感謝のご供養祭 2025-08-06 07:35:00 | 梅ヶ渕不動堂保存会の活動 8月3日、令和七年度ご供養祭を梅ヶ渕不動堂に於いて無事に終えることが出来ました。たくさんのお申込みをいただきましたこと、嬉しく思います。また、お暑い中ご参加くださいましたお客さま方、ありがとうございました。深く御礼申し上げます。みなさま方のご先祖さまへの感謝が伝わり安らかな日々を過ごされますようご祈念いたします。簡単でありますが、ご報告させていただきます。
節分ご祈願祭を無事終えました。 2025-02-05 23:05:00 | 梅ヶ渕不動堂保存会の活動 2月2日 梅ヶ渕不動堂に於いて節分ご祈願祭を無事に執り行いました。たくさんの、お申し込みをいただき、また、多くの参列のお客さまが足を運ばれたことを本当に嬉しく思います。スタッフ一同、心よりお礼申し上げます。ありがとうございました。大勢の方々に参詣いただき、梅ヶ渕不動堂保存会の活動としても大いに励みになりました。感謝❗️みなさま方の健康と、みなさま方が充実した日々が過ごせますよう、スタッフ一同心よりご祈念しています。また笑顔で、お会いしましょう
梅ヶ渕不動堂のモミジの見頃は? 2024-11-24 03:00:00 | 梅ヶ渕不動堂保存会の活動 鹿児島市の今朝の気温は、9℃となり、肌寒い朝を迎えました。梅ヶ渕不動堂の境内のセンリョウやナンテンは色付き始めましたが…モミジは未だ青々としています。紅葉の見ごろは、12月上旬〜12月中旬でしょう。梅ヶ渕不動堂では、ご祈願や、ご相談などを毎月、第二日曜日と、その前日に「なみきり道場」を開祭しています。12月は、7日(土)と8日(日)に開祭します。年内最後の「なみきり道場」となります。今、抱えている不安を解消して、スッキリとした気持ちで新年を、お迎えください。次回7日、8日は、まだ空きがあるそうですので、お早めにご予約ください。なみきり道場に合わせて7日、8日は、お守りや絵馬、おみくじ等の販売も行う予定です。季節の変わり目、体調を崩さないように、ご自愛くださいませ。では、またブログで、お会いしましょう
梅ヶ渕不動堂より感謝! 2024-11-18 20:21:00 | 梅ヶ渕不動堂保存会の活動 お久しぶりです。南国の鹿児島も肌寒くなってきました。梅ヶ渕不動堂では、ツワブキの花が咲き誇っています。梅ヶ渕不動堂保存会は毎月、2日程ではありますが維持管理に勤めています。今年も、梅雨時の豪雨により池に土砂が流れ込み、参道は雨で削られ多大な被害を受けました。8月には、台風10号の影響により倒木などで足の踏み場もないほどの、散らかりようでした。ようやく梅ヶ渕不動堂の修復も、落ち着いてきました。参拝のお客さまよりも多大なご協力をいただきました。滝壺の流木撤去を進んでされた方、忙しい中、長靴とスコップ持参で何度も、池の土砂あげをされた方、枝木をかき集めてくれた方… 本当に感激で、力をいただきました。ありがとうございました。改めてブログより、お礼申し上げます。感謝! さて、梅ヶ渕不動堂のモミジの紅葉は、まだまだのようです。しばし、お待ちを…。またブログでお会いしましょう。
五月晴れ梅ヶ渕不動堂 2024-05-07 14:21:00 | 梅ヶ渕不動堂保存会の活動 ゴールデンウィークが終わり、仕事に勉学に勤しむ日々が始まりました。五月になりました。月日が過ぎるのは早いものです。今月の、なみきり道場は5月4日、5日に行いました。次回の、なみきり道場は、6月8日、9日に開催いたします。梅ヶ渕不動堂保存会の作業も連休中に済ませました。今の時期は、常緑樹(カシノキなど)の落ち葉がパラパラと落ちてきますので、境内の掃除などで2日ほど作業しました。境内の池に土砂が流れ込んでいましたが、未だ掃除出来ていません。申し訳ありません。池に睡蓮を植えました。花が咲いてくれるといいな〜。参道のガクアジサイの蕾がたくさんあります。今月の終わりから来月にかけて咲いてくれると思います。また時間が空いた時に、梅ヶ渕不動堂保存会の作業、頑張ります。またブログでお会いしましょう。お元気で〜!