goo blog サービス終了のお知らせ 

真実の扉

「何もしないことをする時」「何も考えないことをする時」・・本当の自分の扉が開く

ココナッツオイルは凄いのです(まとめ)

2014年11月13日 18時06分25秒 | 食と健康
ココナッツオイルについて3回にわたって書きましたが、その他、探してみるといろいろとココナッツオイルを賞賛するサイトがあります。その中でも下記のサイトは内容が多岐にわたっていて豊富です。海外セレブの間でも大流行!ココナッツオイルの美容効果が凄い      ↓クリック     (Yashinomi) Art by Yuki Shogakiこのサイトはコ . . . 本文を読む
コメント

ココナッツオイルは凄いのです3

2014年11月10日 18時13分12秒 | 食と健康
みなさんの肌年齢が測れる簡単な方法です。手の甲の真ん中を縦に(指先から手首方向に) 線ができるように親指と人差し指で5秒間強くつまんでから離してください。元に戻るまで何秒かかるかで大体の皮膚年齢が分かるようです。私は4-5秒でした。   お肌には自信があるのですー (^.^)先ずは応援のクリックを   上の本(ココナッツオイル健康法)の写真見てください。本からブログで . . . 本文を読む
コメント (2)

ココナッツオイルは凄いのです 2

2014年11月07日 21時59分27秒 | 食と健康
この子、すごいですね。「9歳、宇宙のしくみを語る」ちょっと寄り道でした。 本書はこれまで、病気の進行を止める薬がなかったアルツハイマー病を患っている数多くの患者とその家族に、希望の光を与えることになるだろう別にアルツハイマーの話をするのではないですが、これは、上の本の まえがきからですやはり人にもよるのですが、ココナッツオイルを毎日大さじ2杯のむと、アルツハイマーは3人に1人ぐらいは大きく改 . . . 本文を読む
コメント

ココナッツオイルは凄いのです 1

2014年11月05日 13時36分25秒 | 食と健康
本題の前に一つ、「健康スタジオ」からお知らせひとつ。BSセラピーの施術をしていただいたクライアントさんには下記のソルフェジオ音階のCDの内、どちらか一つを差し上げています。脳幹活性化に有効な741Hzをアルファ波、シータ波、デルタ波で入れたものか、7つのチャクラ(+1)の8つのソルフェジオ周波数(741Hz含む)をアルファ波のみで入れたものです。741Hzを掛けながらBSセラピーするとあくびがよく . . . 本文を読む
コメント

コンビニで買ってもいい食品はあるのか?

2014年11月02日 09時52分18秒 | 食と健康
Mさんから食についての情報をいただいています。それで、今日からちょっと食の話を二日続けます。今日は危険な食材の話。明日はとても健康になる特定食材の話です。先ずは応援のClick お願いします  牛乳が体に悪く、骨をもろくしていることはこのブログの読者は既知のことと思います。しかし下記のサイトでは寿命も短くなるというデータを挙げています。。牛乳の飲み過ぎは健康に悪い? スウェーデン研究私が笑っ . . . 本文を読む
コメント (4)

朝食抜きと1日1食

2014年10月30日 14時35分22秒 | 食と健康
9月に下書きしていてUPし忘れた記事を見つけました。食事の話で二つもありました(笑い)先月JESから「希望の命水」の定期便が届きました。それに同梱されていた「ミネラルだより54号」に「だし&栄養スープ」と「 くろご」の製造元の猪股恵喜千年前の食品舎社長の話が出ています。朝食は食べない方が良い、というまだマイノリティの考えを持っていてくださっているようなので、「1日1食」の前にちょっと紹介します。先 . . . 本文を読む
コメント

1日1食5

2014年09月11日 16時47分58秒 | 食と健康
「やってみました1日1食」の記事がなかなか進みませんが、中部大学教授でテレビでもおなじみの武田邦彦教授が、自身のブログで「朝食は食べる必要があるのか?」と題した記事を書いていますので、貼っておきます。先ずは応援のClick お願いします 今から20年ほど前、急に「朝食を食べなければいけない」という話がでてきました。それまでは個人の健康のことをあまり政府やマスコミが言わなかったのですが、この頃から、 . . . 本文を読む
コメント

1日1食 4(モンサントに対抗するには)

