goo blog サービス終了のお知らせ 

♪tikotikoの四季を感じて…♪

身近な散策でのコンデジスケッチショット日記

昨日・今日のあらかると1/27~28…晴れ

2017-01-28 15:59:21 | 日々のあらかると(バラエティセット)

まずまずのお天気で、昨日も今日もお洗濯が外に干せました。

少し冷え込みが緩み、空気の中に春の気配を感じます。

このところほとんど歩き回ることなく(しっかり運動不足)

かといって、お兄さま出たり入ったりで、助っ人ならずして

デスクワークもなかなか思うように進まず腐りがち。

そんな中、仲良く室内でお互いの様子を観ている婆とアイドルです。

 

それなりに不調とか、忙しいとか言っていても、

食事作りには結構積極的なお兄ちゃん作が、とくにブランチは続きます。

 

これはご注文付きで私作ですが…。

お昼は麺類が多く、夜は和食が定食です。

 

さて、お年寄り一羽の様子はと言えば…相変らず。

 

 

 

陽射しが気持良いので、ちょっとベランダに出て、お洗濯を取り入れてから。

 

 

 

玄関側にも回り出て

 

 

ほんとに、そろそろ公園回り等歩きをして見なくちゃ、初春の植物達が観られませんねぇ。

さて、また書類整理等のひと仕事に戻ったら、

今日・明日と午前中から出たり入ったり、県のお勉強会に出席の忙しいお兄さまの

夕食準備まで頑張らなくっちゃねぇ。

暖かくなったからとホッと気を抜いていたら、

まだまだ冷え込む日々がやって来るかもしれませんから、油断大敵ですね。

 


この一週間のあらかると

2017-01-23 18:22:59 | 日々のあらかると(バラエティセット)

今朝の始めまではそしてやはり冷え込んで寒い一日です。

お出かけショットがほとんど無いこの頃ですが…。

肩凝りが増して、手がかじかみ、キーボードが打ち辛いです。

室内外の身近なちょこ撮りからアップしておきましょう。

また動くものはモクちゃん中心になってしまいますが…。

 

画像はありませんが、昨日は一日、こはるちゃんお預かり日でした。

彼女はモクちゃん大好きですが、自分から捕まえることは出来ず、

私に捕まえさせては、そーっとおつむ撫でたりして「ふわふわで気持いい〜」と言い

モクちゃんの独り遊びを観てお絵描きをしたりして楽しみ、喜んでいました。

 

 

 

またまた、このところお気に入りのブランコで大人しくしてる時もあり

こうして前回りを何度かやっては水浴びに降りたりしていて

「おまえこんなに寒い日に水浴びしてそのままだと風邪引くぞー!」と

すぐケージに入れられてミニストーブ付けてもらってるモクちゃんです。

 

 

 上下・前後・左右と、所狭しと真ん丸く膨らんで並んで待ってるスズメ達

 

年末以来、お兄ちゃんはブランチ制作係になりつつあり、特に麺類食にはハマっています。

 

 

今日も頑張って、午後はプールウォーキングへ行って来ました。

先日たっぷり採血されて、たっぷりの診察受診料を取られて受けた結果では、

まだ何故か全然甲状腺低下症の具合は改善しておらず

もっとお薬の量が増やされてしまいました 

早く、健康のためのサプリメントだけにならないかな〜

 


1/14~15昨日今日のちょっとショット

2017-01-15 22:22:38 | 日々のあらかると(バラエティセット)

ときどき

とても冷え込んでいます。

明日まではかなりの冷え込みが続く模様。

今日もあれこれと、私としてはよく働きました。

なかなか事はスムーズには運ばず、気持はもう一つの日々です。

 

何せ、我が息子は出入り事でバタバタするかと思うと、

疲れやすい不調続きで、ウチに居ると休憩が多くて…。

食事に関しては、買物から準備までまぁ手伝ってはくれますが、

書類や、室内の片付けや整理がとんとうまく出来ず、

私のデスクワークも思うように進みません。

 

