goo blog サービス終了のお知らせ 

トーサポブログ~願えば、夢は必ず叶う~

~人生と経営のヒントがここにある!~

ゲインロス効果~あとから良い印象を与えた方が良い?!~

2015-10-27 20:04:20 | ビジネス
こんばんは!
夢を信じるコンサルタントの池田です。

今回は、「ゲインロス効果」について考えてみたいと思います。
「ゲインロス効果」とは・・・
最初から良い印象でいるよりも、最初に悪い印象を与えてその後に良い印象を
与えた方が、より良い印象を与えることができる効果のことをいいます。

初対面の時に好印象を与えると、その後のコミュニケーションで常にその印象と
比べられてしまうので、ちょっとした欠点が大きな欠点に見えてしまったりします。
逆に初対面で遊び人風の印象を与えてしまった場合などは、その後の
コミュニケーションの中で誠実な人だとわかったときに、もともと誠実そうだった
人と比べてより誠実の印象が残ります。

このゲインロス効果を更に区分すると、「ゲイン効果」と「ロス効果」に分ける
ことができます。
「ゲイン効果」とは、当初の悪い印象を覆すことが見られると、通常よりも印象が
良くなること。
「ロス効果」とは、当初の良い印象を覆すことが見られると、通常よりも印象が
悪くなること。

このようにゲインロス効果だけを考えると、人と接するときには最初悪い印象を
与えた方が良いように感じますが、その人と接触する機会は一度で終わるかも
しれませんので、一度しか会わない人に悪い印象だけ与えて終わってしまったら
元も子もありません。悪い印象だけを与えてしまった人がもし影響力のある人で
あったなら、あなたが与えた悪い印象はその周りの人たちにも伝わってしまいます。

ですから、ゲインロス効果は意図的に使うというよりも、相手に悪い印象を
与えてしまった場合に、まだ挽回のチャンスがあると考えるときに思い出すべき
ものだと思います。

第一印象で失敗してしまったとしても、落ち込むだけでなく将来に向けて前向きに
進むことができれば、いつか必ず成功にたどり着けるはずです。

私はそう信じています!

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

最後までお読みいただきありがとうございます。

池田税理士・中小企業診断士事務所のHP


最新の画像もっと見る

コメントを投稿