goo blog サービス終了のお知らせ 

♪tikotikoの四季を感じて…♪

身近な散策でのコンデジスケッチショット日記

昨今の内と外あらかると…今年もありがとうございました

2015-12-30 22:27:51 | 日々のあらかると(バラエティセット)

今日は比較的良いお天気でした。

天気予報によると、お正月もなんとかお天気持つようですね。

気温差はどうなるか不安定だし、よく把握出来ないので、体調管理には気をつけませんとね。

 

それなりにお利口さんで、個性的なうちのアイドル達は…。

14歳と11歳。

いつまでも元気で、笑顔を与えてくれる、私たち母子の良いカスガイとなっていて欲しいものです。

 

 

 

新装開店時にもらった今年いっぱい有効の割引券があるからと、久し振りに

昨日(12/29)はお兄ちゃんと、いつも並んで混んでる有名店になった(アメリカにも進出して)

品物もお高くなったラーメン屋さんへ、お昼は往復歩いてラーメンを食べに行きました。

 

 

 

 

 チャーシューは二人とも脂身を外して頂きました~。

ちょっと濃いめのスープはコクがあり美味しかったです。(後はやはり咽が渇く)

ここの店長さんらしいおばちゃん店員さんはすごく威勢のいい声で元気いっぱい!

お元気な声で良いですねぇ、ご馳走さまでしたと、帰りに声かけたら、

お客さんが笑顔でそう言ってくださるので頑張れるんですよ~と言ってました。

 

お兄ちゃんに言わせると、最近お気に入りになった近くのお寿司屋さんの方が

割安で、健康的にも良いし、新鮮なのが美味しいよねと。

そうね、でもたまにこうして変わったところに行ける時の私は何処でも良いんですよ~。

この日は、9900歩弱。

 

今日はオークションで手に入れた、こはるちゃん用お年玉代わりのちょっと楽しいもの

届いたんだけど、果たして彼女ら元気でお正月にやって来るかしらん

 

明日は少しでもやる気を出して、届くところだけでも窓ガラス磨き等をやりましょう。

 

みなさま、くれぐれも体調には留意されて、良い年末年始をお過ごしくださいますよう。

今年も一年お付き合い頂きありがとうございました。

来る年もどうぞよろしくお願い致します。

 


12/17~22のあらかると

2015-12-25 23:27:42 | 日々のあらかると(バラエティセット)

なんだか今日は久し振りに良いお天気になったと思います。

Merry X'masの日でしたね。

弟の長女、姪っ子のお誕生日で、バースデーメールカードを贈っておいたのでした。

 

今年もまた一年、一つでも何かを成し遂げられたかと言うと、な~んにも無い気がします。

とり合えず、寝込むもこともなく、それなりに絶不調はあっても

無事にこれまで過ごして来られたことに感謝です。

 

先日お兄ちゃんが独りで先に観に行って、良かったから行って観てくればと言ってたので、

今日は思い立って、今チョー話題の「スターウォーズ・フォースの覚醒」を

自転車往復で、映画館まで観に行って来ました。

お兄ちゃんのおかげで、ずーっと忘れながらもこれまでDVDなどで続編を観てきてましたので

頼もしい女性兵士の姿にわくわくドキドキしながら観てきました。

今この歳でさえ、帰りは彼女の元気が乗り移ったようで、自転車もそれなりに

力をもらったように軽く漕いで帰れました。

今夜はちょうどまたTVではスペッシャルをやっていて

小さく可愛い、末恐ろしさを予感させる、アナキン・スカイウォーカーと

チャーミングな、ナタリー・ポートマンのアミダラ女王編の

エピソード1をやっていて、新たに面白く観られたのでした。

 

さて、このところ、あまり出歩いてもいず、触手が動かず、良いデジショットがありませんが、

一週間前からのちょこちょこ撮りを載せておきましょう。

 

久し振りにちょっと良いお天気だった日の夕空から…。

 

 

 

 