2014年09月08日 09時53分44秒 | 食と健康
さて、昨日は暇なせいもあって政治ネタ記事を4つもブログにUPしてしまいましたが、TPPによってモンサント社の思うままに日本はアメリカを通じて支配されていくことでしょう。そんなこともあって益々蝕まれる自分の健康を維持するには一番大切と思える食について、「1日1食」など小食の勧めの続きを書いてみます。先ず応援のClick お願いします 私の知り合いで少しでも農薬が入っている野菜は食べられない人がいて、 . . . 本文を読む
コメント (4)

1日1食3 ( 3日食べなきゃ治る)

2014年08月31日 18時58分00秒 | 食と健康
船瀬俊介さんの「やってみました1日1食」ですが、これは船瀬さんの前書の「3日食べなきゃ、7割治る!(病院で殺される前に)」が大変に売れて、続編を求める声が多かったので書いたのだそうです。 船瀬俊介ホットジャーナルに「3日食べなきゃ、7割治る!」の解説がありましたので一部引用します。 ≪本書(3日食べなきゃ、7割治る!)で、とりわけ強調しているのがファスティング(断食)の驚異的な効用です。ヨガで . . . 本文を読む
コメント (2)

1日1食 2

2014年08月30日 05時35分51秒 | 食と健康
1日1食しています。 今日で5日目に入ります。 以前1日1食したときで一番続いたのは10カ月でした。 その次が8カ月でした。 先ずは応援のClick お願いします   いずれも玄米菜食のビーガンでした。 今回はビーガンほどシビアではありませんが何時まで続くか。 私としては何年も続けたいのですが、なかなか食いしん坊で難しいのです。 ただ今回は新しい地球までもう時間がほとんどないこともあり、い . . . 本文を読む
コメント

一日一食1

2014年08月27日 22時44分30秒 | 食と健康
 22日から27日までの6日間、ここのところ「BSセラピー」の効果のオンパレードが続いていまして、書こうとしていた「1日1食」についての記事がなかなか書けませんでした。 ともかく新しい療法ですので、今後も私たちが予想だにしなかった結果が出るかもしれません。 こういう時代(アセンション)に即した(時代をサポートする)療法は他にも出てくるでしょうが、「BSセラピー」「ライオンあくび健康法」は時代を支 . . . 本文を読む
コメント

マクドナルドの疑わしさ

2014年08月22日 11時56分15秒 | 食と健康
あるサイトでマクドナルドバーガーに人肉が混ざっていたとあるものを、上地香織理さんという方がFBに張った記事です。マクドナルド肉工場で見つかる人間の肉先ずは応援のClick お願いします  ↓翻訳ソフトによるもののようです。マクドナルドの歴史は良いものでありません、そして、ファーストフード・レストランが多くの謎の成分をすでに持っているということは知られています、しかし、これはリストの先頭に . . . 本文を読む
コメント

前立腺の友

2014年07月14日 06時42分32秒 | 食と健康
これ、何だと思いますか? 最近〇゛ンの病で「健康スタジオ」に来られる方が続いているので、購入して店に置いておこうと思いました。 そしたら開封前から常時要冷蔵で、健康スタジオには冷蔵庫ないのでちょっと無理でした。 でも前立腺〇゛ンだけでなく、体に良い健康飲料のようで紹介します。 ネットで簡単に検索できます。 霧島高原ビールショッピングサイト  愛用者の声 先ずは応援のClick お願いし . . . 本文を読む
コメント

健康セミナー

2014年06月21日 07時56分13秒 | 食と健康
http://ichioku.b.la9.jp/kouenn.html「一億健康の会」から我が家に案内が来ました。 新潟大学大学院医学部名誉教授の 安保 徹先生の講演です。 ちょっと遠いので私は行きませんが、お近くの方のために紹介しておきます。 「一億健康の会」を運営する根本武雄さんは現在85歳ですが、40年間、肉、牛乳、卵を一切口にしていないのに骨密度は20代前半とのことです。 ずっと「 . . . 本文を読む
コメント

ビタミンD不足に注意!

2014年05月30日 10時04分55秒 | 食と健康
ビタミンD不足というものを私は最近気にしています。 それはニュースキャンでリサーチすると私はいつも重度の骨粗しょう症らしきと出るからです。 私の場合、この主な原因はお酒です。 お酒は強い酸性食品でカルシウムを血液から引き出してしまいます。 牛乳を多く飲むと骨粗しょう症になるというのも同じ論理からです。 私はお酒好きですが時々長期の断酒をします。 ここ6年間の実績で短いときで3ヶ月、長い時で9- . . . 本文を読む
コメント