goo blog サービス終了のお知らせ 

♪tikotikoの四季を感じて…♪

身近な散策でのコンデジスケッチショット日記

5/24~5/26……7~8年ぶりお上りさん的独り旅…5/25-3

2016-06-12 15:05:42 | スペッシャル(非日常)

今日はこちらのちになりました。

やっと東京散策第4弾目の画像整理ができて、続きをアップしましょう。

この日もほとんど陽射しはなく、の一日でした。

三人仲良くお喋りしながらの散策は、とてもいい気分転換&楽しい半日なのでした。

皇居の二重橋見物を終えたら、大手門へと向いました。

どうぞご一緒にお散歩してみてくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お花好きはしばし花壇前にも足を止めて…。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と、ここまでを大手門散策前半と致します。

画像整理でき次第、のんびりペースではありますがアップして参ります。

 


5/24~5/26……7~8年ぶりお上りさん的独り旅…5/25-2

2016-06-07 23:52:30 | スペッシャル(非日常)

今日はこちら雨の予報でしたが、ほとんど雨は落ちずから後陽射しがちょっと出ました。

やはり梅雨に入った独特の湿気が漂いうっとおしさがあります。

上京の際、お友達三人での散策続きです。どうぞご一緒にお散歩ください。

 

東京駅を高い位置から望むべく、KITTEビルの屋上へ上ってみました。

 

 

 

壮観でしょ!

 

 

 

 

 

下に降りて、今度は立ち止りショット&そぞろ歩きしながら、

お喋りも楽しく、皇居方面へと向います。

 

 かやさんからの情報によると…まっことありがとうございました〜

帆船の彫刻は、
『八重洲」の語源になったヤン・ヨーステンが、
日本にやってきた際に乗ってた帆船「リーフデ号」で、
1980年にオランダ政府から贈られたたものだそうです。
彫刻があった丸の内のあたりに、
ヤン・ヨーステンの屋敷があったそうですよ~』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第3弾はここまでと致します。

続きはまた画像整理でき次第…、もう少々お待ち願います。

こちらには、いつものように期間限定のBGM付きデジブックとして載せています。

大きな画面でもどうぞご覧になってみてください。

 


5/24~5/26……7~8年ぶりお上りさん的独り旅…5/25-1

2016-06-04 12:43:40 | スペッシャル(非日常)

今日はこちらのはずが、今だその粒は落ちてこず…

独り旅、急きょ上京の第2弾です。

 

ちょっと恥ずかしいけれど、独り泊の記録として…5/25のスタートは寝起き画面から。

ブラシもかけないおつむの毛は爆発しています…苦笑

 

 

 

約束の時間、遅めの午前中にはまた姪をお見舞いしてから

(姪が疲れると思い早めに面会は引き上げ)

この日は連絡済みの長年のブログフレンドと念願の三者面談をするため、

約束よりずっと早めの時間に

地下鉄丸ノ内線で、東京駅へと向いました。

 

 

 

 

 

 

 

この日は、オバマさんが来ると言うことでよね、あちらこちらにお巡りさんの姿がありました。

おかげで、ちょっと解らない道筋があると、訪ねられて助かりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やっと、かやさん+あんずさんとバッチリ逢え、いざ、昼食と散策へと足を運びます。

 

 

 

博多KITTEとはまだお目にかかっていませんが、東京で初KITTEビル訪問です。

 

 

 

 

と、ここまでを東京旅第2弾、5/25前半と致します。

 

  


5/24~26…7~8年ぶりのお上りさん的独り旅…5/24

2016-06-03 16:10:40 | スペッシャル(非日常)

移動には雨にならず助かり、少し晴れ間を見る曇り空の日でした。

思ってもみなかったことに、姪が大手術をして、入院中のため

顔を見ねばとても心配になり、東京医科大学病院へお見舞いに行くことにしたのです。

急きょお上りさん的不安な独り旅となった日からの散策的ショットからです。

4月の分やその他、た〜んとまだ過去の未整理画像が溜まっていますが、

取りあえず、忘れぬうちにと整理した昨今の分からアップして行きましょう。

説明不足は目をつぶって…、相変らず、きょろきょろと日頃眼にしない通りやビルなど

お上りさんの眼で、立ち止りショットしてきた画像たちです。

大都市東京、良かったらご一緒に散策どうぞ!