クリスマスだからと言う訳でも無く、12月に入ってからはちょっとケーキ付いていて

ちょこちょこ購入しては、デザートやおやつになっていました。

生協でとったものばかりですが、それなりに美味しくて…。

こちらはコーヒーケーキです。

 

そして、12/22の今年最後の体操教室の帰りには、

仲良しグループでお茶タイム忘年会をして来たのでした。

久し振りに楽しいお喋りができて、いい気分転換の午後でした。

 

帰りには自転車でしたし、ちょっと寄り道して、こんなのを撮ってきました。

 

 

残り少なくなってきた今年の日々、特別なイヴェントもすっかり無くなってしまった我が家、

果たして、それなりにすっきりと年越しができるでしょうか?

 

せめて、見えるところだけでも少しはお掃除進めなくちゃね。

お節は無くとも、年越し蕎麦とお雑煮は頂きましょう。

 


♢ちょこっとアップ♦

2015-12-08 21:27:25 | 日々のあらかると(バラエティセット)

朝方小雨が降ったようですが、

今日はお昼前からとても良いお天気で、暖かめな一日でした。

この三日間、不調で隠り気味な日々。月・火と体操教室もお休みしました。

おかげでちょっと元気が出たからと、お昼から今まで、ちょっと食べ過ぎで、

まだ胃の中の満杯感が残り、重~い心身です

 

明日からは、PM2.5が凄くなりそうで、午後はほんとうに久し振りに

お天気も良かったしと、郵便局に用事で出た際に、思い立って、一周り歩いてきました。

その久々の画像たちは、整理出来次第にアップするとしましょう。

 

先日、コンピュータの不調を診てあげた、ハワイからの金髪のお嬢さんから

頂いてきた素敵なもの

 気が向いた時に大事に1個ずつしか食べないんだって!

良かったね、チョコ食べられるようになってて…(アレルギー少しずつ改善中)

 

 

昨日リクエストにより作ったお昼ご飯

おやつもしっかり食べたし、

この時からちょっと食べ過ぎが重なってしまったな~と!

 

やっと、たくさんのコンテナを購入して届いたのに、

ウチのお兄さまは、不調を理由に、ちーっとも片づけに手を付けずして

勝手に自由に片づけられない私の日頃のストレスは、

今年中にはとても消えそうにはありませんとほほ…。

 


昨日今日のちょこ撮りから(11/21~11/22)

2015-11-22 18:42:11 | 日々のあらかると(バラエティセット)

のちの今日

明日は雨が落ちないで欲しいな~!

こはるちゃんの七五三参りで、おべべを着せにあちらへ行きますのでねぇ。

今日はお昼前から、明日のおやつにアップルパイや、ミートパイを持って行くつもりで、

リンゴや、ミートパイの中味を煮込み済み。

 

お兄ちゃんは、東京から帰ってまた風邪がぶり返したみたいで

(だいたい飛行機に乗るとその乾燥した空気でまたやられるのよねぇ…)

ダウン気味続きで困ります。

東京では連日よく歩いたみたいで、疲れもあるみたいです。

まぁ、休むより他無いでしょうね。

 

昨日、ちょっと食材買いに出た際のご近所から…。

 

 

 

ウチの室内では、彼と彼女はお元気で、それぞれのペースでよく遊びます。

 

 ティシューボックス、工夫して2階建てにしてあげたのです。

1階と2階を中で上ったり降りたりして、ボール転がして遊んでます。

 

ちょっと、ピンクの空が見えたので、急ぎちょこ撮り~。

 

 

お日さまもお月さまもぼんやりで、はっきりしてないから、やはり明日は雨かな~

 


11/5~11/13出たり入ったりあらかると

2015-11-14 23:00:22 | 日々のあらかると(バラエティセット)