私メは、家事やデスクワーク等に追われてる中、

気分転換にもいろいろそれなりに試みています。

明日・明後日と、また体操教室に行くつもりにはしてますが、

(病院通いも時折挟まねばならず…)

正直、こう冷え込んでは、あまり出かける気が起こらないのも現実です。

 

モクちゃんも冷え込むと、行動は活発ヤさんから、こんな潜りヤさんになってお昼寝しています。

 

今日は私好みの富士リンゴを購入していましたので、

残してあった、生協のパイ生地で、また自家製デザートと言うか、おやつを創りました。

本来は、パイに使うりんごは、国光らしいですが、

私は絶対りんごの好みとして、富士なのです。

明日、楽しみに頂きます。

 

さて、すっかり冷え込んだ身体を温めるべく、お風呂を用意しなくちゃね。

相変らず、今年もまた「遅く寝る遅く起きる」が引き続きの我家です。

人は早寝早起きをして、効率よく一日を過ごすのが当たり前なのでしょうけれど、

亡き主人と暮らすようになって依頼、この遅いペースはすっかり我家と言うか、

私と息子には引き継がれて(娘は通常に暮らしてますが)このペースが

当たり前のオンリーのウチ暮らしになってしまっています。

 

6日に、往年の名テニスプレイヤー

 加茂公成さんが亡くなったことをネットのニュースで知った。

かつてテニススクールに通っていた際、月一顔を見せてくださって

指導を受けていたことがある。

「う〜ん、良いよ〜!」テニスは歳を取ってもやれるから頑張って続けなさいと

お世辞にしろ褒めてくださったことがある。

私のテニス時代の良き想い出のページが終わったことを寂しく思う。

 

ちなみに、明日からは全豪オープンが始まる。

松岡修造君が行ってるから日本列島は寒波が襲っていると言う!

彼の出入りの動きで日本の気温差が出ることを研究している人が居ると言うが

ほんとうにそのグラフを見ても不思議なくらい当たっているから面白い。

 

実際にテニスをすることが無くなったのは寂しいけれど、

(いえ、ほんとうは今でもやりたい気持は充分ある)

錦織君を始め、日本の精鋭の男女プレーヤー達しっかり頑張れ〜

と、実際には観られない身としては、せいぜいチャンネル確保に四苦八苦しながら

TV観戦で応援するしかない。



1/4~6のちょっとショットから

2017-01-06 17:33:27 | 日々のあらかると(バラエティセット)

今日もまずまずのお天気で、たっぷりのお洗濯を外干しできました。

12月はあまり、整骨院に行けず、今年も年頭から朝寝坊三昧で(相変らず遅寝遅起)

院長先生がいらっしゃる午前中に出かけられなかったので、

今日は頑張って、何も食べないまま、病院へ出かけました。

案の定かなり痛みが出ていたはずです。

かなり歪みと言うか、姿勢のせいか、横ではなく前後の骨盤に問題が生じていたらしく

股関節にそれが影響して、神経を圧迫してると、

かなり強い痛みを伴う指圧をしてくれました。

おかげで少し気持も楽になり、帰りの坂道、階段が気持楽になった感じで居ます。

やはりあまり間をおかず、通わねばならないと実感しているところです。

 

1/4の夕暮れのベランダより、初「空ヤ」さんです。

 

 

 

 

 

 

病院からの帰りに、やっと三社目の身近な神社へお参りして

今年の鈴を手に入れて、お財布に付けました。

どうか、幸運を運んでくれて、物事がスムーズに進みますように!