 

 

ブログで長年仲良くコミュニケーションを取っている

かやさんが、なんと羽田空港までお迎えに来てくださいました。

ホッと一安心なtikotikoの第一日目でした。

せっかくだからめったに来ないし、屋上へ上ってみましょうと。

 

 

京急から地下鉄大江戸線へ乗り換えて、都庁前まで。

まず、荷物を置きにホテルへと向います。

 

 

大学病院までお送り頂いてから、また明日会いましょうと別れ、

私は姪っ子の9階にある病室へ。

先客のお友達が面会中だったので、休憩室とやらで時間潰し。

 

 

久々の姪との対面。

大きな手術をしたにもかかわらず、姪は比較的明るく(気を使わせないようにしていたのでしょう)

結構長い時間積もる話などゆっくり静かにお喋りをして…。

夕食が運ばれてきたので、その場を離れることにし、また明日来るからねと病院をあとにしました。

面会時間は午後3時〜8時と言うことでしたけれど、せっかく九州から訪ねてきたからと

日々理由的ごり押しをし、姪がもしその時都合がよければと、

許可をもらい、午前10時頃〜と午後5時頃〜の面会を三日間続けました。

ホテルまですんなり帰るのももったいないと、デジカメ散策ショットはこの時又目を覚ましたのでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と、ここまでが第一日目の行動。

あとは、独りホテル室内でのぼんやりTVもつまんないな〜の夜でした。

でもね、お兄ちゃんが、iPhoneでモクちゃんとご対面させてくれた時はホッとしたのでした。 

ママは声はすれども姿が見えず、良いお返事をしながら何処に居るのかと、

辺りをきょろきょろ見回し、探してたのは傑作でした。

 

 


2/5はお友達と二人で新年会ランチ&お散歩

2016-02-08 21:06:38 | スペッシャル(非日常)

今日は比較的良いお天気で、すこ〜し気温も穏やかでした。

プールウォーキングで、しっかり頑張ってきましたので、さすがに疲れ気味な午後です。

 

この2/5もお天気怪しいかと思っていましたが、曇り時々晴れで一日持ちました。

以前から、新年会ランチ+お喋りしましょうねと、約束していたお友達と

やっとそのチャンスを得、彼女地方で待ち合せて、あちこちお散歩したり、

初めての家族でやってるらしいレストランへ、ランチをしに行きました。

今回は、商店街等歩き回ってもあまりデジショットに気が向くところは歩いてないので、

ちょっとショット止まりでしたが…。

 

「イタレリ屋ツクセリ屋」という面白いお店の名前のレストランでランチ

(後で同じ名前のレストランも近くに見つけたのでもしかしたら、親族でやってるのかしら?)

昨今はお兄ちゃんのアレルギー対策で、

油脂関係やクリーム関係はウチでは食せないので、久々のイタリアン

 

 

 

以前もここを通った際、路地に入り込んで、二人とも面白がって撮ったところ。

 

 

 

 

 

後は、彼女のお宅でいろいろよもやま話、昔話などたっぷりしてお互いに気分転換してきました。

高校時代(同じクラスにもなったし、美術部員でも)からのお友達は、

お互い性格は違うかも知れないけれど

とってもすんなりと打ち解けてお喋りできる相手で、大事なお友達です。

また、かの女の丁寧な手づくりのオークション出品依頼品を預かってきましたが…。

 
 
さて、果たして、あとはお兄ちゃん次第になりますが、今月中に、
 
毎年問題のややこしいご面倒仕事が完全に片付けられるかしら
 
早く肩凝りや、耳鳴り、関節痛等も消え去って欲しいもの…
 
 
 
 

哀しい出来事・喜ばしい出来事(1/11~12)+1/15

2016-01-13 17:14:59 | スペッシャル(非日常)

とっても冷え込んでる今日です。

キーボード打つ指がかじかんで思うように進みません。

 