昨日、今日と、明日も、こちら雨模様の日々です。

フランスパリでは、驚き恐れおののく異常な事態が起りましたね。

ほんとうに恐ろしいことで、どの国でも起りうるような不安な世の中になってしまい

被害に遭った大勢の人たちの無念を思い、ただただ日々の平和を祈るばかりです。

神様が人殺しを推奨するはずも無いのに、どうしてそうなるのでしょうねぇ。

 

落ち着かない心境ですが、今日はこのところのまとめアップです。

「私的…」の方で、遅ればせながらの、9/22の「お遍路さん擬」をデジブックで

シリーズ化して頑張って載せていましたので、こちらはご無沙汰になっていました。

あちらもどうぞご覧になってみてください。

 

こちらでは先日来のあれこれちょこまかショットをアップしておきましょう。

用事で出かけた際の帰り道にちょっと廻って、眼を休めるためと、気分転換に

公園に立ち寄り少しの間ベンチでボーッと空を眺めた際のショットから。

 

11/5午後

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明くる日は…

 

いつか君たちも食べられるのね、気の毒だけれど…。

 

飛んで、11/10

この後、ご要望の約束で、こはるちゃんチヘ行きました。

パパは夜帰れなくて、ママは、お仕事関係のパーティがあると言うので、

夜は遅くまでこはるちゃん独りと言うことで、助っ人にはせ参じた訳です。

 

彼女が学校から帰って落ち着いたら、こんど23日に神社参りすると言う、

七五三の準備として、(おべべの着付けも私のお役目で)

彼女が慣れるためにもザッと予行練習をしてみました。

本番では、もっときちっと髪も帯もしっかり整えなければね。

 今時はお金さえ出せば、便利なセットが揃っているものです。

 

 

この日は、ママが仕込んでおいてくれた、おでんで夕食も、

お風呂も、眠るのも、こはるちゃんと二人っきりで

夜遅く帰ったママも朝からバタバタ一日お疲れさま。

「婆とたくさんお話出来たから楽しかった」と言ってくれたようで、

後でそれを聞いて「良かったな!」と私も嬉しかったのです。

 

明くる日は、こはるちゃんが学校に行ってる間は、

ママとパン屋さんへブランチに行ったり、お疲れママとちょびっとお昼寝したり…。

 

 

 

帰る時間帯の夕方は、パパとママのお友達がお仕事でこちらへ来てると言うので

会うために街中へ出るということで、車に便乗して帰れたので助かりました。

 

ウチのお兄ちゃんは鼻風邪が長引いていてずっと不調続き…。

今日は少し取り戻したようです。

 

おまけ

 

フィギュアスケートでは、宇野昌磨君がダントツトップでショートを終えたのに

フランスではこの非常事態のため、フリーは中止になったようでほんとうに残念です。

これから行われる各種国際会議のいろいろはいったいどうなるのでしょうね。

 

人々が安心して暮らせるようなこれからの世界の平和を切実に祈るばかりです。

 

 


10/25~10/31ちまちまあらかると

2015-10-31 18:06:29 | 日々のあらかると(バラエティセット)

今日はとても良いお天気!

でも、お兄ちゃんは風邪を引きダウン気味(でも食欲あるから良いよね)で、

おまけにお互いに腰痛が酷い

私は、自覚的にこのところなんとなく「逆流性食道炎」気味

でも、そんな中、明日から2~3日は雨模様のようだからと、

頑張って午後はベランダのちょっと手入れに励んだのでした。

 

昨日は曇り空の中、久し振りに、タフ友さんと待ち合せて、

市内探検は、アクロスのステップガーデンに挑んできたのですけれど、

その画像はまたた~くさんあるので、その内整理出来次第と言うことで…。

今日は日々のあらかるとを先にアップ

 

過去から順番に…

 

 

今回シーちゃんは撮ってませんけど、

いつの日からか、彼は「チョッ」とちょっちゅう言うようになりました

 

二日ほど前の夕食は…

 

そして、今日の午後それなりに頑張って…

早くに生協で手に入れていた、球根や種をやっと植え付けました。

 

 

