


この数日間は、まさにアラカルトなお天気模様の日々でした。
暑苦しさで、歳のせいと夏バテでグローキー気味な日々が続いています。
唯一の楽しみは、不規則な睡眠(寝苦しいことも手伝い)での、TVリオ五輪の観戦。

選手の結果も悲喜こもごも…さまざまな想いで過ごしている勝者、負者も多いことでしょう。

今日の天皇陛下のお言葉は、歳を取ったものとして人事ならずほんとうに心にしみました。
5年間もご希望を我慢しておられた心から発せられる国民への願い、ご希望がよく把握できました。
あまり時を置かずして、ご希望に沿ってあげられることこそ、
今度は国民からの感謝とお礼になるのではと思います。
お歳な上、身体の不自由な時でさえ、心身を砕き、あちこちに足を運ばれ、
身を粉にして働かれたご苦労の年月からもういい加減開放して差し上げ、
少しでも心地よい老後をお過ごしになられることを、一国民としては希望しております。
私メは、今更ながら、一つずつ不調をあげるとしたら…考えると数知れず…となりますねぇ。
首・肩・腰の痛み、数年続いている耳鳴り(今は新しい耳鼻科に週一通いはじめ、
片方に鼻骨の曲がりがあると言うことで管を通して風・空気を送り通りをよくする、
悲鳴を上げたくなるほど痛い治療を施されております)、あちこちの関節の痛み、
アレルギーによる粘膜の痒みや痛み、白内障予備軍に近い、両目の視力のバランス、
そろそろ、あちらこちらの病院通いが出て来ざるを得なくなってきています。


こうして、Macに向かい画像整理したり、書き込むことは出来ても、今流行りの
ネットゲームに関してはトンと興味もやる気もなく、まったく知らぬ、知る気もなく…。
亡き主人がよくメモ帳を手にしていたそんな状態がまさに自分のそれになってきました。
ちょっと思い浮かぶことがあると、忘れぬうちにと即メモ帳を手にしていたのを思い出し、
今更ながらに「なるほど」と納得が行くのです。
ぼやき的、前置きが長くなりました。
いつものようにやっと整理したちまちまショット画像を載せておきましょう。
8/1の我が家窓からの地元花火大会ショットは納得いくものがほとんど撮れておらず、
アップするのはきっぱり諦めました。
そのあと、TVで観た、長岡の花火大会の凄かったことと言ったら、この地元のものの
10倍もの規模と素晴らしさでした。










↓カラー的には綺麗じゃないけど、味は良しよ!







8/8 ご近所から





私たちここ親子も、こはる母子も今は絶不調でダウンの日々。

早くこんな疲れる状態から脱して、気持良い日々を迎えたいね。
お互いに体調落ち着かせてから次は、またお盆開けにお泊まりに来てもいいからね、こはるちゃん
ちょっと恥ずかしくはあるけど、お盆の記録としてのおまけ画像
こはる母子は、まだ熱が下がらずダウン続きで、今年は残念ながら来れませんでした。
いつもの通り、主人の最期まで一緒に居てくれた教え子のH君がお参りに来てくれました。
モクちゃんもこうして側にケージを釣り下げてお仲間に入れてあげてたので
お坊さまのお経の間、ちょいちょいと間の手の声を発してました〜笑
お坊さま、「一羽になって寂しかろうねぇ」と…。

チョー狭い我が家で、北の私の部屋にはいつもリビングに積み重ねてある
お兄ちゃんのガラクタお道具が持ち込まれて
足の踏み場もない私の納戸部屋となった半日で、この行事のあとはまた
ガラクタお道具満載リビングと相成りました〜 ><



今年もお寺さんには、恒例の雑巾と集めた古切手を差し上げました〜。
夏バテ+皮膚がチョー酷い状態のお兄ちゃんは、食欲落ちなくてよく食べるおかげで
釣られてしっかり食べてる私は、リオ五輪TV応援観戦で英気を養っています。
