海山倶楽部

山海倶楽部は同じ名前の飲食店が出来て
検索順位が下がったため、海山倶楽部
うみやまくらぶ に変更しました。

GW後半 国産ゼクウ編

2014年05月10日 | RC飛行機

5月4日(日)

富士の脚が強行着陸以来、瞬間と硬化剤を使うも広がってきてペラを擦りそうなので
新しい脚を購入しましたが、カーボン脚の穴を今のに合わせてドリルするのが面倒で
そのままの状態です。

拠って、この日も国産ゼクウを持ってきました。



のんびりと練習してました。

翌日は雨の予報だったので、久しぶりに4L缶、1缶以上炊きました。

この大気現象は、暈と書いてハロと言うそうです。
虹のような現象なので、多分、上空には湿気が増えてきているのでしょう!
これも、翌日は雨だという印のように見えました。

5月5日(祝)


朝、5時30分から夫婦共同作業! 絶好の溝さらい日和でしたね(^^) って言っても去年までは、
嫁が一人で2日かけてやってたそうです^^;
2人でやれば朝飯前! 来年からも早起きして手伝います(*^^)v

もうすぐ、田植えの時期で、田んぼに水を入れる前に家の周りの溝さらいをやっておかないといけないそうです。
もちろん、期限があるので、好きでやってるというより義務です(^^;

この写真は、うちの分担分です。
しかし、久しぶりにドジョウを見たなぁ~!
ちょうど、溝さらいが終わったころに雨が降り出してジャストタイミングでした。

朝飯前の溝さらいの後は、シャワーを浴びて
流行りの星乃珈琲でスフレパンケーキとフレンチトースト。

朝の消費カロリー以上に補給してしまった^^;
もちろん、二人分ですよ~!

帰りに100均で、こんなシートを買ってきて番号を入れてみました。

前は、このようにマスキングテープに番号を書いてましたが、こうした方が綺麗で簡単ですね。
もちろん、このマスキングテープを外しました。
実際、2.4Gになるとアンテナが短くて簡単に取り外し出来るので、
以前のように1機に1個の受信機っていう時代じゃなくなってきましたね。

GW後半編 まだ続きます!

以下のクリックお願いします。

にほんブログ村 その他趣味ブログ ラジコンヘリ・飛行機へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



最新の画像もっと見る

コメントを投稿