たぶん、ウチのどこかで生まれたかも知れない中の一羽は、

いつも私の様子をうかがっている感じで

待機してるらしく、窓の開け閉め一つで、すぐにその辺から現れます。

ほんとに可愛いものです

 

さて、ちょっとしんどい中、今夜は有り合せで何を創りましょうかねぇ

 

みなさんも突然の気温差等に負けて、風邪っぴきにならないようお気をつけくださいね

 


昨今のモク&シーとあらかると

2015-10-25 14:21:01 | 日々のあらかると(バラエティセット)

PM2.5の数値は気になりながら、そして、下の学校の大工事の騒音や、

自身の耳鳴りにも悩まされながら、疲れ気味で過ごしているこの頃。

 

モクちゃん&シーちゃんに癒されております。

お兄ちゃんに捕まった二人のそれぞれ

 

 

お気に入り、お得意の輪ゴムネックレスをして

一昨日の夜も…

モクちゃんは以前から飛ぶのはあまり好きじゃないのですが、

シーちゃんは以前みたいに飛びたくても、肩の具合が良くないらしく、

思うようにうまく飛べないシーちゃん、観てて気の毒になります。

 

昨今はたまにしか撮らない食も…

 

 

さて、珍しいことに、このところ立て続けに3本の良い作品を観るチャンスに恵まれました。

10/21はお兄ちゃん熊本出張でお留守の間、下の工事の騒音を避けるのも兼ねて

久し振りに、植物好きにはちょっと気になっていた、ケイト・ウィンスレットの

ヴェルサイユの宮廷庭師」なる映画を観に行って来ました。

ケイト・ウィンスレットは、ますます体格的にも貫録充分になって…。

ハリポタのスネイプ教授、強面のアラン・リックマンもいい味出してましたし、

とても美しいいい映画でした。

 

そして、昨日眠れない夜に付けていたTVでは、夜中に

ダコタ・ファニング(名前だけは知っていたけど彼女の作品を観たことは無くて)の

17歳のエンディングノート」を観て、彼女の自然な演技力に感心したのでした。

相手役の男の子がとてもいい印象でした。

 

そして、夕べは、お兄ちゃんの薦めで、彼の亡くなる最後の作であった

ピーター・セラーズの「チャンス・ガーデナー」を観て、

人間の根源である精神のあり方を再確認させられたのでした。

イエス・キリストが根底にあるような…。

 

スポーツ番組以外、めったに長い時間視聴することの無い、TVでも+で

良い映画を3本も観られ、心の洗濯をしたような感じなのでした。

 

このところ、またお昼間は気温が上がり、ウチの室内は、

PM2.5のせいと、下の工事の砂ぼこりや騒音のせいもあり、

思うように窓が開けられないので、弱めのエアコンが必要な日々です。

爽やかな秋の空気を室内に入れたいのに残念なことです。

 


10/9~10/14ちまちまショットあらかると

2015-10-14 16:00:17 | 日々のあらかると(バラエティセット)

今日もこちら秋晴れの良いお天気!

なのに、こうして隠って、家事や雑事に、ちょこまか撮った画像整理etc.をしたりしています。

撮り過ぎた過去の散策画像群は、いずれ気が向いたら

(って時間が必要なので整理出来たら)

ということで…。

食材買いや、ベランダからや、室内のなどのちょこまか画像を載せておくことに…。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日を置いて…10/12のブランチ

 

そして、今日の強い陽射しのベランダから

 

 

 

 

 

室内ではこの方を!