1/12 昨日、体操教室の帰り道(行きはバスで、帰りは整理体操にと歩き)に

ショッキングな場面で出くわしてしまいました。

お野菜屋さんで、不足食材を買って、その先帰途の歩道道端に男性が一人這いつくばっています。

何してるんだろう?と、思わず覗き込んだところ…。

地べたは血みどろの上に小型犬が眼を見開いたまま横たわっていました。

「タマ~、タマ~(イヌにそんな名前?)」男性が何度も何度も呼びかけながら

携帯で誰かに電話しています。

「車に引かれて、タマが動かないんだよ~」と…。

一人、二人と人が寄ってきてましたが、誰もどうしようもありません。

直感的に、もうこの子はダメだな~と感じた私、「かわいそう、かわいそう~

と言う言葉しか私には出てきません。

あまりにいたたまれなくて、その場に居られず、振り返りながら、

胸の痛みを抑えながら帰途に着いたのでした。

絵に描けるほど、その無惨な姿が眼に焼き付けられてしまって、

夕べは容易に寝つけず、朝方になってやっと休んだのでした。

結果しか見てないけれど、どうしてそうなってしまったんだろう?

リードは付けてなかったのかしら?引いた車はそのままほおって行ったのかしら?

ちゃんとお洋服を着せられた可愛い家族とも言うべきワンちゃんを

そんな出来事で、おそらく手遅れで、亡くしてしまった彼の気持を思うと辛くて辛くて…。

 

1/11 は美男美女の結婚発表に、ほほ笑ましく、若い二人の相性&仲の良さそうな

様子にこちらまで幸せを分けてもらったような気持になっていたのに…。

 

この日は、お兄ちゃんと思い立って、初めての十日恵比須神社に行ってみた日でした。

最終日でも参拝客は多く、賑やかで、ちょっと福をもらったような感じになった日なのでした。

この画像は、また整理出来次第にアップしましょう。

 

 

冷え込んでる日々が続きそうだけれど、君たちは幸せな方だよ。

お外の茶々団子たち、まるまる膨らんでるスズメちゃんたちは

無事に元気で冷たい冬を乗り越して欲しいねぇ。

 

1/15 追記

悲惨なバス事故が起きて、ご家族は大変なショックでお辛いでしょうねぇ。

のちほどのニュースで分かったことは、若い大学生が多かったということ。

これからという人生、ほんとうに惜しく、哀しく、残念なことです。

どうか、一日も早く心落ち着ける平穏な日々がやって来ますように

 

「ハリポタ」スネイプ先生で知られる、アラン・リックマンさんが亡くなりましたねぇ。

私は、奇しくも独りで「ヴェサイユの宮廷庭師」を観に行った

この記事の終りにちょっと載せてましたが)

それが彼の最期の監督・出演映画となりました。

デヴィッド・ボーイといい、アラン・リックマンといい同じ69歳

私の一つ上、まだまだ早過ぎで、これからという時の人たち、とても残念ですね。

世界中のファンが哀しみ、惜しんでコメント寄せているようです。

どうか安らかにお休みください。

そしてこれから関係者みんな・ファンを見守っていて欲しいと思います。

 


2016年元旦の一日

2016-01-01 23:59:44 | スペッシャル(非日常)

久々良いお天気となった新年元旦。

と言ってももう2日になりつつありますが…。

またまた、2時間はペースを早くして過ごそうと言う計画はすでに没に…

 

みなさま如何お過ごしの幕開けでしたでしょうか?

私メは起き抜けから冴えないことに、今日はほとんど一日中、

肩凝りと頭痛に悩まされた日でした。が、それなりに頑張って過ごしました。

お掃除もままならぬ中、お兄さまのご注文お節ならぬ変則あれこれ食や、お台所仕事。

スズメちゃんたちや、モクちゃんたちの朝ご飯等に始まり、たっぷりのお洗濯をして外干しし、

食後は頭痛薬を飲みちょっと休んでから、初詣に出ようと、例年行くところではなく

二人でちょっと遠出的歩きで、ここへお参りすることになりました。

あれこれご覧になってみてください。

知らなかったけれど、いろいろと面白い記事もあります。

 

