武志の【作業日報】

こだわり天然素材の革製品、シルバーやグラスアートをしている職人の作業日報とその日常です。

宇宙みたい!

2011年12月07日 | THE 作業日報 Glass
まだ、庭仕事が終わりません
大変だ!
でも、草木を触っていると落ち着きますね

ってな感じで、新作ご紹介します
ピンクや青白いラインが不規則にグラスの中を漂っているような感じのグラスを作りました。
宇宙みたいでしょ???



以前、ヘアーゴムやブレスレット等に作った事がありましたが、今回はペンダントトップにしました。
見る角度によって色々な表情を見せてくれます。
不思議な空間に連れて行ってくれますね



全体の形も大変気に入っています。
クリヤーグラスを多用していますのでガラスらしさが味わえます。



実物を見て頂ければ判るんですが写真よりも奥行きがあって見ていて飽きないんですよ
同じような物を数点作っています。
Natural Handcraft Workshopのサイトにもアップしましたので、そちらもご覧になって下さい ↓

www.studio-natural.com

頑張って良いもの沢山作ります!
追ってご紹介しますね。

ではでは

秋が深まりましたね^^

2011年12月04日 | 風景
いや~!今日私の住んでいる辺りは久しぶりにすっきりと晴れ渡りました
やっぱり気持ちいいですね。
皆さん、晴れた日曜日いかがお過ごしですか?

今、掃除洗濯をやっと終わらせホッと一息
布団を干してたら家の近くの山が見事に紅葉していいる事に気付きました
秋が深まって来た事を実感です。

工房も掃除しました! まぁ、週1で掃除はしてますが
やっぱり掃除した工房は気持ちいいですね



でも、部屋に差し込む日差しがもう冬の日差しです。

さてさて、前回ご紹介した2つ別のドット柄が1つのガラスの中に開いてるパターンのグラス作品。
映像で判りづらかったので、再度ご紹介します。
その後に数点作ってみました。

↓これなら判りますかね??
ピンクのドット柄と薄い黄色みた白のドット柄が2つグラス中の同じ場所に開いています。


↓角度を変えて
何となく判って頂けますか???


同じ場所に立体的に2つ違う柄が浮いている訳です。
実物を見て頂くともっと判って頂けると思いますが
よくよく見ていると、やられます 訳が分からなくなります

更に別の作品で判りやすい写真が撮れたので載せてみます↓


判りますか?
ピンクのドット柄と白いドット柄が同じ空間に開いていますね。
1捻りのドット柄と言う事で。。。。

さぁ!作品作り頑張ります!



ご無沙汰してました!

2011年12月02日 | THE 作業日報 Glass
ええ~、皆様。
大変ご無沙汰しておりました。
ようやく秋の出稼ぎも終わり、ほっと一息 つく間もなく庭掃除 剪定に追われています
皆様、お元気ですか???

長いことアップしていなかった私のブログ。
それでも沢山の方が日々チェックしてくれていたんだと知り、大変嬉しく思っています。
本当にありがとうございます。

なんだかんだと忙しくしていますが、グラスの制作も再開しました。
少しずつですが毎日制作しています

最近の作品です↓


ピンクがいい感じですね
ドット柄はドット柄なんですが、少しひねってみました。
ドットの中に別のドットが広がっています。

ちょっと判りづらいですかね??
通常だと1つのドット柄がグラスの中に開きます。
こんな感じ↓


ですが、今回のはそのドット柄の中に更に別のドット柄が入ってきます。
ピンクと青白い色の2つのドット柄が別々にですが同じ場所に開いている訳です。
写真の映像がだめかな?? 少し判りづらいですね。すみません。
太陽光で再度撮ってみますね。


それとスイッチバックです↓


最近、この色合いにハマっています
好きです。この透明感と色合い。

最近、色々とアイデアが浮かんできました。
色々とチャレンジしてみます。
いい感じのが出来たらまたご報告します。

寒さが厳しくなってきました。
皆様、風邪を引かないよう
ではでは 

工房主