のち
のち
+強風予報と変りゆく今日です。
ほんとにまるで夏日!
体操教室から帰ったら、もう汗びっしょりで、
シャワーにかかり衣服は総替えし、またお洗濯した午後でした。
この頃のモクちゃん&シーちゃんを載せておきましょう。
夏には彼は12歳に、彼女は15歳になります。ずーっと元気で長生きしてね
気分転換
キーボードを打つには不自由なので、もう今夜はカットします。
先日来の熊本の大地震も酷い(余震も止まらず)ですが、遠い海外のエクアドルでは、
日本よりも何倍も強い地震に襲われ気の毒で…気持的にも援助したくて…。
さて、私が保健所の体操教室で教わって続けている体操などの内容をお知らせしておきましょう。
西内先生(西内ヒロちゃん&まりやちゃんのお父さん)の体操教室ではこんなことやってます。
ここでは、道具が無い時のためのタオル代用での体操ですが、
今日は、「エコノミー症候群予防」の体操が観られるYou Tubeを教えてもらったので
早速チェックしてみました。
いつもにこやかな先生の笑顔が、やはりちょっと緊張で硬かったのには吹いてしまいましたが…。
こちらはあちらこちらで紹介されている教室の模様などが載っています。
明日4/27朝TV1チャンネル(地元だけかも)で10時より
ウォーキングの効果的なやり方が紹介されるようです。
4/27朝、ちゃ〜んと拝見しましたよ〜
マイテリトリーでおなじみの公園でのウォーキング講座
手元にあるパンフレット
教室では、いろいろな柄があって選べるので…。
下が先に買った分で、もう少し進化(硬め)した感じがする上の分を教室用に。
始めは自分で創るつもりで、生地も材料も揃えてカットまでしてあるんですが、
なかなか縫うまで行かなくて、とうとう2セット購入してしまいました〜。
ウチでは、いつも遅いのですが、休む前のベッドサイドで毎晩体操して寝ることにしています。
みなさんも運動不足を感じたら、手身近にできる、ウォーキングやストレッチなどしてみませんか?