と、その前に、年末年始のお粗末食から…。

彼のご要望で、お雑煮は鶏肉ではなく、ブリの切り身入りです。

我が家はお屠蘇は無しにて、夕食後に、お兄さまお薦めのウィスキーをちょびっと頂きました。

 

我が家から歩いて30分位のところにある八幡宮。

 

 

 

そうそう、千代の富士さんのところだったから、九重部屋でした。

 

この武者達も、リンク先で調べてみてくださいね。側に人が居たからよく把握出来てなく写真撮ってます。

 

 

 

 

 

 

 

と、言うような初詣になった一日でした。

今日元旦は、こはるちゃん達は、こはるパパのご実家へ行ったので、

明日は手狭でばっちい我が家へやって来ます。

 

年賀状、すでに45枚ほど頂いたのですが、今だ賀状も購入しておらず、

果たしてどうするかな~とまだ迷っている現状です。お許しくださ~い。

 

おまけ~

ちょっと恥ずかしい風景は変な元旦の記録として

年末も一つパッとしないお天気だったのでお洗濯止めていたゆえ…。

 


2016年1月1日

2015-12-31 23:31:45 | スペッシャル(非日常)


新年

あけましておめでとうございます

 

地球上の生きとし生けるものにとりまして

争いごとの無い平和で健全な暮らしに向いますよう祈り願っております

 

昨年は拙い画像ブログにおいで頂きありがとうございました


本年もまた一年「私的気まぐれ今昔」ともども

どうぞよろしくお付き合いくださいませ

 

tikotiko



12/26市美術館へ

2015-12-30 21:53:20 | スペッシャル(非日常)

すっきりしない曇り空の日、思い立って独りでマイテリトリーの一部にある

市美術館へモネ展を観に行って来ました。

いつも一緒に行ったりしているタフ友さんは上京しちゃったので、

気分転換と散歩を兼ねて、写真等で観てただけで、直に観たことは無かったので

自分の眼で観るのも良いかと…。

正直言って、やはり私は、モネよりもマネの方が好きだと再実感しました。

 

もちろん会場内の作品は撮れないので、常設展へのつなぎの場所の窓辺から外をちょっとショット。

 

 

PM2.5の影響もありの空模様は冴えません。

 

 

 

 

 

 

 

帰りはいつものように不足食材を買いにスーパーへ寄って。

この日はザッと、8300歩

今年もそれなりに歩きましたが、もう一つパッとしない空気模様や体調の中だったかな~と…。

 

すごく早くも今年はあと残り一日となりました。

日頃ニュースとスポーツ以外、あまり観ないTVを今日はそれなりによく観た一日でした。

続けて観てはいなかった「マッサン」のスペッシャル続編や、

体操の先生の次女さんである、西内まりやちゃんが出ると言う「レコード大賞」番組を…。

(作詞・作曲に弾き語りと言う器用な才能あるセンスを持つ彼女)

昨年はレコード大賞新人賞でしたが、今年は有線大賞や、優秀作品賞でした。

 

このところずーっと身体のあちこちに痛みがあって、しんどい日々を送っていましたので、

今日は今年最後のカイロプラクティックへ行って、少しでも楽になりたいと

全身の固まりをほぐしてもらいました。

今日はウチのお兄ちゃんは、高校時代の同窓会の日で、お出かけ。

体調不調の中ちょっと良いとお出かけありで、まだまだ、

室内はほとんど片づいていません。とほほ…。

どなたもおいでは無いはずだし、まぁ目をつぶって、年越しでお片づけを続けることにしましょう。

リクエストがあり、おやつタイムには一度帰ると言うことで、アップルパイを焼いたり、

今年最後のゴミ出しの日のため、冷蔵庫の食材を年末年始使用下準備整理、

カットしたりして少しでもゴミ出しをしようと、保存容器に収めました。

 

ちまちま撮ったデジショット、残りを整理して載せておきましょう。

 


12/4はお兄ちゃんのお誕生日

2015-12-05 13:59:45 | スペッシャル(非日常)

