



追伸:え~、私、明後日から出稼ぎに数日間出ます。
   ですので作品作りは一時中断致します。
   宜しくお願いしやす。

新作!ペンダント・トップ4 (マグネサイト)

2009年04月04日 | THE 作業日報 Silver
う・ほ~い、おめえ様 
今日はってます・・・
なんだかしっとりとした感じです。

え~、またまたペンダントトップを作ってみました。
石入りのコンチョを作ろうと思ってたらペンダントトップになりました。
てきと~な奴です。はい。
リングだとサイズがあるのではめる人が限定されるけど、その点ペンダントは良いですね。

上のは、”ホワイト・バッファロ~”ってのはうそでマグネサイトという石。
巷ではこれをホワイトバッファロ~って売ってたりしますが・・・駄目でしょ?
同じような感じの石にハウライトってのもありますが、これはマグネサイト。

因みにホワイト・バッファロ~ってのは白いターコイズ。
しかもアメリカはネバダ州にあるドライ・クリーク鉱山から産出した物を限定して呼びます。
ネイティブ・アメリカンの方達は聖なるバッファローと呼んでいます。
希少なので当然高価なものになります。はい。

話を戻して、マグネサイト。
平穏や英知を与えるという石言葉を持ちます。
ただ、昔から着色処理をされターコイズやラピスラズリとして流通したりしてました。そのままで良いのに・・・
日本でも産出してます。山口県の美川鉱山。
和名は菱苦土石(りょうくどせき)。



その後の鹿革ショルダー Type-2

2009年04月03日 | THE 作業日報 革
う・おい お前さま 
桜見の時期ですね~ 今日も晴れてます

ってな感じで、その後の鹿革ショルダーType-2です。

試作のコンチョなど付けました。
やっぱりコンチョを沢山つけると雰囲気、良いですね~
しかも黒地だとシルバーの光沢が一段と映える。

この後も試作が出来たらはっ付けていきますぜぃ、兄さん。

注)記事の冒頭にいつも訳の判らない言葉がありますが、別段意味はありません。
  良く私が発する変な言葉をブログペットの”まねき”に覚えさせているわけです。
  予めご了承下さいませ。はい。
  大分、まねきも覚えてきました いじってあげて下さい。
  兄さん!とか言います

新色!ショルダーバック type-1

2009年04月02日 | THE 作業日報 革
うぇ~い 皆様、お疲れ様です 
今日は。風は強いけど気持ちいい~

っと言うわけで、新色の鹿革ショルダー完成です
今回は春らしく白と定番の茶が出来上がりました



女の子なデザインですが、以外に男がさげても格好良いですよ。

規格は、

縦:20cm 折り曲げを伸ばすと28cm
横:30cm
マチ幅:4cm ポテっとした形状なのでそれ以上に感じます。

ディアスキン1.2mmを使用。
オリジナル・シルバーコンチョ1発付いています。

これでこのType-1は 生成り・白・茶の3色が揃いました。
今後、黒があがってくる予定です。はい。

つるした感じは、↓ こんな感じ





このタイプ、皆様に受けも良く自分でも気に入っています。
頑張って良い物作りますね。
宜しくお願いします

ん~、奮闘中~。

2009年04月01日 | THE 作業日報 Silver
う・おい! おめ~さん!
ってな感じで、毎日作業しています

コンチョの種類を増やそうと、あ~だこ~だとここ数日奮闘してました。
考え出すとなかなか難しい
悪い事に寝しなにも頭が回転しだして、寝よう寝ようと思うと余計駄目
頭がフル回転だぜ!兄さん

今回は直径3.2cmのものを色々と考えてました。
鹿革ショルダーや財布等に取り付けるので、1番種類が欲しいところ。
とりあえず5つほどやってみました。
何せ、新しくデザインすると刻印から作らないといけないので大変。

使えそうなのと、駄目なのと・・・ん~、悶々してる今日この頃でした。