 

モクちゃんは撮り損ねていますが、

相変らず、お兄ちゃんの掌では、異常にそっくり返って、おつむやお顔カキカキを要望し、

すっかりズンダレて、その後は私の肩にやって来て覗き込んで

『チョピチョピー!』とそれを出してあげるまでくっついて回り紙カジをご要望なのです

 

ちなみに、散策群画像を載せる前に、

このところのウォーキング等移動距離などを記録として載せておきましょう。

真夏の間は、今年はちょいとダレ気味で、ほとんどウォーキングはサボっていたのでした。

 

iPhoneの記録によると、この春ごろから

だいたい一万歩以上いった際のをピックアップしてみると…

4/29:12,208歩

5/4:10,003歩  5/5:自転車移動:7.9km+10,577歩

6/9:10,013歩  6~7月は5000歩前後はあっても、ほとんど10,000歩超えは無し

8/13:自転車1.7km+8,280歩  8/21:11,234歩  8/28:6967歩

9/17:11,051歩  9/22:16,422歩  10/10:自転車5.3km+17,290歩

自転車の無いのは、ただ歩きのみか、電車利用+です

 

まぁ、とにかくお兄ちゃんと歩くと(16,000歩超の分)、彼は足が速いので、

私はデジカメ立ち止りショットをしながらで、小走りについて行かねばなりません。

それに人気のほとんどない自然の中の林道や山登りになってますので、

ヒッチハイクしようにも車も来ず、

ただただ足腰が痛いと思いながら歩くっていったいなんでしょうねぇ

 

次は、私の要望を聞いてもらい、お花畑を歩きたいものと思っています。

もし彼女でも出来たら、私みたいには付き合ってはくれないわよ~だと。

 


10月に入ってからの身近なあらかると(シーちゃんスペッシャル)

2015-10-07 13:29:31 | 日々のあらかると(バラエティセット)

またまた一週間のご無沙汰でした。

例のお遍路さん擬の画像整理にはまだ行き着かず…果たして…

 

ノーベル賞の日本人受賞者が連日上げられて、とても誇らしいことですね。

これまでどれほど地道に苦労努力されて日々を過ごされてきたことでしょう!

取るべくして亡くなられた方々にはそれが生存中に報いられなかったこと

ほんとうに残念なことです。

それでもあちらの世界からきっと喜んでいらっしゃることでしょうね。

 

日々の過ぎるのが速過ぎて、なんだか日頃のペースまで狂いがち。

せめて、ちまちま撮っていた昨今の身近な画像を載せておきましょう。

 

毎朝、あちらこちらにずらりと並んでお待ちかねの「チュンチュンたち」

今回はほんの一枚だけ。なかなかその全貌を撮れないのが残念です。

ほんとうにその様子はそれぞれが可愛いんですよ!

 

そして、ウチのアイドル達は…

 ほんとうに眠たい時には、ベッドに入って、

こっち向いたりお尻向けたりして寝ているモクちゃんです。

 

今日などは傑作でした。

というより、シーちゃんにとっては災難の日かな?

これまでのプレイランドにいつも水替えして置いてる、

水浴び用お風呂ケースが傷んで汚くなってしまっていたので

以前から買って(その色しかなかったのよ~)用意してあった、

新しい茶色のバスを置いてたら

飛んで行ったものの、ほんとうに用心深く、憶病なシーちゃん、

水浴びしたくても近づけない

仕方なく、自分のケージに戻った際は、いつも彼がするように

(外の水入れは重いのにちょびっとでも気に入った向きに、

カタカタとちょいと動かしてからやる拘りヤ…彼なりの拘りがいろいろ)

なんとケージにセットしてある水入れ容器までカタカタしてから、

頭だけ突っ込んで(中に入り込むまで勇気が無い)お顔洗い出したではないですか

 

それを見たお兄ちゃん、そんなに水浴びしたいんならと、とっつかまえて

新しい水の入ったケースのお風呂へ連れて行って怖がってたのに突っ込んだら、

うわぁ~っと大パニック

濡れたまま、傾きながら飛んで自分のケージまで帰り、固まってしまった…苦笑

どうして、こうもそれぞれ個性が強いと言うか、変な違いがあるんでしょうね。

って、人間と一緒か~と、時々感心しちゃいますが…。

とっても面白いシーちゃんの一コマのお昼間でした

 

来年の春用のお花の種や球根を買ってあるですが、まだまだベランダは熱過ぎて

(夕方は蚊に刺されるし)なかなか植え込みが出来ていません

 

あまりに陽射しが強く、凄い青空だったので、今日のちょっとひと撮り…

 

 

 

ベランダへ回って出て…

 

 

おまけは昨日のブランチ

ちなみに、今日は焼き蕎麦でした~。

 

もう一つおまけの今夜早目のごはんは…

 たくさん炊き込んで、半分は冷凍に!