 

 

さて、心身共にストレスを溜め過ぎないうちに、

少しずつ面倒な雑役をこなして行かねばなりませぬ。

 

おまけ

光雲神社をお参りした際お守り等売り場の窓口にいらした

鈴を買った時お話をしたおばあちゃんから見せてもらい

良いですねと言ったら、残り少ないけど一部あげると頂いた良いものアップ

下のページの3神社は訪れたお馴染さんです。

 

左下の身近な神社のこの樹、

なんだか解らない時からずーっと注目して撮ってました。 

すごく頑張って生きてるな〜と感心しながら…。

 


昨日・今日のちょっとショットから

2017-01-02 15:12:47 | 日々のあらかると(バラエティセット)

今日は昨日と打って変わって、雨のしとしと降るちょっと冷え込んだ日になりました。

みなさまどんなお正月をお過ごしでしょうか

良いお天気だった昨日は、午後独り散策をしてきましたが、

そのまた撮り過ぎた画像群は後ほど時間を見てアップすることにし、

ここでは、昨日・今日のちまちまショットを載せておきましょう。

耳鳴りが治らないせいか、不安っぽい夢ばかり続きで、ちーっとも良い夢は見られません。

 

大晦日にぶら下げた

 

この冬は、ほとんどウチのお兄ちゃんがお台所に立って、

私の下ごしらえ済みのもの等使って、彼好みの食事の準備しています。

ちょいと乱暴ですが、それなりに美味しいのです

量が多過ぎて、今年も痩せられそうにありません。

しっかり腰痛治して、しっかり歩かねば…。

散乱したお台所の後片づけはもちろん私の役目で、それはそれなりに大変…苦笑

 

 

良い遊び相手が起きると、彼女もベッドから出てストレッチします

その後は私の肩にやって来て、ちょいと要望したり(紙ちょうだいだとか、水浴びしたいだとか)

そのままへばり付いて、飽きるまで一緒にあちこち移動したりして観察しています。

 

さぁ、私もストレッチして、ガサゴソ片付けもの等しなくちゃね 

 

私は今年はまったく書いて無くて、お年賀状頂いた方々には失礼しております。

その内、何らかのお便り差し上げようとは思っていますが、

出遅れまして申し訳けございません 

勝手ではございますが、このブログご覧になれる方どうぞご理解くださいませ。

 


ここ3〜4日のちょっとショットから

2016-12-22 12:48:37 | 日々のあらかると(バラエティセット)

今日は雨嵐のはずだけれど??今のところ静かです

これからまた温度差が激しい日々になりそうで、油断大敵です。

 

朝起きたらベランダでは日除けの留め金があちこち外れていました。

やはりかなりの風が吹き荒れていたのです。

 

ご近所の植物達と+αです

 

 

 

 

 

 

 

 

  

12/20は保健所の体操教室の教室が終わった後

喫茶店に移って年一回のお茶会でした

先生を囲んで、和気あいあいの一時間限定お喋りの楽しい会でした

みんなのお顔は(出席者20名)出せませんので、それぞれに好きに頼んだおやつを

 

もちろんおまけは、ウチのアイドル姫

 

そして今日もまた…

この方お独りで、我が家母子のGood仲を取り持ってくれています

ほのぼの癒しをありがとね

私とは、おばあちゃん同士とってもいい仲ですよ〜

 


ちょこ撮りあらかると

2016-12-14 12:46:01 | 日々のあらかると(バラエティセット)

今日からしばらく暗い雨模様の日々となるようです。

もう10日も前のことになってしまいましたが、

ちょこまか撮りのあらかるとをアップしておきましょう。

 

 

この二日後くらいのモクちゃんのお休み前の夜

昨今はさすがに冷え冷えしていて、ミニストーブが欠かせなくて、

人間と共用でミニ暖まりのため、あちこちケージを移動したりしているものですから。

 

そしてこの二日後

 

こちらにはアップしませんので、こちらをどうぞ覗いてみてください。

11月の初め頃の裏公園散策画像を前半、後半に分けてアップしております。

期間限定のBGM付き、大きめ画像でどうぞ!

 

 

 


ベランダの訪問者と+アルファ

2016-11-22 23:27:53 | 日々のあらかると(バラエティセット)

のちそして、明日は雨になる模様

 

またあちこちで揺れが頻繁に起こり、落ち着きませんねぇ。

あらゆる被害や災害を身をもって体験したならば

やはりきちんとそれを教訓に、日頃から心がけ、避難の勇気を持たねばなりませんね。

 

気分転換に、我が家の内外の鳥ちゃん達をまたちょっとアップ!