のちということでしたけれど、久々PM2.5の数値が低めだったので

お洗濯外干ししてますけれど、もう曇ってきちゃって冷えそうなので

取り入れて室内干しにしなくちゃかな~

 

お久しぶりのアップになりました~。

なんだか、あれこれ雑事に追われたり、あまり触手が動かず

画像ショットもサボりがちで、なかなかここまで辿り着けませんでした~。

 

昨日は、お兄ちゃんの44歳のお誕生日でした。

ということは、存命であれば、今日12/5は主人との結婚45周年記念日なのでした。

逝ってしまって早18年4ヶ月経ってしまいましたが、存命であれば75歳。

我が侭放題の彼でしたが、早く逝き過ぎましたねぇ。

 

今日は、お兄ちゃんはハワイから来たALT関連の、

Ted x Fukuka絡みの金髪の綺麗な彼女と、デートと言えば聞こえはいいですが、

なんのことない、彼女のパソコンや、iPhoneの不具合を診てあげるために

早昼して出かけました。

お互いに風邪引いていて、不調と言うことで、同情しあっているようです。苦笑

 

昨日はお昼おごるから、外食しようとお昼は外に誘い、彼のお気に入りのお寿司屋さんへ。

早や忘年会を兼ねた会社の団体さんやらでお店は混雑していました。

 

 

 

帰りに近くのケーキ屋さんへ寄って、それぞれお好みをゲット!

他に、もう一つずつ小さいパリパリのコロネ風クリームパイを買ったのですが、

おやつに早く食べてしまって、撮り損ねました。

夕食後のデザートにノンカフェインコーヒーと美味しく頂いたもの

久し振りだったので、ちゃんとそれぞれ個々のショット!苦笑

 

外食お昼の後は、ウチでそれぞれひと仕事、ひと休みして、

前からお願い約束していた、H君に運転付き車で来てもらい、

買い物のためにホームセンターはしごに出かけました。

2件の大きなホームセンターを行ったり来たりして、お兄ちゃんが第一目的にしていた

ガラクタ多過ぎウチのもの整理のための、折り畳みコンテナを探してチェックするために。

それは結局、2件で実物をチェックしてから、数要り大荷物になるし、

値段のこともあるしと、帰ってからネットで注文。

果たして、年内中に室内ちゃ~んと片づけてくれるかな~

 

ちなみに、めったに車で買い物にはいけないので、メモして行ったもの

かなりいろんなものを手に入れてきました~。

*お風呂の蓋(これはかなり古くなり綺麗にならなかったもの、

前日の不燃物で思い切って捨てて)お風呂マット・ボディスポンジ

(これは夕べ使ってみたらもう一つ…)・まな板(珍しく桐の軽いもの)

餅焼網3種(これはお餅の他を使い分けるため)・ベランダに小さめプランターを

二つと下敷の軽石・お兄ちゃんがこのところ鼻をかみ過ぎて、

いつものようにストックしていたものがすでに無くなってしまっていたので

柔らかめのティシューをゲットetc.

車でないと運べないものなど、いろんなものを購入してきました。

昔住んでいた(今も彼が住んでいる)西区のメインストリートが

凄~く変わっていたのを珍しがって車窓から眺めながらミニドライブも楽しく。

おかげさまで、日頃のストレスの一部が解消の兆しを見せています…。苦笑

 

H君ほんとに助かりました。ありがとう!

 

最近は、ずーっと、何故か「チョッ・チョッ」とよく鳴いているシーちゃん

(その声が可愛くユニークで傑作、ちょっと楽しいのですが…)

どこか具合悪いのかな~と、お兄ちゃんが心配してるよ~。

肩もちょっと痛そうだし、君も歳のせいなのかな~

 

もう一つおまけは、過去のブランチ

 

早くも年の瀬近く、何を急ぐ訳でも無いけれど、なんとなく気ぜわしいものですね。

みなさんも体調にはくれぐれも気をつけてお過ごしくださいね。

 

そろそろ追われつつ、また私の雑事が増えて行きます。

私は、シーちゃんじゃないけれど、ずーっと左首肩の痛みが取れず、うっとおしい毎日です。