 

朝夕とお昼間の気温差が激しくなってきました。

みなさん、風邪っぴきに気をつけましょうね

どうぞ良い秋の日々をお過ごしくださいますよう

 事のついでに忘備録として、シーちゃんの拘りを並べておくと…笑

まず、食から行けば、ご飯ケースの中ではカシャカシャシャカシャカ

音を立てて食べることと、粟穂は食べ終ると必ずケージサイドにお飾りすること。

なぜか、お野菜や果物等生ものは知らん振りで口にしないこと。

お外ではもちろん決まったところでだけれど、

ケージ内の●ピ場所は2ヶ所決まっていること。

上に書いた通り、目新しいものにはとくに用心して近寄らないこと。

色にも拘りがあるようで、モクちゃんは気にしないけど、

(新しい水入れは茶色なのでダメみたい…でも慣れてもらわなくちゃ困るよねぇ)

ケージやベッドは自分と同じ薄いブルー系が安心するようだこと。

放鳥した際は、高みの見物が好きなので、

食器棚や本棚の上や、プレイランドの餌入れのところが定位置。

ルナちゃんが去って依頼(彼女といつも一緒に止まっていた)

プレイランドのブランコにはもう絶対止まらなくなったこと。

(私手づくりのもので、モクちゃんがお気に入りで必ず止まる定位置)

とっても怖いことがある以外、もうベッドに入らなくなったこと。

なので、眠る時はケージの隅っこに座って寝てるのです。

寒くなったらしんどいのにねぇ。

そう、そう、お返事はいつもどこでも変わらないモクちゃんと違い、

ケージ内ではほとんどしないお返事(独り言はよく言う)、

放鳥した時は何故か大声で、一番良い声で鳴くのです。嬉しいからかもね。

なんて、いろいろ思い出すとまだありそうだけれど、

シーちゃんの拘り的日々の生活では面白いことが度々観られます。

モクちゃんに到ってはまた、彼女独特のしぐさなどがたんとありますが

これまでちょくちょく上げてはきましたが、またいつか機会を見て…。

 

夜中になるまで、思い出しては何度かに分けて、

今日は長々書き込みブログとなってしまいました。

 


9/18~21ちょこっとショット

2015-09-21 23:56:59 | 日々のあらかると(バラエティセット)

明日までがこの連休の晴れの日続きで、明後日からはお天気崩れる模様。

世の中のシルバーウィークは私にはちーっとも関係なくて…。

いつものようにいつもの質素な日々の生活です。

(一番贅沢なことなのかもと自らに言い聞かせ)

 

この子達も同じよね。でも時には遠出することもあるのかしら

この狭いベランダの上下あちらこちらで三々五々寛いだり、鉢の土を掘りくり返したり(砂浴び)

取り換えたお水飲んだり、日向ぼっこしたり、ご飯を待っていたり…。

 

後で、釣り鉢に鉢ごと同居させて移動しました。

(この後の鉢の隙間埋めが大変。また土を掘り返されますからねぇ)

 

お兄ちゃんがイヴェントでお留守中のシーちゃん放鳥中の様子。

 

麺類ブランチに飽きると、こんな定食風になります。苦笑

 

今夏は、アブラゼミの鳴く期間が短く、ツクツクホウシの鳴く期間の方が長いもので、

夜にはもうすでに鈴虫が秋を告げて鳴いています。

 

明日の予定が決まらなくなってしまったので、あれこれ雑事も気にはなるけど

せっかく晴れ間の日に、なんとか運動不足と気分転換を図らなくちゃね。