唯一の我が家の同年配のチビ家族モクちゃんを

 

そして、久々今朝のベランダから…たぶんまた変化なったグループは懐いてません。

ガラス越しに遠目をアップして撮らないとすぐに散らばって逃げますからね。

また冷え込んだりして、冬が来たら、数が増えるかもね。

 

その後は、またウチの可愛い子ちゃん

 土曜日は夏休み以来3ヶ月ぶりに、こはる母子がちょっと来てたんですけれどね。

こはるちゃんが来ると、やはりモクちゃんはあまり外に居たがりません。

いつものように私の肩にへばり付いていたいはずだけれど、

代わりにこはるちゃんが私に付きまとっているので

半分ご遠慮&煩わしそうで、すぐにケージに帰っちゃいます。

***

昨日は、プールウォーキングへ、

今日は保健所の体操教室へ、

それなりに頑張って(心身労りつつ、ちょっと無理しつつ)行って来ました。

相変らず、しつこい耳鳴り、残っているふらつき、移動する不愉快な腰痛は消えませんが…。

 

 

 

雨が降らない日に(急に冷え込んだ後)

いつか近所でも紅葉を撮りに行きたいと思っているのですが…。

 


11/4~11/7ちょい撮りから

2016-11-09 17:39:08 | 日々のあらかると(バラエティセット)

気温が少しずつ下がってきて、肌寒くなり、晩秋になりつつあります。

 

今年の黄葉・紅葉はあまり綺麗じゃないだろうな〜と予想しているこちらです。

出来れば、良いお天気の日に気持ちよく歩けるとしたらご近所でも

どこかその秋の模様が撮れればいいな〜と思っていますが…。

まだまだ腰痛から股関節まで移動しながらの痛みが消えず

苦労しながら食材のお買い物にも行ってます。

 

以前の画像群はまだ整理に手が付いてませんので、また身近な試写対からのアップです。

 

しかし、アメリカ大統領選は凄い接戦の、予期せぬ結果となったようで、

なんだか恐ろしい世の中に変化するのではないかと危惧せざるを得ません。

どうか地球全体の生きとし生けるもの達が平和で穏やかに生きられますように

 

ほんとうに久々、お兄ちゃんと二人でお昼の外食

お互いに病院の前後の時間帯にここへ

 

歩いていて、ふと見つけた素敵な自然の贈り物!

 山葡萄とは記入したけれど、もしかしたら野葡萄の方かも…?

詳しい方教えてください。

よくチェックしてみてやっぱり間違ってました…野葡萄が正しいようです。

 

そして、またウチのかわいこちゃんショットから

 

 

本格的に寝る時はベッドで、お昼間都合ではここでウトウトしてるのよ。

すっかりお気に入り3番目(ベッド・サーフボード・そしてここ)の

居場所になったモクちゃん出窓です。

 

さて、夕食のおかずの準備しなくちゃね。

 


10/23~25 身近なあらかると

2016-11-02 23:30:39 | 日々のあらかると(バラエティセット)

11月に入ると、さすがに「秋」と言うか、急に「冬」の気温になった感じで、肌寒くなりました。

また、ウチのお兄ちゃんは治っちゃ〜引きの三度目の風邪っぴきになってしまっています。

 

10/21に、お友達とお散歩した際の画像はたっぷりあり過ぎて、まだまだ整理まで行けなくて

先に身近なあれこれをアップしておきましょう。

 

まず、ウチの唯一のアイドルから…

 

日に何度もストレッチもするし、人間よりよっぽど規則正しい彼女

スタバタ羽ばたく度に、生え変わってる羽が四方に散らかり放題

 

そして、先日食材買いに出た際の立ち止りショットから 10/25

カメムシの種類

 

 

 

 

 レモングラスにも似てるけど今頃だともう赤っぽいはずよね

 

 

少しずつ少しずつ、それなりに体調も戻っては来てますが、

急な温度差があると、また調子が狂いそうですから気を付けねばね。